【YouTube】2028年には今現役のYouTuberは全員消え世界は二分化でしょう【岡田斗司夫切り抜き】【岡田斗司夫まとめ】



0:00 メディアの進化 3:51 2028年の世界 4:34 現在のYouTuberは生き残らない 5:07 言語の壁が壊れる 7:47 パーソナルエージェント 9:45 …

source

「【YouTube】2028年には今現役のYouTuberは全員消え世界は二分化でしょう【岡田斗司夫切り抜き】【岡田斗司夫まとめ】」への42件のフィードバック

  1. より:

    星新一が予見した、「肩の上のオウム」の時代がまさかやって来るとは←パーソナルアシスタント

  2. より:

    今youtuberになるための準備してるんだけどやめたほうがいいかな?

  3. より:

    逆ですよ!素人とプロ関係なく本物が残ります!あなたは無理でしょうがw

  4. より:

    星新一の話にみんな肩の小鳥に話して丁寧な言葉に翻訳させて、直接相手と話さずに話すっていう世界線あったな
    究極ローカル無限グローバルじゃない?

  5. より:

    ちゃんと規約や撮影時のマナー等を守って活動している方々には悪いとは思うが勘違いして迷惑行為をやるクズが増えるようなら一度消えた方がいいんじゃないかな?と思う事はあるね

  6. より:

    大手のVは実際声優だった人達とか元々ある程度のフォロワーを持ってた人達が新しいガワ被ってやってるからコレに近いのかな

  7. より:

    確かに!これからの時代発信は世界相手に考えないといけないですよね

  8. より:

    最後の4分は痺れた

  9. より:

    今威張ってる芸人も終わりんこ

  10. より:

    アダルト動画サイト大手がいきなり変わったよね。

  11. より:

    パーソナルエージェント云々は伝言ゲームみたいになって正確に伝わらないんじゃないかと思うけど

  12. より:

    パーソナルエージェントと似たものを星新一のショートショートで読んだ記憶があります。
    一人ひとりの肩に喋るオウム型ロボットが乗ってて、人が一言喋るとオウムが長ったらしい丁寧な言葉に翻訳してくれて
    相手の肩に乗ったオウムがまた簡潔に一言で翻訳して伝えて
    ほとんどオウム同士が喋って会話が終わると言う話でした。

  13. より:

    確かに今のYouTuberに先読み出来る人材となればおらんよな。
    どの位まで生きられるかわからないけど楽しみであり時代の流れに捨てられないように勉強する時期でもあるんだろうな。

  14. より:

    加藤純一とかいうインターネットヒーローは変わらなさそう

  15. より:

    Twitterは共感性を得るためのものでしょ。ちょっと一般的な考えとは違うな。

  16. より:

    また馬鹿がわいたのか
    僕の言うことを聞かないと君はこの先やっていけないよ。まず僕の肩をもみなさいそしてバイトしてもらった給料を僕の口座に振り込みなさい
    馬鹿にしてるけど論理はそれだけ。結論は自分の利益で、結論を導き出す理屈に全く関連性ない
    金がホシクテ必死こいてあがく
    一日中こんなこと考えてるのかな。あたまおかしいでしょこいつw

  17. より:

    Vtuber文化は契機といかないまでも、一例でしょうね

  18. より:

    確かになぁ。。。解説系とか面白い画像集めたのとかは競争に巻き込まれたらヤバそう

  19. より:

    無限にローカルか無意味にグローバルは名言

  20. より:

    2028年は先のようで結構近い

  21. より:

    なんでDINOCOのオイルおいてあるの?w

  22. より:

    ライバルも増えるけど、ターゲット層も増えるっことですよね。これは人口の少ない日本での日本人ユーチューバーからしたらピンチではなく、チャンスではないでしょうか?

  23. より:

    ず い ぶ ん 先 だ な オ イ

  24. より:

    YouTubeはゲーム配信とかメイク配信とかの好きなコンテンツを見るって言うことができるからそれはテレビとは違うし芸能人がそこで全部置き換わるってのはちょっと納得できないけど、競争率が上がるのは確かかなーって思った

  25. より:

    続きはよ

  26. より:

    個人が発信する時代がなうだとしたらその先の時代って何なのかなぁというのは気になってる。やっぱAIなのかなぁ。

  27. より:

    言語関係の・・・翻訳機は随分と昔から出てきてるのに未だに翻訳可笑しいよね・・・親がアメリカ人なのだけど英語版の英語→字幕も結構デタラメみたいよ・・・同じ国の言葉の文字おこしすら出来てない状況で10年でどうだろうね・・・・・・・・・・犬とか猫のもまだ完璧じゃないよね・・・人間のより動物のを期待してしまう・・・そちらは生きてる間には不可能だろうな~

  28. より:

    Jun kitchenは絶対生き残るだろうな

  29. より:

    新聞、テレビ、ラジオの編集ノウハウ、取材力、制作力は残ると信じています。例えば新聞のレイアウト。ニュースバリューの取捨選択。そこにメディアとしての価値がある。演じる人、表現する人、そうしたプロとしての仕事はむしろ、残さないとならないでしょう。もちろん、新しいメディアからの逆張りも考えられるわけですが、何らかの形でノウハウは継承しないとならない。

  30. より:

    今の芸能人がYoutuberに置き換わってるならもうちょっと説得力あったけどなあ

  31. より:

    今人間がやってる通訳が、AIに置き換わる未来が30年以内。スマホで可能になるはずで、そうなったら英語勉強の重要度は大幅に下がるよね。

  32. より:

    最近YouTubeの外国語(英語以外)のコメントが翻訳されるようになってまた世界が広まってきた

  33. より:

    でも自動字幕くらいつけてくれてもいいのに
    全然つく気配有りませんね…

  34. より:

    いや逆に28年まで持つことが驚き

  35. より:

    今はTVタレントの民族大移動時期ですよね。
    10年後にはTVタレント、アナウンサー、コメンテーターなるものはほぼいなくなる。新聞なんて消滅してる。
    まあこれだけひどい言論統制してるyoutubeもあるかどうかわからんな。
    新しいものにyoutuberの移動が起きるだろう。

  36. より:

    YouTubeには、過去の興味深い映像や画像があるので、今後も観たいとは思いますが、
    『職業・You Tuber』は、私も確実に全員消えると思います。しかも、後2〜3年で。

  37. より:

    結局ネットは今いる場所でそこそこ知名度上げてから
    次の配信場所に目をつけるのが大事

  38. より:

    面白い、確かにパーソナルエージェントというのはありえそう

  39. より:

    結局人口はマジで大事やな

  40. より:

    新聞・ラジオ・テレビのネット版って言ったとき、映画は?って思ったんだが
    自宅で楽しむものじゃないからなのだろうか?

  41. より:

    じゅんやは、生き残れます

  42. より:

    ニコニコ勢今も割と息してるしまた別の媒体で普通に飯食って行きそうな感じはする

コメントを残す