【君たちはどう生きるか】大叔父の正体.石の積み木.落ちてきた●●の正体等。ホッカイロレンとわかる必要【岡田斗司夫/切り抜き】【岡田斗司夫まとめ】



0:00 大叔父の正体。石の積み木、落ちてきた隕石の周りを覆うように洋館建物を建てた件 4:37 「君たちはどう生きるか」訳が …

source

「【君たちはどう生きるか】大叔父の正体.石の積み木.落ちてきた●●の正体等。ホッカイロレンとわかる必要【岡田斗司夫/切り抜き】【岡田斗司夫まとめ】」への32件のフィードバック

  1. より:

    自分も、1回見ただけではよく分からない作品だと思った。だけど興味深くないわけではない。2〜3回見て深みが出る作品かなと。宮崎駿はそういう作品を作るの上手いね

  2. より:

    これは過去の世界か?別次元か?って考えてたけどファンタジーな世界って考えたらすんなり入ってきそうな内容だったな。

  3. より:

    別にあのおっさんが裏の世界でごちゃごちゃしてようがしてまいが、あの戦争も、原爆の投下も防げなかっただろう。人種差別、イデオロギーとか積み木で解決出来るの?僕はこう思った

  4. より:

    どう生きるかも何も腐った世の中を変えないと生きる希望すらわかない。

  5. より:

    個人的に、ジブリ版のスタンドバイミーだと思ったら

    ラストに終わりの言葉無かったし、彼の人生は続いて行くんだなと

  6. より:

    君たちはどう生きるか?→私たちはこう思った
    は面白い 笑

  7. より:

    親の呼び方アーニャじゃん笑笑

  8. より:

    今わからなくていい、といえばGレコ

  9. より:

    となると今は見ないのが正解で、見るなら円盤になってから、繰り返し再生して観るのが無難なのかな  どしよ・・?

  10. より:

    大叔父の「これまではこの世界は俺が作ってきた(木の積み木)。これからはお前が作れよ(石の積み木)」って木の積み木=手書きアニメ、石の積み木=デジタルがメインのアニメのメタファーなのかなとか思いながら見てたけど、この発想はなかった。

  11. より:

    君どう見てきた
    飽きはしなかった
    もののけ姫と同じじゃね?
    と感じた
    アングル違うだけじゃない
    知らんけど

    ゼルダのサブクエやろう~

  12. より:

    アインシュタインとルーズベルトの対談の写真とかすごい大叔父と大王に似てる

  13. より:

    ビジュアルと音響は良かったが、ストーリーや人物の動機付けは??という感じで、駿が美しい、カッコイイと思ったシーンをひたすら鑑賞する映画だった。過去の駿作品の名シーンをオマージュしていあるカットが多数あるので、駿ファンなら楽しめるはず。
    長年の駿ファンではなく、ジブリ作品初見の人だと、???になると思う。

  14. より:

    JP
    8:11 / 10:21
    【君たちはどう生きるか】難解とか訳がわからないという人確かにいるけども、スピ系とか輪廻転生とか好きな人にとっては、当たり前というか、そんなもんかもねって感じではないでしょうか。

  15. より:

    いや、石の周りに建造物ってセルフオマージュですやんw>飛行石
    とまあしょーもないことを思ったんですが、この映画見て思ったのがトレジャーのシューティングゲーム「斑鳩」だったんですよね。
    いろいろ考えると面白い作品でしたね。

  16. より:

    単純に、自分の世界に閉じこもる魔法使いと、消費するだけの鳥頭と、こうした方がいいと口を出して台無しにしする関係者と、跡継が居らず終わっていくジブリと、小さい世界に閉じこもらず外の事物と向き合う生き方の肯定と羨望を、少年の自立を通して描いたんだと思うけども

  17. より:

    7:21 岡田斗司夫の娘って…アーニャやったんか(´〜`;)

  18. より:

    ×つうか
    ⚪︎ツーカー

  19. より:

    5:26
    「私たちは こう 思った。」

  20. より:

    アートに落ちる

  21. より:

    見ずにいられないって、好きなんじゃんw

  22. より:

    居る場所がコロコロ変わって
    舞台構成(どこがどことどう繋がってるか)を把握するのに精一杯だった

  23. より:

    字幕しっかりしようぜ

  24. より:

    なんか、積み木が「木じゃなくて石だから」って眞人がいうシーンがあったと思うのですが、あれはどんな意味ですか?

  25. より:

    大叔父=宮崎駿さん
    『僕(宮崎駿)はこう生きた。
    さぁ、君たちはどう生きるか』

  26. より:

    「君たちはどう生きるか」という映画の正体は一体何なのだろうか?
    前半高畑、後半宮崎、しかも両方とも掘り下げが浅く、予算で殴って映像が凄くて内容が「浅い」
    制作運営に金を使い過ぎて広告代まで回らなかったというのが本当の所だろう
    ではターゲット層はどの年代なのだろうか?宮崎駿のターゲット層は子供だから子供?確かに後半は宮崎ノリで
    悪く言えば「安っぽい焼き直し」を行っているだけで、前半は子供向けにしては難解で、しかも性描写が根底にある
    では「君たち」はどの層なのだろうか?これは50代のおっさん向けなのだと思う
    ジブリが宮崎駿に対して、全てイエスマンに徹した結果、このような作品が遺作になり、晩節を汚す事になる
    誰か止める人間はいなかったのか?首覚悟で諫める人間はいなかったのか?会社に対して、国に対して、諫める気持ちはあるのか?
    そういうメッセージ性があったのではないかと思う
    この映画、宮崎駿だから賛否両論だけど、宮崎作品で無かったら袋叩きにあってもおかしくない作品だ
    俯瞰でなく自分視点(FPSのような視点)で描写されているのが、そういった「自分視点で考えなさい」というメッセージ性なのだろう
    しかしまぁ遺作にこういう組み立てを持って来ることも無かっただろうに、ほとんど画狂老人卍のノリに近いものがある

  27. より:

    動きやアニメーションは楽しかった。

    ただ世界観が、なにか新海誠の地底の世界アガルタと似ていて、

    そろそろ宮崎アニメのストーリー構成は、世界に膨大な情報があるので、宮さんじゃなくて宮さんや世界のストーリーアニメを機械学習した

    aiに組み立てさせてみるのが面白くていいのかなとと思いました。

    皆目が肥えていて、大人しく育ってる時代に人間が本気でストーリー考えるのはなにか面白くないような気がした。

    時折まぜるみやさんのアニメーションがあればいいのかなと感じた。みやさんの動きは素晴らしい。

    やはり

    人間にストーリー考えさせ続ける限界があると思う。

    何が言いたかったのか?君たちはどう生きるのか?はタイトルとしてはなにを言っていたのか分からなかった。?という見たあとの感は多少残った。

  28. より:

    アインシュタインは謎考察過ぎるだろ

  29. より:

    覚醒生物 ×
    核生成物 ○

  30. より:

    プレミアムの動画載せて良いの?

  31. より:

    大叔父ですが、肖像画がカッレラという画家ののシベリウスの肖像画にそっくりで、?と思いましたが、アインシュタインの方がしっくりきますね。

  32. より:

    タイトルの画像にある左下から右上に伸びている黄色い鳥のくちばしに見えるもの。
    私にはどう見ても蛇の頭に見えてしまうのですが、目もあるし・・・。

コメントを残す