【ひろゆき】先生でそう考えるんだ…現役教師の教育論をぶった斬るひろゆき。勉学で一番重要なのは●●●です【切り抜き/論破/林修/教育/勉強】



0:00 勉学に一番必要なのはコレです 1:37 国語力(日本語力)は果たして重要か? 2:15 コレも大事 ご視聴ありがとうございます! チャンネル登録、高評価よろしくお願いし …

source

「【ひろゆき】先生でそう考えるんだ…現役教師の教育論をぶった斬るひろゆき。勉学で一番重要なのは●●●です【切り抜き/論破/林修/教育/勉強】」への46件のフィードバック

  1. より:

    学生時代って全く知的好奇心はなかった。ただ受験のためだけに頑張ってた

  2. より:

    勉強に対する好奇心と情報処理能力が両方備わってる人が最強

  3. より:

    ひろゆき様は好奇心の塊って感じ(笑)

  4. より:

    必要なのは、国語力というか読解力じゃね

  5. より:

    詰め込み型の塾をサボりまくってたどり着いたのは、一軒家の個人塾だった
    講師のおっさんは、答えが出れば何でもいいから解けと言う
    それを教えるのがお前の仕事だろと最初は反発したが、思い付いた事でわからない事があれば何でも教えると言う講師のスタイルのおかげで、自発的にチャレンジしては教えをこう様になった
    楽しくなったよ
    好きな事が自由に出来る様になったんだから

  6. より:

    国語力が必要という訳ではないけど、読解力はとても必要だと思う。

  7. より:

    塾で講師やってた友人が言ってたけど、成績が良い子ほど質問する量や回数が多いらしい。
    それの原動力ってやっぱり好奇心の強さなんだなと、この動画見てて思った。

  8. より:

    算数力ってテレビで言っていましたよ。

  9. より:

    たとえ好奇心まで行かずともほんの少しの興味、ひっかかり、疑問、そのレベルでもいい。それがすごい重要。

  10. より:

    勉強はたいがい面白く無いから好奇心は無理

  11. より:

    質問者がいう勉学ってのは学校の勉強のことなんだろうな
    学校の勉強だと考えると、そもそも勉学と目指すべき方向は違うしただ理解してアウトプットすることが重要だから、情報処理能力が必要だというのも言えてる

  12. より:

    大人になると、いろんな挑戦・勉強が自由に出来て楽しく感じる

  13. より:

    大学の先生は,学生が自分の専門分野に興味を持ってもらえるように講義してくれる先生が比較的多いので楽しいですよ

  14. より:

    先生のくせに子供をふるいにかけるようなことしてて草

  15. より:

    美容師です
    いくら手先が器用とか
    いくら人と話すの好きとか言っても
    好奇心ないと
    努力もしないし
    スタイリストにはなれないかもしれない
    なぁ

  16. より:

    学校は興味無いこともある程度出来ることを求めてるからね。
    それが正しいかは別、というか得意なことだけやればと思うけど。

    あと林先生が言う国語力は論理力のことだと思う。
    論理が作れれば
    語彙が数字と記号になっても英語になっても中国語になってもプログラム言語になっても対応出来る。

  17. より:

    モチベって一番大事だけど、
    それって学校の教師が教えられることでもない気がする。

  18. より:

    国語力っていうか読解力でしょ。言語能力じゃなくて理解力を指してるから、それがあれば勉強が捗るよって意味で国語力って言ってるんだと思うけど、
    ひろゆきに言わせれば「だから情報処理能力じゃなくて好奇心なんだってば」となるしそれはその通りだと思うw
    でも、ひろゆきは国語いらね古典とか授業無駄ワロスって言ってたけど、理解力ある人は、いくら目線を下に合わせてもわからんのだなぁ、と思う。
    数学がいくら出来ても、問題の言ってる意味がわからん場合は解きようがない。
    そして、それは回答者だけの問題じゃなく、出題者の国語力のなさがクソみたいな文章問題を出すことになるから困る。数学やるまえに日本語学べっていいたくなる。

  19. より:

    林修の言ってた国語力は多分書いてあること、聞いた事の理解力って意味だと思う。
    同じ説明を聞く、読むをした時にどれだけの言葉の理解力があるかで学習効率が変わるみなたいな話をしてた気がする

  20. より:

    逆なんじゃないかなあ? 知的好奇心がエンジン(ガソリン)という原動力であって、正しい方向を正確に選ぶのが情報処理能力(判断力)だと個人的には思います。

  21. より:

    国語は日本語を学ぶ教科。
    じゃあ世界的にみると国語なんていらなくね?ではなく、人は母語で全ての情報を処理する。英語を話すときも日本人は脳では日本語を使っているのです。
    だから国語は全ての基礎と言われる教科なのです。

  22. より:

    いや学習指導要領読んでれば誰でもわかるでしょ。

  23. より:

    好奇心があるから医者になったと思います。
    読解力は必要じゃない? 貴方も文字読んで喋ってるしねw
    否定形な話し方や、論破って自己満足のナルシストだと思うね。
    2chで話したら?

  24. より:

    算数をするために国語力が必要だよ
    問題文を作った人が伝える能力が低くて意味が理解できないとかそういう場合もある
    勉強するためには自分の意志が必要
    受験のための手段なのか、探究心なのかで苦労と感じたり楽しいと感じたり
    後者は伸びるね

  25. より:

    普通先生をやっていますっていうかな?個人的な考えだけどホンモノなら教諭とか教師とか塾なら講師とか言いそうな気がするけど。

  26. より:

    いいねボタン思わず連打…

  27. より:

    まあプロもピンキリだからね..
    偉人もいればゴミもいる

  28. より:

    好奇心が大事かと思います。

  29. より:

    この質問した先生とひろゆきの討論みたい

  30. より:

    エロの為に実力伸ばす人間も多いだろうからこれは正論じゃないかな。

  31. より:

    先生自ら「先生をしています」って言う事に違和感がある。

  32. より:

    自己紹介が先生の時点で無理
    子供に対する説明なら兎も角大人同士の会話なら教師でしょう
    自分が偉いと無意識に思ってるよ

  33. より:

    確かに勉強できないけど好きなことに関する知識が専門家並みの人っているもんね

  34. より:

    結局日本の学習でみんなが同じ能力を高めていくのであれば、人によって好き嫌いは出てくるからみんながみんな勉強に興味を示す訳ではないからなぁ。ひろゆきさんは学習に対して好奇心が湧くタイプだからだと思うけど、先生からすれば、勉強に対して嫌悪感しかない子にも能力をつけなければいけないこと考えると情報処理能力だと思っていてもおかしくはないのかな。

  35. より:

    子供なんて勉強嫌いな子がほとんどだと思うけどなぁ。好奇心が出るようにするのもできればいいけど、効率よく頭に入るように情報処理能力を高めていくのも大切だと思うなぁ。もともと好奇心旺盛な人は勝手に勉強もするだろうし、本当に大変なのは、勉強をやることに全く重きをおかない人には好奇心云々ではないんじゃないのかな。

  36. より:

    いや『国語』ってのは『国の言語』であって、日本語に限定はしてないんじゃないか?

    国によって言語はさまざまだけど林先生が述べた国語力ってのは要は思考能力とか理解能力とかそっちのこと指すんじゃないかな

    まあ酔っ払ってるから仕方ないか

  37. より:

    林修先生は元々数学教えたかったんじゃなかったっけ?
    林修先生の雑耳学で、林修先生も真っ先に勉強するべきは数学だと数学的思考の重要性を語っていたぞ!!

  38. より:

    真理真理❣️

  39. より:

    勉強になる

  40. より:

    お囃子は数学推してるイメージ

  41. より:

    それって僕の感想ですよね?

  42. より:

    この歳になって思うけど本当に好奇心は重要。何に対しても無関心だと経験もなにも生まれないし、なんでもいいから好きなことを突き詰めていけばよかったと思います。私自信が昔からやりたいことがなく無駄に過ごしてしまった学生時代を後悔していている中で羨ましく思うのはさかなクンかなー

  43. より:

    林修も数学が一番大事だって言ってたのにバカな視聴者のクソみたいなコメントのせいでとばっちり食らってるの草

  44. より:

    これって僕の感想なんですよね

  45. より:

    林修先生とか青山学院の駅伝の顧問 と テレビで対談して欲しい。

  46. より:

    国語力か…
    国語力ってなんですか?
    納得いく説明がほしいね

コメントを残す