AIは人類の脅威なのか? チャットGPTで無くなる仕事は【日経プラス9】(2023年4月10日)【DaiGoまとめ】



2023年4月10日放送のBSテレ東「日経ニュース プラス9」より、特集「AIは人類の脅威なのか? チャットGPTで無くなる仕事 …

source

「AIは人類の脅威なのか? チャットGPTで無くなる仕事は【日経プラス9】(2023年4月10日)【DaiGoまとめ】」への29件のフィードバック

  1. より:

    チャットGPTは、企業の事務業なら削減できる。一方、人の心に関して求めても期待はするな・・・

  2. より:

    明日にでも早くなくなることを願う

  3. より:

    AIを使うのは人間 性能の良し悪しは使う側が優秀であるかそうでないかによって変わりますからね

  4. より:

    人間が、人工知能ロボットに、利用される時代を目的にします。

  5. より:

    人工知能は、あらゆる機械に、利用されるのが、当然である。

  6. より:

    もし、デジタル産業とかをやめてしまわれますと、文明との進展がが失われる危険性があります。しかし、そのデジタル産業は大変大切なのですが、ただ、それはあくまでも、一部にして頂きたいのです。又、世の進展は、デジタルにとどまらず、アナログも進展の可能性を秘めます。よってデジタルとアナログとの両立を今の社会は、今は、今として、行われずとして行われていると考えられます。しかし、一番大事なのは、人類が如何に長らえられるかが、大事だという事を一番訴えます。但し、人間のサイボーグ化は良くありせん。もっと、ヒューマン的で本当の合理社会を考慮のうえ考えますと、アナログをもっと大事にすべきと考えます。

  7. より:

    この日本をAI国にする?じゃあ~今までの六法全書全てを書き直しが必要だな!これは、責任問題です。飽くまでも、法律は血が巡った人間の為のものです。モンテスキュー、ルソーと、もう一度もっとしっかり勉強をし直して下さい!

  8. より:

    あの大変偉大なる、元内閣、森喜朗先生の神国日本とふやけた日本人に、一本筋を通せたありがたみを忘れたか!

  9. より:

    7:17 中国のAI規制は背景も目的も全然違うので、他の国と一緒に並べて論じるべきではありません。番組の品質が疑われるし、他の国に対しても失礼だと思います。

  10. より:

    何だかんだ言って結局みんなAI好きなんだな。絵師や事務の仕事が奪われるかもしれないのに呑気にしてて草

  11. より:

    リンデロフ?

  12. より:

    市役所の地方公務員は1/3以下で十分。
    AIがあれば、市役所のCHATで聞けば良く、わざわざ役所に出向く必要性もない。
    それと、単純に人口減少に貢献できるため食料不足や環境対策にもなる。

  13. より:

    ベーシックインカムでいい
    それで無職が増えても良くないから 年収200万〜1500万の間のみに限るとかにしたらいい

  14. より:

    我が国がするべきことはたった一つ。それは我が国がChat GPT に相当するものをつくり、それを国家システム及び企業に導入することだ。

  15. より:

    中堅ホワイトカラーの人たちが肉体労働せざる負えなくなる未来が遠くなさそう…

  16. より:

    AIが人類にもたらす最も大きな恩恵は
    平面による支配の脱却である

    ルッキズムや自己責任論など
    一本の物差しが測る数値が人の全てであると錯覚している人々に灸をすえる事になるだろう。

    意識領域が狭い人はいつまでも問題を点でしか捕らえられず
    意識領域が広い人は問題と問題の間の関係性を観察し、そこから新しい問題を発見する事が出来る

    AIが脅かしているのはまさしく
    敷かれたレールに対して従順な者達である
    元々自分で考える事が出来ない人間は一層思考力を剥奪され罠にはまる事だろう

  17. より:

    ChatGPTの認定制度を文科省は計画しているか、取材して全国放送してください

    文科省認定GPT1級とかGPT2級とか

  18. より:

    しかしChatGPTは街に出てお金を使うこともなければ子供を産むこともない
    将来的にAIが得た富はベーシックインカムで再分配し、人間は消費に専念してもらうしかないか

  19. より:

    日本が得意なアニメも、キャラデザやアニメ自体の作成もAIができるようになったら競争力がどっこいどっこいになるからしんどいことになる
    日本でも表現力を持ったAIは先行して開発するしか選択肢が無いなあ

  20. より:

    これ、まさに自分も今同じことを感じている。
    最初チャットGPTの話を聞いた頃は、あっ、これすげーな!って感心したものだが、
    何でもかんでも自動化されて、逆に今度はAIが人類を乗っ取るんじゃないかって危惧している。
    ロシアや中国の件もここ数年まだ解決されたわけじゃないし、
    悪用されなければいいんだけど・・・・・。

  21. より:

    働くことが虚しくなるやん。

  22. より:

    ChatGPTは、常時接続出来れば良いが、もう使えない時間が出てきてますよ(笑)
    bingチャットは常時使える。しかし画像生成などは出来ない。
    これから進化したらというところだが、どうですかねえ。。。
    そんな職業がいらなくなるほどか?って現状です。

  23. より:

    特許の審査とかにも 反映しそうだな

  24. より:

    AIに対してHALのイメージで育った人と、ドラえもんで育った人との違いだな

  25. より:

    市、県職員の仕事AIじゃ無理なのか?

  26. より:

    「これ言語のAIですけど、うまくハマると物作りと相性良いんですよね〜」
    入山って本当に適当なことばっか抜かすよな。ITの見識が無いのが短時間で丸分かり。

  27. より:

    日本人が一番この機能を使っているとの事ですが、
    それって欧米の方々が簡単な家具などをDIYで作ってしまったり、壁などは自分で塗るのに比べて、日本人は既存の商品を買って揃えたり業者に任せたりと言うのに通ずる様な気がしますね

    日本人は自分で考えるよりも、すぐに検索して調べてしまうと言う様な安易さがあるんではないかな

  28. より:

    こう言う技術が発展し広まっていくと、人間はいずれ自分で考える事や判断する事をやらなくなってしまうんではないでしょうか

    人間が自ら生み出す芸術や文化と言うものもいずれ無くなっていく様な恐れがありますね

コメントを残す