【自己啓発本】言いたくないですが…。コレが編集者しか知らない自己啓発本の真実です。大体みんなコレに騙されて買います【 岡田斗司夫 切り抜き サイコパス】【岡田斗司夫まとめ】



0:00 自己啓発本はこの2種類 1:02 こんなふうに書かれている 1:52 立ち読み対策 岡田斗司夫関連書籍 https://amzn.to/3yeEdcE …

source

「【自己啓発本】言いたくないですが…。コレが編集者しか知らない自己啓発本の真実です。大体みんなコレに騙されて買います【 岡田斗司夫 切り抜き サイコパス】【岡田斗司夫まとめ】」への43件のフィードバック

  1. より:

    自己啓発本ついつい買っちゃうけど、同じ内容の繰り返しの本多いんだよね〜

  2. より:

    自己啓発本って小学校の体育の先生が運動できない生徒に言うようなことしか書いてない

  3. より:

    エッセイ系は大体目次読んで興味あるとこだけ読んじゃうな。

    自己啓発本よんで分かったことは、自己啓発本は全部内容同じ

  4. より:

    逆に最後から本を読んでますw

  5. より:

    自己啓発本はエロDVDと同じで選んでるときが一番楽しい

  6. より:

    日本の教育が受験のためだけなので、こういう変な分野の本にハマる人が多いと思う。

  7. より:

    自己啓発本? 著者の自慢話が多すぎる。宗教の教祖? 自慢話が多すぎる~ 
     政治家? ♪自慢話が多すぎる~

  8. より:

    この観点から見直すと、たしかにって本は多い。てか、この動画のキモだと思ったのは「プロのライターさん」「面白いのを」って点。
    本人ではなくてプロのライターさんが書いてるってことと、面白いってことを重視して作られていること。
    つまり、少ない労力でたくさん売れる本を作ることが第一で、読者の人生が好転するとかではないだ。

  9. より:

    故橋本治氏が「あらゆる自己啓発本が言うのは『失敗を恐れるな』ということだけ。」とおっしゃっていました。「そりゃそうだ。」と思いました(^^)

  10. より:

    邦画も同じ手法か

  11. より:

    多くはその人の武勇伝。
    一般市民とはやる気も才能も
    違うから、上手くはいかない。

  12. より:

    矢沢永吉の「成りあがり」って本は元々自伝なんだろうけど、あれに影響されて行動を起こしたと公言している芸能人や有名人が結構多いんで、自己啓発本として見ても「名著」と言っていいんでしょうね。
    本にまとめたのが若かりし頃の糸井重里という組み合わせも絶妙だったんだろうな。
    私はいまだに1ページも読んだ事はないが。

  13. より:

    なんかもうここ数年、名の知らない人が俺みたいに生きろ本を出したら、その人は終わった人みたいな印象が根付きましたね。出版社も書店も自転車操業で何でもいいから新書を的な事もバレ、来週の負債で今の負債を埋める辛いパターンで。著者は名刺代わりに渡して来るもんだから、結果 翌月中古で¥400みたいなのメルカリあたりで良く見ます。誰の為の何なんでしょう。

  14. より:

    3ページで400文字って 笑

  15. より:

    水嶋ヒロの小説のレビューは、ゴキブリ叩くのに丁度いいサイズです、とか中々エグかったなぁ、自己啓発関係ないけど。個人的に1番レビューが面白い本だと思う。読んでないけど。

  16. より:

    自己啓発はラノベと同じ娯楽系だと割り切った方がいい。
    リアル寄りのファンタジー作品みたいなもん。

  17. より:

    Amazonの評価高いのにつまらない自己啓発本の仕組みはこれか

  18. より:

    自己啓発の本を全て読むのが当たり前ってなってるのがなぁ、、

    買う時に自ずと自分の知りたいことがわかっていて、章を見てそれを読めば捨てる形式はダメなんかな

  19. より:

    面倒臭いから相当、勧められなきゃ読めない上に全部読めない・・・大体ベストセラーとかでも売れてても(影響はあったかもしれないけど)
    売れた割に多くの人間がそう変わったとも思えず、それなら別に読まなくても良いかなぁとか思っちゃうんだけどw

  20. より:

    ポジティブ思考法とかね。コミュニケーションの方法とか会話術なんかも読めば読むほど苦手意識か強くなっていった。読まなくなってからマシになった。方法などない。目の前のことを自分なりに考えてこなしていくだけだなと。

  21. より:

    スピリチュアル本も皆同じ

  22. より:

    自己啓発本は、渇きを読書で癒してしまうから危険。渇きを癒すのは行動でなければならない。読書に逃げてはいけない。

  23. より:

    岡田さんって自分に都合の悪い内容のアニメの解説を装って別物にすり替えたりしてますよね?

  24. より:

    いいですか今からこれをやらないとあなたは貧乏になります。いますぐ僕の肩をもむんです。そしてバイトしてその給料を僕の口座に振り込みなさい
    こんなアホな論理が世間に充満してるところが凄い

  25. より:

    自己啓発なら自分でも書けそうだなって思えば、買わないで済むかも分からないけど

  26. より:

    それはちがうだろ

  27. より:

    本買って全部読まない人多すぎやろwそれってもう買った事に満足してるだけ。
    実際読んでみて内容が面白くなかったらしょうがないけども。

  28. より:

    中学生の時から自己啓発本読んでて当時は「中学生なのに自己啓発本読む俺意識高けー」って自己満足してたけど、大人になってわかったのは自己啓発本なんてほとんどなんの役にも立たないってことだ。

  29. より:

    だから自己啓発本は金の無駄なんよね。それなら歴史の淘汰に耐えてきた古典読んでる方が余程重みがあるし、教養カウントされるし、未読者にマウントも取れて超お得。

  30. より:

    本というもので購買欲を満たすためのものだと思ってる

  31. より:

    確かに精神操作に洗脳されてますよね。現代社会。

  32. より:

    中古でビジネス本めっちゃ買ってるんだけど、赤線引いてある本の全部が最初の1割しか引かれてない笑

  33. より:

    誰のことかな〜??

  34. より:

    スーパーマインド あなたは本当のあなたなのか は自己啓発ですが、読む価値があるかと思います。
    人生で自由にコントロール出来るのは、自分の人生でも他人でも世界でも無く、起こったことに対する自分の反応だけ。それを教えてくれる本でした。(同様の事は西田幾多郎の、善の研究でも述べられていますがさらに難しい)

  35. より:

    啓発本ってモラル矯正がほとんど。作者のほとんどが出版社の本出しませんかで始めてるからどうしても丸く収まった物になる。

  36. より:

    ホリエモンの本メルカリで買って一時期ハマってたけど、こりゃ生きてる世界が違うなってことで早々に離脱して良かった
    セットでついてたもう一冊は全く同じこと書いてるし

  37. より:

    自己啓発本って繰り返し読んで実行しないと意味ないと言えばそうね

  38. より:

    稲盛和夫の「生きる」はジャンルとしては自己啓発本だけど良い本だと思う

  39. より:

    流石良く分かっていらっしゃる。立ち読みで全部読んで、良かったと分かってから買います。

  40. より:

    自己啓発本もだけど、タロット占いとかリーディングとかもそうなのかな?って最近思った。

    あれはあくまでも自分の今の心や状況を確認する程度に使うべきなのに、それに頼りきっても、現実は何も変わらないという…。

  41. より:

    自己啓発本に言えば、図書館に行って軽くメモしながら見るな。
    後で見返して説明できない事は補足する。

    目的と目標は忘れるな。
    これを忘れると自分自身がぶれる。

  42. より:

    自己啓発本読んでるだけでその人をマイナスに見てしまう

  43. より:

    自己啓発本てどれも胡散臭くみえる

コメントを残す