【ひろゆき】藤井聡太が八冠達成だけど…この人が強いのは●●。将棋界の未来について予言します。【ひろゆき切り抜き/藤井聡太/永瀬拓矢/将棋八冠/竜王/叡王/論破】



藤井聡太 #将棋 強いけどなにかおかしい。 ひろゆきさんの生放送をテーマ別に見やすく編集しています。 フルテロップなので …

source

「【ひろゆき】藤井聡太が八冠達成だけど…この人が強いのは●●。将棋界の未来について予言します。【ひろゆき切り抜き/藤井聡太/永瀬拓矢/将棋八冠/竜王/叡王/論破】」への35件のフィードバック

  1. より:

    【目次】
    0:00 藤井聡太はなぜ強いのか?
    4:10 将棋ブームが一生来ない理由

    藤井聡太の八冠達成は将棋界にとって大きな出来事だけど、同時に将棋界が抱える課題を浮き彫りにしているとも言える。

    あなたはどう思いますか?

  2. より:

    巨人を勝たせておけば儲かる理論

  3. より:

    こいつはなんでも分析できると思ってんのか?w

  4. より:

    藤井さんが現役のプロ高段者も参加する詰将棋選手権で優勝したのは小学六年生の時。そこから五連覇。また、「最善手」は「さいぜんしゅ」と読むのが正しい日本語です。

  5. より:

    なんで将棋知らないのに解説しちゃうんだろう??

  6. より:

    詰将棋強いけど将棋はイマイチって人はいっぱいいるので、詰将棋が強いから将棋が強いというわけではありません。実際に対局したプロ棋士が口をそろえるのはその計算能力の高さ。感想戦でも藤井さんの読むスピードが早すぎて相手が内容を理解できるまでラグがあることも少なくありません。序盤はある程度記憶力も必要ですが、もっと重要なのは中盤の初見の局面への対応力や、終盤で勝ち切る力です。計算力に裏打ちされた圧倒的な読みの量がそうした場面で生きてきます。持ち時間が長ければ長いほど結果が安定するのは、難しい局面を読みの量でなんとかできてしまう確率が上がるからだと思いますし、詰将棋で先に結果が出たのもその能力をより直接的に生かせるからだと思います。

  7. より:

    AIが27手先まで読めるようにバージョンアップしたら
    奇抜な一手は最善手だった。
    つまり、26手目が人間とAIの限界を最初に突破した超人だと言うことですね。

  8. より:

    ひろゆきさん、あんまり知らないことを知ったように語るのはよくないよ。

  9. より:

    最善手は、さいぜんてではなくて、さいぜんしゅと言います✨

  10. より:

    前にAIがソータ君負け判定やのにアレレな勝ち方をして、終わってから6億手計算しなおしたらそれで合ってたのがあったよね。( ´ ▽ ` )ノ

  11. より:

    どこかのニュースで将棋に興味をもって始める子供が増えた、とは言っていたから、少しは広がりますよ。

  12. より:

    アカギみたいですね

  13. より:

    終盤力が半端ないあと、AIの様な手を打ってくる

  14. より:

    将棋分からないなら、答えなくていいよ。
    何も知らないんだから、こんな動画流すな

  15. より:

    コミュ力を捨てて将棋力に全振りしたからだろ

  16. より:

    ひろゆきよはさみ将棋でもしておけ!
    素人が理解するには、時間がかかるからだろうが!
    野球のようには行かない。

  17. より:

    ふむ ふむ それより藤井さんの 食べた昼食 とかおやつが気になる 内容はどうでも良い 解らん

  18. より:

    ハチワンダイバーはかなり良かったんだなw

  19. より:

    日本人がノーベル賞とっても物理学の人気が出ないのと同じよ、将棋はもはや学問の域に行っちゃってるよ

  20. より:

    海外で将棋ブームを起こしたい?
    将棋連盟の頭が古すぎるので無理だろう。

    プロ棋士の対局で正座(胡坐)にこだわっているが時代錯誤。

    囲碁のように椅子対局にしないと国際化しないよ。

    かつて実力制第四代名人の升田幸三氏は足を痛めて正座ができなくなり、将棋連盟に椅子対局を要望したが認められなかったのでやむなく引退した。

    実に馬鹿げたことだ。

  21. より:

    最善手 さいぜんしゅですね‼️

  22. より:

    若いうちから詰将棋で1番になった事と、AIと切磋琢磨できた事、この2つは非常に大きい要素だよね。
    玉を3手同じところを行き来させて3ターンパスとか意味不明すぎて誰も理解できない

  23. より:

    ひろゆきと同じくサヴァン能力な、気がするけどな

  24. より:

    通りすがりですが、最善手は「さいぜんしゅ」です

  25. より:

    ヒロユキごときに分かれば苦労しない。苦笑

  26. より:

    羽生さんが藤井さんがどうして強いのかって説明してましたね。

  27. より:

    スパチャ貰ってるんだから分からないですで終わる訳には行かんから、分からないでも自分なりにコメントするのは悪くないやろ

  28. より:

    藤井君は幼少の頃から人間のプロ棋士よりもはるかに強いコンピュータと対戦して練習して能力を伸ばしたから強いんですよ。格ゲー日本一の小学生みたいなもの。棋士というより凄腕のゲーマー。

  29. より:

    ヒカルの碁がブームになったのって
    主人公が碁を全く知らない初心者で
    わかりやすく解説しながら上達していったからなんだよな

  30. より:

    何を言うてるのか、、、、笑笑
    ゴールはひとつ、そこへの行き方の考え方の違いやな、、、、
    ごちゃごちゃ言うてるよな、、、、笑笑

  31. より:

    山崩しなら知ってるw

  32. より:

    将棋が、わからない人が何を言っても意味ない無いのでは?
    わかる人が理解出来れば良いと思います。

  33. より:

    ちょっとだけ違いますね。
    藤井さんは、まずミスが圧倒的に少ない。何をもってミスとするかは難しいですが、Ai評価点が一手でかなり下がるような手が他のトップ棋士と比べて明らかに少ないです。
    藤井さんが一度優先になると、もう永瀬さん位しか対応は無理な気がします。
    将棋は先手番が有利なのですが、藤井さんから見て先手番の対局者が相撲のようにジリジリと中終盤まで有利に進めても、一手ミスするともうダメです。
    一手でもミスをすると追い詰められ、藤井さん自身はほぼミスをしない。互いにミスが出るのが普通なのに、藤井さんはミスしない。
    先手番の藤井さんに勝つことは、相当に難しいでしょう。
    藤井さんが後手の場合、ミスを一度もしなかった場合のみ勝てる、という感じですね。
    実際のニュアンスとは違いますが、相手がミスするまで、ずっとノーミスの鉄壁で守っているような感じです。
    場合によっては、ほんのちょっとの一回のミスが致命傷になります。こんなことトッププロでも普通ではないから、8冠が取れたのでしょう。
    現実世界で一番Aiに近い頭脳をもっている人ですょうね。

  34. より:

    SEとして発言します、将棋は論理と形なのですよ。つまり今この瞬間の論理形をどう評価し数値化できるかなのですよ、勿論それがXX手の詰将棋で勝の論理形が出現すればそれを満点と評価します。言葉で説明すれば簡単だけどね ^^

  35. より:

    将棋というものがそれだけまだ”理解”されてないというのがそもそもの核心な気がしますね
    コンピュータが将棋というゲームの攻略をせずに人間を負かすゲームだけやったのはコンピュータ将棋界の失態だとも言えそうです笑

    あとスラムダンクの流行りっぷりに対してバスケというスポーツは結局は微妙な立ち位置な気がするので、
    どちらかというと同類な方の例だと思います笑

コメントを残す