【ひろゆき】※警告※ コレだけはできるように準備した方が良い。日本人口は20年後2000万人減少します【切り抜き/論破】



0:00 質問 0:13 時代によって必要な知識は違う 1:46 AIが発達しても語学は必須 1%の努力 (西村ひろゆき 著) https://amzn.to/33Dd3Qz ラクしてうまくいく生き方 自分を …

source

「【ひろゆき】※警告※ コレだけはできるように準備した方が良い。日本人口は20年後2000万人減少します【切り抜き/論破】」への25件のフィードバック

  1. より:

    まあ、話すたびに翻訳ツール引っ張り出してきて、ゆっくりボイスみたいなの鳴らしてる人と飲みに行こうとは思わないもんね

  2. より:

    教育とは搾取の始まりである

  3. より:

    海外を視野に入れ、語学の勉強大事ですね。

    少子化が進み人口が減ると経済が縮小するので、国内で仕事を見つけるのが困難になってきますから。

    少子化進むイタリアや韓国など、エリート層は北欧やアメリカなどに行き、イタリアでは仕事だけでなくバイトすらほとんど募集がないため見つけるのが困難だそうです。

    日本も20~30年後は同じ状況になっていると思いますし。

  4. より:

    あぁじゃあドングリの食べ方とかサバイバル知識の方を

  5. より:

    早く安楽死制度導入して欲しい

  6. より:

    2000万人で済めばいいよね。
    少子化に全力でやり続ける事ができるなら長期的には人口も内需も回復する可能性はあるだろうけど。まずは雇用や賃金がなぜこんな状況なのかとかなぜ技術流出するのかとか。長期的に考えると日本は問題多すぎだけど、掘り下げて考えたらやれる事って限られると思うんだけどね。
    ぁ、個人的には国債無限刷りは無理だと思う。日本企業と個人資産のトータルを超えたらなのか、利上げ幅が10%をこえたらなのかはわからないけど。トルコみたいに円安は長期では続く可能性はあると思う。

  7. より:

    ひろゆきみたいに、フランスに住んでてもフランス語を話せず、フランス人の友達もおらず、フランスの会社で働くわけでもなく、ネット越しに日本人相手に商売するのがいいのかな?w
    子供の教育にも悪そうだけどなあwww

  8. より:

    日本は沈む国だけど、能力ないし残るしかないんだよね。二十代後半で人生諦めてるから、短い間だけど今のうちにあそんどきます。

  9. より:

    語学は相手との意思疎通ができるもっとも信頼が高いスキルだから身につけて腐ることはないと思う、なによりも最優先にしていいくらい

  10. より:

    フランス語を習得しフランスの地でフランス人達と交わりが深いひろゆきが言うと説得力があるなぁ

  11. より:

    「何を学ぶか?」より「何を好きになるか?」を発見してあげる方が良い教育なんじゃね

  12. より:

    韓国は日本の人口の半分にも満たないのに日本の10倍以上の人が海外に出ています。

    個人的には賃金の安い日本より海外で働く事をオススメします。
    仕事だけじゃなくて視野も広がり日本を客観的に見れて面白いですよ
    今まで見えなかった良い面悪い面が見えます

  13. より:

    大阪で就職しようとしたら ちゃんと大阪弁を喋らないと相手にされないと聞いた。私は津軽弁が分からなくて嫁に行かなくて良かったと言ったら怒られた。英語は一応単語だけでも良いから覚えていた方が良いかな?

  14. より:

    東京の人が大阪に馴染めないのは言葉じゃないと思う

  15. より:

  16. より:

    日本のエリート達は20年後、中国に留学や働きに行くようになります。

    その頃の日本はインフラの遺跡化が進み違和感さえなくなっています。
    極少数の富裕層と大多数の貧困層からなる歪な国になっていることでしょう。

  17. より:

    雇用論って、寄生するき満々やん

  18. より:

    今ほとんど英語普及していますね

  19. より:

    たしかに、語学の習得は大切ですよね。
    日常生活のほか、職務、研究、趣味の情報収集や交流において有用でしょう。
    自動翻訳に頼りきりだと意味合い(ニュアンス)を掴む感覚を養えないので、ある程度は自身で読み書き、聞き話しができることが望ましいでしょう。

    民法論、金融論、雇用論の必須科目化、というのは、法律の仕組と資本主義の仕組を学校教育(特に公立校)にて教えるべき、ということでしょうか。
    社会科や家庭科の管轄として、基礎的かつ普遍的な内容(入門・概論的内容)を扱うとか。
    実施するとすれば、動画にて述べられたように、必要とされる内容が時代ごとに変化する点、人材や時間の確保、公教育の意義と限界(※)が課題ですかね。


    ひろく機会を保証し、親の所得や居住地域の環境の格差を是正する意義が認められる。
    しかし、家庭内環境や階層固定化の理解等により意欲を喪失している児童・生徒に対する効果は未知数であり、家庭内教育や地域の文化的設備・体験を学校機関が全て担うことは現実的ではない。

  20. より:

    20年後の日本は
    少子高齢化が進みすぎて
    崩壊してるかも

  21. より:

    サムネのひろゆき幸せそうに寝てるなぁ

  22. より:

    ほんとに同意見

  23. より:

    そんなの役に立たない。自分勝手な考察しないで、誰とでもコミニケーションとれ語学、英語をしゃべれる通用できるスキルを学ぶ方が役に立つ。

  24. より:

    にゆき!

  25. より:

    いちゆき!

コメントを残す