深夜に女の子が目をドロドロにして口は半開き。過酷すぎるアニメ業界と制作進行の辛すぎるお仕事。【SHIROBAKO】【岡田斗司夫/切り抜き】【岡田斗司夫まとめ】



この動画は2020年10月に配信されたものです。 【元動画はこちら】↓ https://www.youtube.com/watch?v=OsST_PoQ9UE&t=0s 0:00 …

source

「深夜に女の子が目をドロドロにして口は半開き。過酷すぎるアニメ業界と制作進行の辛すぎるお仕事。【SHIROBAKO】【岡田斗司夫/切り抜き】【岡田斗司夫まとめ】」への43件のフィードバック

  1. より:

    でも来た順番にちゃんと作業してくれるだけありがたいよね
    これが内装仕上の職人と仕事する内装卸問屋なんて裏切りだとか気に入らねーからやねー!とかドタキャンなんか日常茶飯事だからな

  2. より:

    押井のトーキングヘッドでは、金属バット持ったこわもて進行がオラオラ言って絵描きを追い回してたなあw

  3. より:

    制作進行やってる時にクルマ3台事故で廃車にしたって聴いたな

  4. より:

    だから最初のカーレースはガッカリしたんだよね。今観ても好きじゃないんだけど。
    ドンドンドーナツのアイタタからすぐだから、死んだみゃーもりで期待感上がったところに、あ~またファンタジーバリバリの女出しときゃいいだろアニメか~と冷や水を浴びせられた気になった。
    そこから先はいいバランスのアニメだな~とすごく楽しくなったんだが。

  5. より:

    1期OPでも車は飛んでたし、2期OPではドリフト横付けしてたな
    大げさな描写があるアニメですよという前振りを毎回丁寧にやってたということか

  6. より:

    SHIROBAKOはそんなとこからわざわざ読み取らんでもブラックさがありありと描かれてるわww

  7. より:

    仕事に趣味を取り入れるのは難しいんだな

  8. より:

    アニメーターと声優の扱いの悪さはどうにかならないのか?

  9. より:

    プレゼン上手いなぁ
    すげー見たくなった

  10. より:

    SHIROBAKOで一番好きな場面は
    知らずに描くのと、知っていて敢えて嘘をつくのでは違うみたいなセリフのところ。
    本当ならそうはならないけど映像の爽快感を優先させて嘘をつくっていう。
    カーレースのシーンもそうなんだなと思う。

  11. より:

    アニメにハマるきっかけになった作品、アニメの中でアニメ 漫画 映画を作る系の作品が好きになった

  12. より:

    KUROBAKOの解説はありますか?

  13. より:

    キャラクター原案ぽんかん⑧さんやったんか

  14. より:

    SHIROBAKOの1話意味分からなくて、こういうアニメだと受け入れて見てたけど、解説を聞くと、すごく細かく作られていて物凄く面白い

  15. より:

    netflixに映画が追加されてるから見たほうがええぞ〜

  16. より:

    今敏監督の
    妄想代理人の第10話で
    アニメ制作について書かれてるんだけど
    なるほどーと思ったね

  17. より:

    宮森、富ヶ谷。
    宮…、富…。
    宮崎と富野か。
    じゃあ岡田の解説はあたってるんだ

  18. より:

    映画版は4年後、落ちぶれて悲惨な武二から始まるんだよね。二次受けに転落して、アニメ業界の闇をちゃんと描いており、最後一発逆転する。揚陸艦SIVAって元ネタ マクロスだろ。
    水島努監督の作品って、どれも必ず希望の光が描かれている。この人は本当にアニメ好きなんだなあって毎回思います。

  19. より:

    みゃーもりの側におる、よくわからん人形みたいなのって、あれって幻想で見えてるんかね。

  20. より:

    SHIROBAKOはもちろん、その10数年前に早くもサイコホラーを入り混じらせつつアニメ制作の過酷さと闇を描いた妄想代理人の10話もヤバい
    ちなみに妄想代理人の方は今敏について監督のPERFECT BLUEの制作現場での体験がモデルらしい

  21. より:

    ふわっふぅは笑うわw

  22. より:

    こんなに素晴らしいスタッフの方達に幸あれ

  23. より:

    制作進行は優秀でないと困る役職ではありますが、何をやらせても使えないヤツが最後に行くところでもあるんですよねぇ
    仕事が出来るヤツと出来ないヤツが極端に分かれる印象です
    また、個人やアパート一部屋の下請けスタジオのアニメーターなんかをライバル会社より先に押さえたり、仕事をねじ込む上での競争は激しかったかと思います
    仕事をねじ込む上で断られても玄関にカット袋を勝手に置いていくとか、鋼の神経も制作進行には必要なんですよねw
    アニメーターも優しい人が多くて、これをやられるとしゃーねーなーでやってくれちゃうもんですからw
    あくまで自分の知ってる時代の話で、今はどうか知りませんが

  24. より:

    本当SHIROBAKO面白い

  25. より:

    妄想代理人のマロミまどろみの制作進行はド畜生すぎたのだけは覚えてる

  26. より:

    この人にオーディオコメンタリーやらせたら地上波のゴールデンで30分やっても成功するんじゃね?

  27. より:

    まじで好き、ほんと好き、好きすぎて語りきれない、

  28. より:

    いいかいベイベー いくら文句言っても世の中変わんねーと思ってるだろ?

    世の中変えるにはセージカにトーヒョーして与党になって変えてもらうしかねーと思ってるだろ?

    ヒトに頼ってちゃいつまでたっても変わんねーんだぜ!もっと簡単に変えられるんだ!

    それじゃあよー、Oh ベイビー歌うからみんなデカい声で一緒に歌ってくれ!

    ♪イエーイエーイエー アハハン アハハン ウ~ ウ~

    世の中変えよう 簡単なコトさ

    セージカに入れて 与党になって変える

    そんなコトしなくても 変えられるんだ

    みんなで一緒に 歌を歌えばいい

    オーベイビー 日にちと時間を決め

    国会の前で 歌を歌えばいい

    オーベイビー SNSでみんな誘って

    国会に向かって 歩きながら歌う

    それだけでいい ウ~ ウ~

    キミが家を出て 歩きながら歌うと

    ほかの人たちも みんな歩きだすだろう 

    バスや電車でも みんな同じ歌歌って 

    見知らぬ人達が 同じ意思持つ仲間に 

    オーベイビー

     

    イエーイエーイエー アハハン アハハン

    ひとりからふたりへ 何十人何千人 

    仲間がみんな 国会に向かってく

    ボクたちスマホで 歌詞見て歌い

    やがてひとつになって そこらじゅうに響くのさ

    オーベイビー 世の中を変えるには

    みんなで一緒に 歌を歌えばいい

    オーベイビー 変わるまで何度でも

    ボクたちは歌を ずっと歌うだろう

    オーベイビー うちで文句を言ってても

    誰も気付かないし 何も変わりゃしない

    オーベイビー 世の中を変えるには

    みんなで一緒に 歌を歌えばいい

    オーベイビー 変わるまで何度でも

    ボクたちは歌を ずっと歌うのさ

    オーベイビー オーベイビー オーベイビー♪

  29. より:

    劇場版は正直期待以下だった。

  30. より:

    その段取りって普通の
    生産現場だと現場主任から上がスケジュールを組むんだけど
    それをアニメでは新人がやるって異様ですわ

  31. より:

    全部電子的に送れるようになればいいですね。

  32. より:

    アニメだけでなく技術者が数人あつまってやる仕事はみんな同じだよ
    んで世の中のほとんどの仕事は個人だけでは完成しない仕事ばかりなんだよね
    ただアニメが最もきついとは思う
    だから制作進行がどれだけきついか社会人なら皆理解は出来ると思うな

  33. より:

    これ見て制作進行やるやつは何者だよ

  34. より:

    SHIROBAKO面白そうと思って本編は見てないけど映画だけ見に行ったらクソおもんなかった記憶だけある。
    映画の方は不評なの?

  35. より:

    兵隊でいうところの伝令じゃな

  36. より:

    経営陣と現場との認識の乖離が悲劇を生む

  37. より:

    ハッカドールのクロバコも面白かったな。
    内外の打ち合わせ等折衝もしなきゃだし、話を聞く限り制作進行て絵が描けるとは全く違う、マネジメントする能力が必要に思える。
    監督並の権限があるとかならともかく、単に複雑化させているようで、いつまでも新人に任せておく習慣はよくわからんな。
    腕は良いけど、気難しい職人気質を優先してるのも疑問

  38. より:

    番頭みたいなもんか

  39. より:

    あのカーレース、じつはあれで全く速度超過してないのが凄く楽しい。

  40. より:

    カーレースはエンタメにするための嘘と思ってたけど実際にそういう逸話があったのか

  41. より:

    これだけクリエイティブな仕事している人達に十分なお金出してあげられないのが、本当に産業構造が狂っているな。

  42. より:

    制作進行の負担とか話し合いの効率考えたらやっぱり社員化したほうがいいんだろな。あくまで可能ならの話だけど。

  43. より:

    アニメ業界に入りたくても入れない人はブラックだろうが入りたいんだろうな。
    ブラック覚悟してないと採用試験では上手く描けても疲れてきてテキトーに書き出すやつとどれだけ代わりたいと思ってるんだろうな。
    作画崩壊の仕方がひどいしね。バレないと思ってるのか面倒になって流したのか。

コメントを残す