21世紀生まれのアニメ監督にエヴァの様な作品は作れない?宮崎駿・庵野秀明にあって今後出てくる世代に欠けてるもの【岡田斗司夫/切り抜き】【岡田斗司夫まとめ】



この動画は①2021年6月・②2012年6月・③2015年9月に配信されたものです 【元動画はこちら】↓ …

source

「21世紀生まれのアニメ監督にエヴァの様な作品は作れない?宮崎駿・庵野秀明にあって今後出てくる世代に欠けてるもの【岡田斗司夫/切り抜き】【岡田斗司夫まとめ】」への28件のフィードバック

  1. より:

    凄い分かりやすい解説ですね。大河が支流に分裂して流れて行く感じでしょうか。

  2. より:

    ガンダム旧EVAハルヒブームをリアルタイムで体感できた私世代は幸せでした2010年以降アニメ漫画は卒業しました
    科学の発展で想像力が狭まる事もあるかもAIドローンの開発や地球磁気圏外では人間は宇宙放射線により被爆し4ヶ月
    で死に至ると分かった現在では人型ロボットや月や火星への移住が現実味が無い等価値観が激変するのは仕方ない

  3. より:

    希少性は散逸的で、それが大衆性へ向かうのはより稀である。

  4. より:

    最近はガキと豚と腐女子しか楽しめないアニメばっか…進撃の巨人が終わればもうお仕舞いやな。

  5. より:

    最近のアニメで、大人向けの大作なくない?鬼滅とか全世代向けたのが多いけど、シュタゲみたいなのきてほしい

  6. より:

    天才というか、天才が作る作品がヒットするか?は別。

    天才が描いた絵が万人受けしないのと同じで、万人受けする作品が作れる人は秀才だと思う。

    天才というのは、一部しか理解できないものを作る人だ。

  7. より:

    今のものを見て育ったやつには無理だろ

  8. より:

    やるかやらないか。結果を出したか出さなかったか。それが全て

  9. より:

    俺のアニメとの衝撃的出会いは風の谷のナウシカ

  10. より:

    なんかどんどん文化が壊れていって味気ない未来しか待っていなさそうだな

  11. より:

    漫画、アニメ、ゲームの違いは何なのかを掘り下げる必要がある
    漫画はどこが黄金期かわからない
    アニメは黄金期があって今縮小してる
    ゲームは黄金期があったはずだが今も着々と規模が大きくなってる
    違いの原因を突き止めればアニメが復活できるかもしれない

  12. より:

    広告代理店が噛まないのはクオリティとか現場の金銭的待遇を考えるといいんだけど
    専門性が上がりすぎて文化の裾野が広がったことで多くの国民にリーチするタイトルが減ってしまったことが
    オタク、一般人(それなりに興味ある人)共通話題を減らしてるんだろうな

  13. より:

    取りあえず庵野秀明は天才だ

  14. より:

    うーん、ジブリとかエヴァはタイミングがよかっただけだと思うんだよなぁ……
    現代では新海誠とか細田守の作品が楽しみだし。
    当時は今みたいにアニメが多く無かったってもあるんじゃない?

  15. より:

    娯楽も作品発表の場も多様化したから 天才は稼げるコンテンツに旅立って行ったということなんでしょうねえ 富野氏も宮崎氏も庵野氏もコネも金も無い無名の人間が作品発表する場が当時はアニメしかチャンスがなかったんでしょうねえ

  16. より:

    長編映画のアニメはなんかパッとしないのはたしかにそうだよね。
    細田守と新海誠がジブリの後継みたいなところあるけど、最近は少し期待外れのやつが多い印象。
    個人的には、宇宙よりも遠い場所の製作陣で作る映画に結構期待してる。

  17. より:

    青春というがただそれ日本にかねあるかどうかの話じゃね?
    音楽は復活してるのサブスクのお陰ともいえるし
    将来はわからないが

  18. より:

    そりゃパワハラおじさんは時代錯誤やから出てこられても困るでしょ

  19. より:

    庵野秀明だって苦労して苦労して
    やっとエヴァンゲリオン作って
    そのエヴァンゲリオンだって何だか微妙で
    徐々に人気出て来たんだから何が起こるか分からない
    主観的な視点からはエヴァンゲリオンの様な作品は生れないと思う
    徐々に徐々に客観的な観点から
    思いもよらない観点から
    ある日突然現れるんだと思う

  20. より:

    エヴァの補完計画じゃないけど、自分の趣味嗜好常識の境界が分からなくなってきてる感じ

  21. より:

    良くも悪くも食わず嫌いチックだよね。
    例えば最近で言うと、リゼロとかさえかのとかのオタク界隈で爆発的ヒットしてて、BS11とかの枠で再放送してたけど、「なろう系は、」とか「異世界は」みたいな拒否反応から自分の好きな世界だけしかみない。みたいな。自分の中では当たり前だった今クールほぼ全部録画して三話切りして後悔してとかいう楽しさって意外とやってる人少なかったりとか。本当にいろんな人がいるよね。逆に言えばどの世代でもほぼ確実にストーリーの結末まで話せるドラゴンボールって色んな意味で凄いよな。

  22. より:

    先ず、宮崎駿と庵野を同列に扱えないだろ。この二者の間にも雲泥の差がある。

    現代人は働きたく無い、楽して稼ぎたい、効率という言葉を盾に堕落する人間ばかり。
    故に手塚、宮崎、富野に代表される黎明期の天才型はもう出てこないし出てこられない。
    もう時代が許さない。
    少なくとも緩やかに底へ向かっているこの国からは出てこない。

    庵野クラスなら結構出て来ると思う。

  23. より:

    岡田さんは宮崎駿ほど頑張れなかった人

  24. より:

    教育は一様の秀才を作るので、じぶんだけが一番になりたいと考える人はそれが面白くない
    教育者は、天才の虚妄を嫌うが、自称天才は子供の可能性を奪っていると言い換える
    これが天才の真実です。
    でも宮崎さんほど仕事に打ち込める人はいないから天才っていえば天才だよね
    で、庵野は頑張り屋だ彼は見込みがあると買われてるだけで

  25. より:

    そういうのをくぐり抜けた生え抜きに期待

  26. より:

    漫画は売れなくても描く人はいるので、衰退しないだろう。アニメも原作がある限り
    なくならないだろうが、オリジナルアニメを作る人はいなくなるだろうな。
    宮崎駿や富野由悠季みたいなクリエイターが減っていくから…

  27. より:

    アニメの黄金期を経験してるのもあると思うけど、それ以上に思想的にも何かしら特化した部分が無いと難しいと思う
    宮崎駿にしろ押井守にしろ日本の大御所アニメ監督の多くが学生運動から多大な影響を受けてる事を見ればそれは明らか
    今の体制べったりで事なかれ主義のさとり世代には、彼らのような反骨精神に根差した作品を作り出す事は不可能

  28. より:

    同い年だなぁ…ほぼ…質問者

コメントを残す