『2023年はSNS終焉の時代』ホワイト社会の加速化に斗司夫が警告!2024年はYouTubeすら危うい【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 予言 】【岡田斗司夫まとめ】



この動画を見たあなたにコチラの動画もオススメです↓ https://youtu.be/Dy33MFaO8Rw 岡田斗司夫マインドをご視聴いただき …

source

「『2023年はSNS終焉の時代』ホワイト社会の加速化に斗司夫が警告!2024年はYouTubeすら危うい【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 予言 】【岡田斗司夫まとめ】」への35件のフィードバック

  1. より:

    ◇目次◇

    0:00 体育の授業のダンス問題

    5:17 サンタさん問題

    7:23 SNSリスク

    11:31 心のゴミ屋敷に住むことになる

    15:22 ホワイト社会に気づけない人の末路

    岡田斗司夫マインドをご視聴いただきありがとうございます。

    チャンネル登録・高評価宜しくお願い致します♪

  2. より:

    昔一年間だけ、年間一万円の絵画教室的な事やってるオンラインサロンにいたけど民度が良い意味で凄すぎて、
    なるほど、そりゃ荒れるわリンチが起きるわの無料のSNSより、心地の良いコミュニティ(オンラインサロン)に移行する人も増えるわなぁ…ぼんやり思った。
    結局、絵に飽きて抜けちゃったけど良い思い出だったな。

  3. より:

    実体験からサンタを信じ続けているのは頭使ってない感情タイプの子だと思う 信じたいから信じてる現実に興味ない見えない

  4. より:

    頭がかわいそうのるつぼになるんですね、2chの末期みたいに

  5. より:

    ホワイト社会っつかパヨク社会ね

  6. より:

    国民全員の平均化を目指す選択のない教育。興味のない科目はやらなくていい。
    得意なものを持ち寄って成り立つのが社会。苦手なものは他人を頼る。
    他人を頼るコミュニケーション力を学んだ方が社会では通用する。

  7. より:

    学生がホワイト化は結構なことだけど
    社会にでたら資本主義の暴力とのギャップに耐えられるのかい?

  8. より:

    近年は、スーパーマーケットにまでサンタさんが居ますよ。サンタは実在するのです。

  9. より:

    確かにXやYouTube のコメント見てると内容が右向け右な感じで、批判が許されなかったり逆に批判しか許されないような雰囲気はあるかも。ネットでもリアルと同様に空気を読まなきゃいけなくなって、投稿するのが億劫になってる。

  10. より:

    ある程度社会に合わせる能力がないと将来苦労すると思う、学校は配慮してくれるけど社会は個人に合わせてくれないからね!!!

  11. より:

    じゃあたとえば数学出来なさすぎて苦痛だからっつったら授業無くなるんか?って話やん
    嫌なことを何一つ経験せず育った子供は社会でて相当苦労するだろうね
    逃げ癖ついてるだろうしニートまっしぐらやわ

  12. より:

    体育て日本しかやってないらしいな、他の国は適度な運動程度らしい。ま、軍国教育だよね。

  13. より:

    2024年はaiによってSNSが終わる
    2024年は人間が投稿したのかAI BOTが投稿したのか分からなくなってくる
    2024年は人間発信の情報の信頼度が極めて低くなる
    2024年はSNSの広告が意味をなさなくなってくる

  14. より:

    それホワイトじゃなくてレッド社会じゃないの?

  15. より:

    岡田さんはもう知ってるのでしょ?ユ〇ヤが恐ろしいことを始めたことを。テレビやネットの浅いところしか観ない人に伝えてください。世界が滅んでしまいます!

  16. より:

    体育は好きだけど、ダンスの授業だけは本当につらい

  17. より:

    俺小5までサンタ信じてたんだけど…何言ってんの?は?

  18. より:

    体育な…肥満体系の子とかでおとなしめの子は気の毒だった…
    そもそもあったかい時期はどうしても半ズボンで足晒すので、太ってるだけでまずバカにされるし、
    かといって痩せてても運動部の子らと仲良しじゃなけりゃ「調子こいてんじゃねーぞ」と睨まれるし、文化部には辛い時間…。

  19. より:

    荒らしに構うのも荒らしってやつだな

  20. より:

    身内の小5の子供が母親のスマホの履歴から親がサンタをどう終わらせたら良いかといった内容のサイトを見ていたことを知り、大変ショックを受けたらしいのですが、その数日後に子供はサンタ宛に手紙を書いていたので、母親はサンタからのクリスマスプレゼントを買い、子供はサンタからクリスマスプレゼントが届いたと大変喜んでいたそうです。
    親子共にサンタについての話には触れないままでいるそうですが、子供はクリスマスプレゼントがもらえなくなることを懸念し演技をしているのか???親に配慮をして顔色を伺っているのではないか???それとも、どちらもなのか???と思ったのですが、どうなのでしょう???

  21. より:

    X民の行先、分散するんじゃないですかね。
    そのままX、5ちゃんねる、ニコニコ、youtube、ほか、最終的に規制の緩いところに集まる気がします。
    あとは運営がどのように方向性を持って行くかで決まるんじゃないでしょうか。
    いずれにしても、一方通行な旧態メディアの戻ることは無いと思いますけどね。

  22. より:

    清潔潔白な社会と言いつつ金と権力の腐敗具体的に衆愚政治・官僚天下・合法的搾取システム・S3パンとサーカス・財閥企業海外資本の国政干渉など光あれば闇もあるそれがこの世の真実摂理だ

  23. より:

    創価学会だったから最初からサンタはいませんでした、学会の指導で週刊誌を見ないように指導されました。

  24. より:

    体育のダンスの報道は明らかに間違えてるんだよね。そんなもん体育授業は明治初めから公開処刑場だぜ?何をいまさら。

  25. より:

    サンタさん、私は1970年代の子供でしたが、クリスマスの二週間前に親に「今年もサンタさん来てくれるかな。あの本が欲しいからお願いしようかな。」みたいに伝えていました。こうしてサンタさんというロールを使って世渡りみスキルを身に着けていたたくましい時代でした。

  26. より:

    運動神経が良い、歌が上手い、絵が上手い、計算が早い、朗読が得意 人と違うのは当たり前だから、下手でも上手くても人は人 羨まず、貶さず、笑わず、相手の事を理解する努力が重要では? 大人でも難しいけどね

  27. より:

    フインランドには、フィンランド政府公認の公務員のサンタクロースがいるがw 日本人サンタもいるよなw

  28. より:

    現代人はすぐトラウマって言うよな

  29. より:

    体育は必修なのに好きな美術や技術が選択で学校側が勝手にクラスで単位で振り分けされてるのとかあったな。選択じゃないじゃんって思った胸糞学生時代。体育の野球とか勝ち負けで昼飯賭けてるやつらいたから負けたときの個人のバッシングとかやばかったな。

  30. より:

    寿司ペロは日本人の地雷を踏み抜いたからなぁ…
    食べ物関連は嫌悪感が凄まじいよ…

  31. より:

    トイレの落書き以上旅館の寄せ書き未満。いつかVLOGをアップ出来る日を望んでます。

  32. より:

    自分はサンタが居ないと知った時、ショックと共にイラっとしたの覚えてます。

  33. より:

    国語の授業で
    登場人物のセリフ「」の中のタイミングでちょうど当てられた時に
    ウケ狙いで感情込めてしっかり大声で読んでたけど今の子はこういうの苦手なんですかね

    「そうかそうか君はそういうやつなんだな」

    「僕は潜り漁師になるんだ!」
    これだけはめっちゃみんなにウケて印象に残ってる。

  34. より:

    家庭教師してるけど、男子だけど競争型の種目苦手な子がダンス楽しいって言ってたから、人それぞれだと思う。
    それこそ、ひと昔前までは体育でダンスできるのはシス女性特権だったわけだし。

  35. より:

    払いたくない税金を払わされてるのに似てる

コメントを残す