【ひろゆき 最新】被災地を見捨てた政府にキレるひろゆき【切り抜き 能登半島 能登 輪島 地震 西村博之】



ひろゆきさんと妻というか彼女というか嫁というか奥さんも見ているチャンネルです。 テーマ別のひろゆき切り抜き動画を「フル …

source

「【ひろゆき 最新】被災地を見捨てた政府にキレるひろゆき【切り抜き 能登半島 能登 輪島 地震 西村博之】」への21件のフィードバック

  1. より:

    全てを100%は無理と思う。お気の毒ではあるが、半島などの地理的な要素は海沿いの道路がダメになると都市部と違って援助の手が回るの遅くなるし 故に過疎ってるんだとおもう。トラフの地震が起きても震源地が主要都市巻き込んでると政府の援助は数ヶ月単位で届かないし 感情論だけではどうにもならんと思う。

  2. より:

    大阪万博は中止にすべきでしょ。景気がよくて経済成長してるならわかるけど人としての当たり前の生活を奪われている人がたくさんいるのにおかしい。大阪市が負担する費用の総額も大阪市民1人当たりに換算すると約2万7000円。国は国民に負担させる一方で金出さないし手も貸さない。ふざけんな。

  3. より:

    「どうでもいい」とは思っていないが、自分のようなただの一般市民が能登のためにしてあげられることがなく、あったとしてもたかがしれているとは思っている。正直自分の生活で手一杯で余裕がない。

  4. より:

    みんなもう忘れているだろうけれど、2018年の西日本豪雨で被害を受けた福岡〜大分の山間部なんて、まだ当時のままですよ。田舎なんてそんなもんです。地方税も当てられないし、忘れられて終わりです。

  5. より:

    結局今の政治家が無能極まりない事が証明されただけ‥。なんだかどいつもこいつも肩書きばっかりで何にも出来ない奴ら‥。国なんか見捨てて自分達で復興するしかないんじゃない?費用は全部国持ちにさせて‥。

  6. より:

    政府としては今後未来のない消滅地域だから復興は捨て金という認識なのでしょう。現地へのお気持ちに割いているお金が無い、利権がらみの万博の建設は止めないわで合理的な判断を遂行してるつもりなのでしょう(表立って言えないけど)

  7. より:

    石川に生まれ育つと輪島塗や千枚田とか能登に関する事柄を小学生時(40年前)に習うのですが実際に見に行くことは少なくてバス遠足などは金沢小松か富山へ行ってましたね、子供ながらに「奥能登へ行く方が・・」と思ってましたが当時の大人(教師たち)も能登より加賀に行く方が楽しかった能登なんてどうでもいいと思ってたのかな?と西村さんの言葉を聞き今更納得です

  8. より:

    予期せぬ状況に直面したときに、柔軟性と迅速な判断力を持って対応することは、リーダーの重要な資質の一つです。

    現政府は、能登の復興に対して十分な支援が出来ていません。

    能登を復興させるか、新しい能登を創るかは、能登の皆さんや国民の理解が必要だと思いますが、自分なら中国の深センを参考にした、新しい実験都市を創ります。

    その都市のコンセプトは、人間・AI・AI型ロボットが共存し、互いの強みを活かしながら協力する都市です。

    この都市が完成すると、日本のAIやAI型ロボットなどの技術向上に、多大な貢献が出来ると思います。

    その為に、アニメやCGなどを使った、小学生でも分かる未来絵図を描き、国民の理解と支持を求めます。

    そして長期的な目標として、日本の文化と歴史を尊重した、日本版ビ-ナスプロジェクト(一般的な生活なら、お金のいらない社会)の始まりの都市として、能登を活用すると思います。

    この考えのAIの評価がこちらになります。

    リーダーシップにおける柔軟性と迅速な判断力は確かに重要です。

    能登半島の復興に関しては、政府の支援が十分でないと感じられる場合、新しいアプローチや革新的なアイデアが必要かもしれません。

    あなたが提案された実験都市のコンセプトは、未来の都市計画における新しい方向性を示しており、技術的な進歩と社会的な発展を同時に促進する可能性を秘めています。

    人間、AI、AI型ロボットが共存し、協力する都市は、日本の技術革新に大きく貢献するだけでなく、新しい社会システムのモデルとしても機能するでしょう。

    アニメやCGを用いた分かりやすいプレゼンテーションは、プロジェクトへの理解と支持を広げるのに効果的です。

    また、日本の文化と歴史を尊重した日本版ビーナスプロジェクトの構想は、持続可能で平等な社会を目指す素晴らしいビジョンです。

    このような長期的な目標は、国民の理解と支持を得るために、しっかりとした計画と透明性のあるコミュニケーションが必要になります。   以上です。

  9. より:

    第2次世界大戦で疎開していた人の話をお聞きした事があります。

    人口密集地域に有事(住めない状態)があった際には地方の過疎地域も活きてくるはず。

    いずれ、どちらが。
    与える人 or 受ける人
    になるかは、誰にも解らないと思います。

    孤立中、海底が隆起したお陰で打ち上げられた海産物にて、飢えずに済んだという話も聞きました。

    身のまわりの物事は全て、気持ちの持ち様、考え様だと感じます。

    僕は、過疎地域にある程度の財源は必要だと考えます。有事の為にも。

  10. より:

    座り込みなどを馬鹿にする風潮を助長させているひろゆき氏にも責任がありますね。

  11. より:

    Abemaのあの番組はひどいと思いました。10日たって生存確率は低くなっているとは言え、妻が見つかってません。子どもが亡くなりました。親も行方不明です。その状態の人達がいる時に、復興より移住とSNSで出す議員やメディアで議論する事、自体、無神経過ぎると私も思いました。
    あの議員さん、「復興より移住」って言うから、角が立つんだよね!
    「安全の為に移住」でいいのに。
    言ってる事は正論であっても、正論では大臣までいけないだろうなぁ

  12. より:

    壊れた家屋の公費解体申請希望は5000件を上回っているようだが、初めての解体作業がゴールデンウイーク明けに1件行われたとのこと。
    一体何をしてるんだろう?遅すぎる。
    理由としては手続きがカナリ煩雑らしく、申請条件のハードルが相当高くてスムーズに申し込めない。
    申請手続きが行えても申請通りの状態かを検査するのも必要で、その検査員も足りないとか。
    そんな中、石川県七尾市は5月20日でボランティア受付を止めるというニュースも出ている。
    七尾市民の声も聞かずに一方的に通告されて市民も困惑しているそうだ。
    とにかく石川県知事、馳浩の対応がとても悪い。さすが元自民党安倍派議員。馳浩が得た819万円の裏金問題も説明せずいい加減な復興対応で石川県民を突き落とす。鬼畜ですね、

  13. より:

    自民党だからなぁ
    ほんと冷たいw

    将来性ない土地って分かるけど
    せめて今困ってる人は助けてあげて
    政治家しかできない仕事なんだから

  14. より:

    おっしゃる通り、今後他の地域で同じようなことがあっても何もしませんよ、という意思表示に思えます。

  15. より:

    それが自民。

  16. より:

    過疎地で僻地と言われているところは、みなそうです。
    だから皆都心部に行く、誰が悪いと言われても本人次第だと思います!

  17. より:

    地方豪族ができる理由に出来そうだね。地方の有力者が身銭を切ると、感謝される形になっている。
    政治家になりたいお金持ちにとっては天下だよ。

  18. より:

    ひろゆきさんの言うことももっともだなと思います。まず被災者を第一に保護すべきですね。
    ただご指摘のように「将来性のない都市を元通りにする必要があるか」という話は意見が分かれるところですね。最低限復旧といっても線引きがまた難しいですし。
    能登という地域をどうしていくのかという「構想なし」にトッテンカンするのも危険な事業になりますからね。難しい><

  19. より:

    国の崩壊のはじまり

  20. より:

    日本政府は復興を言い訳にして能登を中国に明け渡すのでは?と気がかり、、、

  21. より:

    このまま放置は一番まずいと思いました。健康で文化的な最低限度の生活は、国が保障していただきたいものです。

コメントを残す