【ひろゆき】日本の農業について収穫がありそうなまとめ 〜米農家・果樹農家・畜産農家・農水省・JA農協・果物・和牛〜



【ひろゆき】木は若い時なら 曲げられる。Grimbergen pale aleを呑みながら。2020/12/12 S22」より抜粋 …

source

「【ひろゆき】日本の農業について収穫がありそうなまとめ 〜米農家・果樹農家・畜産農家・農水省・JA農協・果物・和牛〜」への22件のフィードバック

  1. より:

    いや、俺農家だけど全部が本当ではないぞ

  2. より:

    四の五の言わずに農業やりたいやつはやればいいが、やる前からビビってるならやらないほうがいい。
    相手は自然であるということ。

  3. より:

    親がサラリーマンの兼業農家に生まれたが、休み無く働いていた親父、俺には絶対真似出来ないと思って家をでた

  4. より:

    農業の難しさは、何と言ってもスケジュール。
    何がいついくら出来てどこに送るか、を完璧に想定することが極めて難しい。
    取れるだけ取っといて、少なくとも1年は保つ米とその他の野菜とじゃ、販売に掛かる手間とコストがエラく違うんですよね~

    どんなに質がいいモノ作っても、出来たものが二箱だけとかじゃ売り先も定まらないし。
    まぁ簡単じゃあないですよね。

  5. より:

    本心話せ‼

  6. より:

    食糧安全保障が抜けてる
    農業をビジネスとしかみていない国に未来はありますか?

  7. より:

    頭パンツ被ってる?

  8. より:

    たしかにそのとおりだわ。
    庭にきゅうり作ってだんだん出来てきて、採れた時のの喜びと最近知ったのですが、きゅうりがダイエットにも、いいらしくあれは、良かったなー…

  9. より:

    農学部に通う一年生の俺より知識ないのな

  10. より:

    米どころ県に住んでるけど作り手の高齢化跡継ぎ不足(若しくは跡継ぎの無能)で休耕田だらけですね
    儲かる仕事じゃないよ田舎は色々しがらみとかもあるし
    旨みがあるとしたら国の助成金くらい?
    独自で販路開拓つってもなかなか難しいんじゃないかなぁ

  11. より:

    新規就農制度。
    これが結構曲者で、一定数農協に作物を卸さないと借りた金一括で返さないといけないという制度。
    しかし作物の状況によっては生活がカツカツで、結局借金だけ残ってしまい定着しない。
    まだまだ農協の闇はありますが、未だお役所仕事をしている農協をなんとかしない限り減る一方だと思います。

  12. より:

    なんでひろゆきこんな農業に詳しいんだ笑

  13. より:

    地域おこし協力隊?今でもやってるか知らんけど田舎に行けるから現実知れるよ

  14. より:

    野菜も卵も輸送コスト高くて国産だし安全ですね

  15. より:

    昭和初期の農業じゃ無いんですから…無責任に農業安泰とか言わないで下さい。農機具・薬剤・肥料どれも金がかかります。補助金も精々半額ですが、トラクター+オプションで下手な高級車を余裕で上回ります。片落ちでも値段下がりませんので、中古でもかなりします。何が売れるか・真似されにくいか見抜くセンスも必要です。農家になるには覚悟が必要です…。

  16. より:

    米そんなに儲からんぞ
    相当面積いるよ

  17. より:

    ちなみにカロリーベースの食料自給率は38%ぐらいだけど生産額で見ても66%だから別に問題ないわけじゃないぞ

  18. より:

    自分は毎月知り合いの兼業農家さんから30kg7,800円(精米付き)で定期購入しています。美味しいですよ〜

  19. より:

    昼間に農業やりながら…
    農家なめんな

  20. より:

    鬼滅のみかんってなんか真理を感じたw

  21. より:

    生き残るけどたいへんだよ。休みを自由に選べるというけど天候を無視して休むとその後作物とれないとか取れてもB級品でメチャクチャ安くて地獄みるし副業ならいいけどこれ一つというのは

  22. より:

    この人馬鹿なの?もっと勉強してからアップするべき

コメントを残す