「日本人の国語力が下がっているのは”〇〇の壁”が原因です」日本人の○割は日本語を読めない⁉︎国際学力調査の結果がヤバい件。AI税を導入しないと…【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】【岡田斗司夫まとめ】



twitterアカウントを開設しました!更新情報などを発信しています。 「こんな動画が見たい」「動画をもっと見やすくして …

source

「「日本人の国語力が下がっているのは”〇〇の壁”が原因です」日本人の○割は日本語を読めない⁉︎国際学力調査の結果がヤバい件。AI税を導入しないと…【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】【岡田斗司夫まとめ】」への23件のフィードバック

  1. より:

    映画やアニメで言うと、監督だけが残るのがAI社会って感じか。結局、給料安くて物価高のままだから機械が作る安い商品ばかり売れるのも仕方無いし、AI化は止まらないね。AIがAIを開発するようになれば指数関数的にAI化が促進されるだろうし、4〜5年で殆どの仕事は淘汰されかねないだろうな。でも役所とかは感情論で抗ってきそう。平成頃では老害などと呼ばれた思想が人の雇用を維持する要因になったりして。エモい。

  2. より:

    「ごんぎつね」の物語で、鍋で炊いているモノを、おばあさんを炊いているというのは、「カチカチ山」で、タヌキに騙されたおばあさんが鍋で炊かれているイメージを連想させたに過ぎません。

    だから、読解力が落ちたかを確かめるには、過激な物語世界の「ごんぎつね」は、不適切な題材であったということです。

    「AI VS 教科書が読めない子供たち」を私も読みましたが、著者は、東大合格を目指したAIの東ロボくんが目標を達成できないと結論付けたのに対して、私は結論を出すのは、時期尚早と感じました。

    その後、AIが、アメリカの司法試験に合格したのですから、東ロボくんの研究を継続すれば、東大の法学部を突破するでしょうね。

  3. より:

    ほんとは詰め込みたいけど、国家権力の必要悪で投薬などを受けて著しく記憶力を中心に脳機能が低下しているので、まずは被害弁済なりが行われないと詰め込む気になりません。

  4. より:

    無意識の知能って、、潜在意識つまり、、アカシックレコード?!

  5. より:

    その、テストやってみたいー!

  6. より:

    来年70なのですが、最近漢字が書けません。例えば「懐かしい」です、このままいくとカミさんから捨てられる(涙

    人間がAIに勝るのは、煩悩だけかな?

  7. より:

    この何%っていうのは何歳くらい対象なんでしょうか。。。

  8. より:

    単にインプットがないだけな気がするな
    「葬式で煮炊きをする」場面なんて、それこそ限られた昔話でしか出てこない
    そもそも「家で葬式をする」みたいなことすら皆無だし、葬式といえばホラー展開っていう情報にしか触れてないんだから、そういう発想になるのは当たり前だよなぁ
    「男女が喧嘩をしています」と言われたら多くの人がまだ「ん?浮気か?痴話喧嘩か?」と思いそうだけども、兄弟喧嘩かもしれん親子喧嘩かもしれんとはあんまりならんのと同じ

  9. より:

    Monsieur, 人間の直感を”見えるか”することは既にかなりの段階へ進んでいる。例としては「キネシオロジーテスト」があり知識として持っていない事でも目の前の事象に対する良否を判定できる。ただこれを押し進めて行くと例えばどの政治家が実はただの馬鹿で、どの政治家が本当は優秀か、という所まで分かってしまうので、普及するまでにまだ時間が掛かるだろう。民主制は馬鹿が口の旨い馬鹿を選ぶ制度だとプラトンが言ってるから、キネシオロジーテスト政治家を選んだ方がいいかもしれない。AIの発展で損をする人もいるだろうが、得をする人もいるから均せばそう変わらないのではないか? Thanks a lot. Have a nice day.

  10. より:

    日本の大学やテレビのコメンテーターは、イギリスの大学の影響を受けてます。政治関係に保守を期待できないのも、この辺にあります。

  11. より:

    ウザい。ヤバい、エモい以外の表現が殆どない人が結構居ますね。
    しかも主語が無くて何がヤバいのか判らない事もある。
    知ってる単語の数が極端に少ないのかなとw

  12. より:

    事故らずに運転できてるのは暗黙知だと思う

  13. より:

    そんな『読解力不足』とか『過剰な物語世界に慣れてしまって…』なんて大袈裟なことじゃなく、
    小学生なんて単純にバカな話して面白がるものじゃないの?今も昔も。

  14. より:

    こういう世の中に成ってしまったら、ギャグの世界は過酷ですな・・・

  15. より:

    教育の失敗ですね!
    教育にお金使わなさすぎるもん。

  16. より:

    サービス業やってる体感で言うと、日本語が読めない日本人が1/3ではなく、日本語が読める日本人が1/3だと感じる。しかも丸の内の某所なので客層はかなりいいはずなのに。実例挙げるとさすがに特定されるからできないけど、良い大学出てるであろうエリート達が日本語が読めさえすればいいだけのことで困り果ててるのを毎日何度も見てる。知能と学歴年収は実は関係ないのではと思い始めてる。

  17. より:

    共働きが増えて、母子の会話が減ったからだと思う。

  18. より:

    なんて言うか知識が足りないんですよね。
    知識が足りず自意識が強いから、自分の感想が決まると後は補完することばかりに自意識が向いて事実を無視してしまう。

    例えばとある動物の保護施設にガリガリの個体が居ます、これを見て引き出せる知識が「虐待」しか無いと後は保護団体を袋叩きにするだけ。
    知世や知識があると「他の個体は痩せてない、集団飼いしてるので個別虐待はできるだろうか?ガリガリ個体は老いてるように見える、人も老齢化すると筋肉が無くなり肋骨が浮いてるご老人も多い、老いた個体なんだろうな」と考える事ができます。

  19. より:

    図書館で本を読むだけでは意味ないのでしっかりアウトプットしていきましょう。
    定期性なリスクで投資をしたらAIに置き換わってもなにも困ることはありません。

  20. より:

    活字読めなくて理解能力なくても結婚できるし、お金に困らなくなりますよ。

  21. より:

    集団で話し合うと良くない結論を出しやすいと聞く。原因は何かというと、刺激的な表現をしてミスリードを誘う人がおり、他の人はその人に流される傾向があるらしい。ごんぎつねの話は、グループの中に悪目立ちをする人材がおり、そいつに流された可能性が考えられる。もしかするとだが、子供の読解力は今も昔も大して変わっていないかもしれない。何故お婆さんを煮るという考えに至ったのかを検証する必要がある。

  22. より:

    AI、ロボットがリスクが少ないというのは正しいと思います。CMはアニメやAIで作られた人間で代用される未来はすぐそこまで来ていますね。昔は隠す事が出来た悪行もそこら中にカメラ、SNSで暴露されていく時代ですから、リスクだけ跳ね上がっていくw

  23. より:

    私も本書「誰が国語力を殺すのか」を半分くらい読みました。家庭環境からのアプローチもありかなり深いと思われます。「インプット=読書」と「アウトプット=小論文」の両方地道に継続しないと「国語力」がつかないように思われます。いつも貴重な動画配信勉強になります。ありがとうございます。

コメントを残す