この話を聞いて鳥肌が立ちました。サイゼリヤが低価格を続けてる理由ってXXXが異常だからなんですよね【ひろゆき 切り抜き 論破 ひろゆき切り抜き ひろゆきの部屋 hiroyuki ガーシー サイゼリア】



ひろゆきさんと妻というか彼女というか嫁というか奥さんも見ているチャンネルです。 テーマ別のひろゆき切り抜き動画を「フル …

source

「この話を聞いて鳥肌が立ちました。サイゼリヤが低価格を続けてる理由ってXXXが異常だからなんですよね【ひろゆき 切り抜き 論破 ひろゆき切り抜き ひろゆきの部屋 hiroyuki ガーシー サイゼリア】」への14件のフィードバック

  1. より:

    アルコール入れれば10,000円いけます❤

  2. より:

    これ、スイカに塩、生ハムメロンのくだり、メチャ面白い。

  3. より:

    わかる!果物はありのまま食うのがいちばん美味い!

  4. より:

    先日、高校生の息子とサイゼで昼食食べて2200円、回転寿司よりコスパいいかも?

  5. より:

    ひろゆきくんのしたというか味覚は外国人的なんだと思うな。というのは例えばフランス料理とかは1品ずつ食べるのが普通だと思うんですけど、日本人は3角食いという食べ方があるようにあわせた味を好みます。初めから沢山の種類の料理がすこしずつ出ており、懐石料理などは歴史的に茶道しいてはキリスト教文化や西洋料理の影響で1品ずつ食べる食べ方もありますが、普通は前菜、主菜といった食べ方ではなく、一の膳二の膳等と別れてはいるが汁物と御飯(米の御飯の意味で)以外は始めから出ており一皿ずつ食べるわけではないのが日本食で食べあわせの妙というか口の中であわさった味も計算の上で出すのが普通だと思うんですけど。
     スイカに塩をかける話ですが、日本料理は昆布などの海の植物性のだし、鰹や煮干し等の魚のだし、キノコなどのだし等下味のだしの段階で合わせになっており、塩・砂糖・味りん・酒・醤油や味噌と味もあわせているが、深みというか味の広がりというか単品だけじゃ味わえない味をよろこぶ傾向にあると思うのですよ。
     もっと極端な話をすればイギリスの料理はだしの概念が無いらしいです、そのため単調で物足りないと日本人は感じるのですが、イギリス人は普通だと思ってるみたいですね。フランス料理はソースにより深みを求めているようですがそれでも味が混ざらないように1品づつ食べるようですね。

  6. より:

    期間限定といえばケンタッキーのレッドホットチキンはレギュラーにして欲しい

  7. より:

    市場の話はそんな単純じゃないから廃れないでしょうね。生産者からの直接仕入れはごく一部がそうなるってだけで

  8. より:

    スイカに塩問題は大昔はスイカの味気がなかったことから塩をかけて味をつけるという形で生まれたそうですね。今のスイカは味がしっかりしているから必要ないですが、未だにおばあちゃん家とかだとつける光景を見るのはそういうことらしいです。

  9. より:

    不味いって言う人は未蕾がおかしいと言いながら、月見ハンバーガーやサイゼのワインや塩を振った西瓜や生ハムメロンを不味い言ってて草。

    少量の塩は甘味を引き締めたり、際立たせたりする作用があります。西瓜と塩の味が別々に感じられるなら、塩が多過ぎて西瓜の甘味が負けてるのです。塩をかけすぎ。
    生ハムとメロンを別々に食べた方が美味しいというのは、メロンに甘さが少なすぎるのが原因だと思います。「不味いメロンはメロン単体で食べた方が美味しい」ではなくて、生ハムの量を減らさないと美味しい料理にならない素材なのでしょう(ここでは生ハムは調味料の役割なのです)。
    もともと糖度の低い不味いメロンなら、砂糖も少し補うべきです。それが料理というものでしょう。
    または、生ハムにメロンのフルーティさを加える料理だと理解すればいいです。私も美味しい生ハムメロンに出会ったことがないけど、料理した人が何をメインに食べさせたいのかよく分かってないから微妙な味になるんだと思います。

  10. より:

    多分、生ハムメロンが作られた頃のメロンはさほど甘くない

  11. より:

    200円メロンええな(^^)

  12. より:

    おれサイゼ1人で行って7200円使ったぞ

  13. より:

    生ハムの下りがもう大好きですw

  14. より:

    ワイン飲めばいいじゃん

コメントを残す