【ひろゆき】大学でこれだけは学んでおけ。僕は社会に出てすごく役に立ちました【切り抜き/論破】



0:00 統計は超役に立った 0:34 平均値と中央値 3:05 世の中偏りに気が付ける 1%の努力 (西村ひろゆき 著) https://amzn.to/33Dd3Qz ラクしてうまくいく生き方 自分を最 …

source

「【ひろゆき】大学でこれだけは学んでおけ。僕は社会に出てすごく役に立ちました【切り抜き/論破】」への43件のフィードバック

  1. より:

    更に年収1000万の可処分所得は700万程度です。

  2. より:

    測定データの評価は中央値

  3. より:

    中央大学は中学レベルの数学からやるのか

  4. より:

    なんで高校数学の話でドヤってるの

  5. より:

    中央値、平均値、最頻値

  6. より:

    データとか平均とかの話が出てきたらまず疑うというか、裏を取った方が良いような気がする。

    就活の時、面接官に「ウチは離職率低いんですよー!」と平均勤続年数のグラフ見せられたことがあるのだけど、グラフの隅に(5年以上の管理職)みたいな但し書きがあって何のこっちゃと思った思い出。

  7. より:

    ここで言ってるレベルの統計学は高校レベルの数学。文系なので、高校で学んでないだけ。

  8. より:

    大学大事。高卒だからこそよくわかる…

  9. より:

    これ、中央値と平均の違い、資料の分布って単元で、中1の三学期に習ってる。

  10. より:

    今回の開会式は要注視ですよ!
    都知事のおっしゃる通り家でテレビを見ましょう!
    皆さん鋭い方々はどんどん離れています!
    ◯◯五輪の汚名が付けられそうで悲しいですね!

  11. より:

    遊楽者の店長も数字の騙しをテーマに話してた

    専門学校の話しだけど
    希望の職種への就職率70%という数字を出して勧誘したりしてる

    この就職率70%にはカラクリがある

    まず専門学校を途中で辞めた人達
    この人達は就職率の母数には含まない

    さらに卒業したけど就職を望まなかった人達
    この人達も就職率の母数には含まない

    つまり
    「能力が備わってて卒業かつ就職の意欲がある人達」
    この分母から%を出している

  12. より:

    中央値知らなくて世界の平均値の能力を求めたために世界最強になってしまったアニメの主人公なら知ってる

  13. より:

    年収の中央値公開してる会社あるんかな

  14. より:

    ダイエット食品食べてる人と、ダイエット食品食べてない人で
    ダイエット食品食べてる人のほうが平均体重重いからダイエット食品食べると太るって話好き

  15. より:

    中央値のほうが真実に近いって、真実を何と捉えるかによる気がする…
    平均値も真実

  16. より:

    統計のトリックを見渡せるようになると
    「嘘ではない」統計値も使えるようになる
    コンサルなど報告書で報酬を受ける仕事には不可欠な能力

  17. より:

    求人の平均年収ほど当てにならないものはない。

  18. より:

    大学入ってから真面目に勉強しないし、高校までに統計学もっと教えてほしい。あ、もうすぐ必修化になるのか

  19. より:

    一番大事なのは統計取ってる人(組織)が信用できるかどうかだけどね
    マスメディアだと、100人に聞きました(500人に聞いて都合が良いバランスになる100人を抽出しました)かもしれない

  20. より:

    平均収入持ち出してジェンダーギャップとか言ってるマンコさんは馬鹿だよねって話。

  21. より:

    数字は嘘をつかないが、嘘つきは数字を使うって言葉は言い得て妙

  22. より:

    ひろゆきが話してる中央値、平均値くらい中学で学ぶ内容やん?

  23. より:

    感想 自分は経済学部で入り、ゼミは行政法を選択。
    その時にしか学べず、行政の弱点とサービスの限界、行動原理が民間と理屈が違うのを知ったのは、多分死ぬまでの財産。

  24. より:

    これが統計とか笑うな。こんなん中学の数学でやるレベルやわ。

  25. より:

    1:50 え?義務教育で一緒に学ぶもんじゃないの?

  26. より:

    3:05 統計に詳しい人は母集団や標本が均質でなく偏りがちと云う傾向を知っている。

    1:22 統計学の目的は偏りを考慮し、無益な数値を推測および断定する事。
    3:10 統計学の目的は偏りを排除し、有益な数値を収集する事。

  27. より:

    割合 (%)を見る時は必ず分母が何かを確認するよう努めてる。

  28. より:

    日本人の貯蓄額でよく平均値が取り上げられますよね。けど5億以上、3億以上、1億以上が安倍政権になってから増えたそうです。逆を言えば平均値が下がってるので貧乏人が増えたって事。自民党政権はお金持ちをお金持ちに貧乏人を貧乏にするってことですね。

  29. より:

    正規分布は平均値ベキ分布は中央値で考えるようにしている。

  30. より:

    基本的に青天井のものの平均値は疑ったほうがいい
    平均年収なんて前澤一人でも数千人以上のの年収くらいは稼げてるし

  31. より:

    心理学の勉強は専門用語の暗記と統計を取ること

  32. より:

    本当にいつもためになる
    お話をありがとうございます!
    視野が広がります!

  33. より:

    高校数学の範囲やん

  34. より:

    平均取ると校長は皆誰かしらを売春している

  35. より:

    喋ってる途中で借金取りにドア叩かれてて草

  36. より:

    素人がする統計の話しって言えば猫も杓子も平均値と中央値の事ばっか

  37. より:

    統計が好きすぎてコミュ力が激減してしまったんだよなw

  38. より:

    アノ方々の件ですね?
    平均にしても高額日当なのでビックリです!
    あ!また組織委員会の嘘がバレてました!
    虚な目の原因はアノ人達が居なくなったからでしょうか?
    マルちゃんは野党の申し入れに
    もう選手が来ちゃってるから!
    と答えたそうです!
    コメントしている間にもラーメン暴露話が?
    まだまだ続きそうです!

  39. より:

    うーん、本当にちゃんと勉強してたら細かいとこだけど中央値を5番目の人とは言わないと思うんだよね…
    わかりやすく説明するのはいいけど嘘ついたらあかん

  40. より:

    婚活女さんとか平均年収は400万だからそれ以下の男っていないと思ってるんだよな。実際の中央値はもっと低いのに…。やっぱり無知って罪だわ。

  41. より:

    私が30年以上前から思っていたことですが,大学受験で国立大学をそもそも狙っていない私大の文系の方は,一般的に数学ができないひとが多いと感じました。特に,数学の科目で,統計・確率は,私大の理系等を目指す人が,選択する科目だったと記憶しております。また,心理学が文学部の一つの学科であることに,疑問を感じました。いづれにしても,文系・理系問わず数学が一番大事(読解力があることが前提ですけど)であることを,わたくし自身,人生経験で感じました。

  42. より:

    ちなみに経済学部も統計学勉強しますよーー笑

  43. より:

    めっちゃ神回。
    これを理解してない理系の人多いんではないんだろうか。中央値とか平均値は、簡単過ぎ。F分布やカイ2乗分布を一生懸命やるみたいな。

コメントを残す