【ひろゆき】研究者・研究職について語るひろゆきまとめ【ひろゆき 研究 博士 修士】



00:00 研究職ってどんなイメージ? 00:15 文系研究者が食える未来ってやってくる? 00:45 夢より稼ぐことってそんなに大事? 02:08 研究 …

source

「【ひろゆき】研究者・研究職について語るひろゆきまとめ【ひろゆき 研究 博士 修士】」への25件のフィードバック

  1. より:

    00:00​ 研究職ってどんなイメージ?
    00:15​ 文系研究者が食える未来ってやってくる?
    00:45​ 夢より稼ぐことってそんなに大事?
    02:08​ 研究者みたいにやりがいがあるが忙しくて給料が安い仕事と、それほど面白くないけど給料が高い仕事、どっちが良い?
    03:37​ 研究職に行くか悩む
    04:20​ 研究者志望だけどプログラミング学んで副業にするのアリ?
    05:14​ 父親が大学教授、自分も大学教員目指すか迷う
    06:35​ 研究者志望、大学院行く前に新卒で働いた方が良い?
    07:13​ 日本の研究者の待遇①
    08:13​ 日本の研究者の待遇②
    10:03​ 日本の研究者の待遇③
    12:29​ 中国に研究開発で勝てない
    15:11​ 日本の研究者の待遇④

  2. より:

    旧独立法人系の研究所に勤める若手研究者ですが、日本のアカデミア業界は本当に先が暗い。
    雇用も任期制がほとんどですし、世間が思っている以上に薄給です。
    私よりも優秀な人がたくさんいますが、そんな優秀な人でもテニュアのポストにつけるのは、本当にごく一部。
    私は来期から外資へ移りますが、やっと不安定な雇用から抜け出せ、正当な対価が貰える、そんな常識的なことすら嬉しく思えます。

  3. より:

    まずいの一番に所得を上げなきゃいけないのが介護職などの福祉系、そして次が研究職だろうね
    未来を担う仕事をしているわけだからもう少し給料が高くていいと思う

  4. より:

    5:14 パンツ被ってるようにしかみえない

  5. より:

    アカデミアは研究するにはいいけどあまりに冷遇やし、運の要素があまりにも大きすぎる。企業やと人材を選べるほどいるけど大学は来た学生の能力とやる気に寄るし。もちろん教育すればいいってのはあるけど、卒業すればいいってモチベーションの学生を無理に教育するのは間違ったらパワハラって言われるし。研究が楽しいっていうメリットに対するデメリットとリスクが大きすぎるんよな

  6. より:

    観点が狭いわ。別に食うためにやってねえからな

  7. より:

    そもそも日本はもう、研究に予算回せるほど裕福な国じゃないんだよね。

    衰退期の国家は博打になる研究費より、福利厚生とか企業の助成とか公共事業とか、現状維持費に対してお金をかけていかないと国民の今の生活が死んでしまう。

    中国は経済が成長していて、国の税収も企業の利益も増える見込みがあるから研究に予算を回す余裕がある。

    根本的な問題は日本が少子高齢化に有効な対策をしなかった事なんじゃないだろうか。

  8. より:

    少子化対策、教育、研究…
    日本は最も確実な未来への投資をやめてしまいました

  9. より:

    日本でも普通に共同研究等で教授単位で資金得てるけどね。

  10. より:

    優秀だと研究の道に戻れる
    iPS細胞の山中伸弥教授は辞めたり戻ったりしてる

  11. より:

    子持ち主婦の人は大学で採用されたいとかじゃなくて、金に困ってるわけでなし、博士課程に行きたいって言ってるだけだと思う。

  12. より:

    安心して研究者になるには、初めに医学部行って医師免許取得後、初期研修2年終えた上で好きな学問の大学院行くのがベストだと思う。

  13. より:

    山中先生は毎日10キロ走るくらい元々走るのが好きな人

  14. より:

    日本の研究者は可哀想だよな…
    韓国の研究職は日本より2〜3倍金払うし、中国と米国3〜5倍…
    技術者に見合うような給料あげれないのに日本の研究者よう頑張ってるわ…

  15. より:

    幼少期から生き物博士になることが夢だったワイ、無事来年から理学系研究科生物科学専攻博士課程に進学が決まる。

  16. より:

    まぁこの国は間も無く滅ぶから研究者なりたい人は海外目指そうね〜

  17. より:

    日本では特許出願人:日亜化学工業株式会社。
    特許発明人:中村修二。 では発明者には何の権利も無いの! 不条理だが裁判にすらならない!

  18. より:

    しかし、他の話題に比べてよく国内研究現場の状況よく理解・知識あるね。やっぱ興味があるのかな?
    国内アカデミックがダメなのは今に始まったことじゃないしね。資産も名声もあるし民間側なんだし、だけど
    心の底では国内研究事情を心配してるのか…

  19. より:

    切り抜きって言っても、ひたすら喋ってますね。ここ一年見てるけと短いとはいえ動画本数ってこのペースだとすごい量じゃ…?やっぱり喋るの好きなんですねえ

  20. より:

    某旧帝大、教授の研究費が年間10万円と聞いたぞ。オワコン闇深い。

  21. より:

    素人、とりあえず文系官僚や経営者はそ黙って研究者や専門家の話聞くしかないよね。それか、科学者か科学者レベルの知識や経験を有した人に政治家や経営者を兼任してもらうか。

  22. より:

    博士号持ちが優遇されるのが先進国。
    もちろん実績はある前提だけど。

  23. より:

    研究者をしていますが、日本の研究費は年々下がっており、研究者にとって日本は良い環境とは言えません。
    そのため、私は日本でこれ以上研究を続けるのは無理だと思い、現在は海外でポストを見つけ研究しています。
    実際に海外に来てみると、研究環境(雑用がなくて、研究費・給料が沢山貰える)が良すぎて驚かされます。
    今日本で研究している人は海外に活路を見出すのも良いと思います。

  24. より:

    明らかに改善すべき事なのにいつまでも放置し続けているのは逆に凄いですよね。

  25. より:

    日本の理系いじめはほんと骨がらみ
    日本商店には良い製品が生まれ来なくなって、営業も経理も人事も痩せ衰えるばかり

コメントを残す