【ひろゆき】一生懸命長時間働いてご苦労様です。でもその努力って実はあんまり意味ないんだよね【切り抜き/論破】



0:00 日本はなぜ不景気なのか 2:35 24時間営業にしても消費の総量は増えない 5:43 毎年の新商品の開発は意味がない 6:38 競争は製品向上に繋がらない 過当競争とは …

source

「【ひろゆき】一生懸命長時間働いてご苦労様です。でもその努力って実はあんまり意味ないんだよね【切り抜き/論破】」への42件のフィードバック

  1. より:

    せやね
    物にしても業界全体で年間100しか売れない一個500円の物を1社が100円で80個売ってフンガー言ってる感じw

  2. より:

    DaiGoさんの受け売りだけど頑張るじゃなくて工夫するのが大切なんだよね
    日本ってそういう面の教育やサポートが疎かだよねぇ

  3. より:

    飯食う量は一緒だとしても、24時間営業で便利にしたらサービス料込みで高く売れる。
    つまり「島」の中のGDPはサービス料の分だけ増えて経済成長している。

  4. より:

    日本の政党って無駄に多いですけど、あれも、なにかの削りあいですか?

  5. より:

    そのとおり

  6. より:

    経済学においては、サービスの質と量の上昇が国内総生産の増大なので、営業時間が長くなって便利になると、それは質の向上とみなすのでGDPは増大しますね。

  7. より:

    すげーわかるマジわかる。
    一生懸命値下げして、ぎりぎりのところで食いつないで、体力のなくなった同業他社が死ぬのを待ってるような営業の仕方をしてる。

  8. より:

    今後はコンビニ無人化+ドローン配達+24時間サービスになるはずだから、また新しい議論が生まれそう
    他の業種も然り

  9. より:

    日本人がやってることは盗人だね

  10. より:

    日給5000円のおっさん三人より、日給15000円のおっさんとベーシックインカムだけで生活するおっさん二人の社会か…。

  11. より:

    日本の1億の労働人口のうち9千5百万人くらいの労働は不要だと思う。
    これだけ機械化してるのに明治時代と同じような時間人間が働く必要があるはずがない。
    急に無くしたら社会が止まるけど、もっと機械化してやれば十分回るはず。でもそんなことしたら失業者だらけになるし、国が意図的にお金を分配するならそこに権力が集中して争いが起きたり、働く必要がなくなって無気力な人が大半になったり、慣れるまで色々問題出るのでできないんでしょうね。

  12. より:

    呼吸をして、歩けて、食事が出来て、屋根の下で寝れるだけでも幸せだと感じています。

  13. より:

    有限の客を取り合ってるだで誰一人幸せになってない。
    唯一幸せになってるのは上だけ

  14. より:

    だから経営者たちが下層労働者を更にこき使って質より量合戦に拍車がかかる。
    格差社会の始まり。

  15. より:

    まさにフランチャイズビジネスの弊害
    需要と供給でいうなら供給過多になっているのが日本社会だと思う
    人口が増えない限り需要は増えないからね

  16. より:

    先進国は既存の事業が基本的に飽和しているから、R &D(いわゆる研究開発)をして新しい事業をやるのがあるべき姿。

  17. より:

    たしかに、コンビニが2件あっても弁当を2つ食べたい気分となるわけではないですからね。客の奪い合いをしているだけ。

  18. より:

    おっさんZまでいたらw

  19. より:

    確かに!それは全て業界に当てはまると思う!削り合いをして価格を下げて下げて仕事を奪い合う世の中だよね。
    削り合って、足を引っ張り合ってそれでも大して儲からないから人件費を削る、残業代を削る、経費をケチる、サービス残業させられる本当に嫌な世の中だよ!

  20. より:

    話を広げると国内で小競り合いしてデフレしているうちに、海外はちゃんとインフレに持っていってて日本が置いていかれ始めてることが更にヤバい。日本国内だけの話ならそれほど問題じゃない。

  21. より:

    そうです。限られたお客様、パイの奪い合い。企業の潰し合い。体力ないとこから潰れていく。
    潰れたら半分に別れたシェアは自分の所に来るから自分達はハッピー。
    ただそれだけ。

  22. より:

    22時間で33万は草

  23. より:

    ホントだ!!

  24. より:

    人口の胃袋と消費数に対してコンビニの例でいうとはっきりいって店舗が多すぎるに限る。そりゃ大手本社はシェア獲りにやっきになってマージン取ろうとするけど、コンビニオーナーは店舗増えれば増えるほど儲けは少なくなる。それなのに経費だけは店舗数に関係なくかかる。

  25. より:

    高校生の感想みたい

  26. より:

    削り合いが本質ですよお主

  27. より:

    地方の底辺食品工場で8年もの時間無駄にしたの本当後悔してるわ。ひろゆきもっと早く教えてくれよ~

  28. より:

    なんで飯で例えんだよ。視野狭すぎ。
    生活を豊かにするもの他にあんじゃん
    家電、車、家、その他サービスなど

  29. より:

    商品自体ではないが、コンビニの店員に可愛い女性が居るだけで、たまに買いに行こうと思うことはある。

  30. より:

    パイを取り合うと言うことだ。わからん奴いるのビックリ

  31. より:

    学生さん向け動画⁉︎
    賞賛コメントの多さに正直引いてしまいました…

  32. より:

    言いたいことは分かるし間違ってないけど、それを実現するのは法的に規制するかその業界が全体で動かないと無理。

  33. より:

    かしこい

  34. より:

    コンビニからコンドームを無くせば人口が増える!→収入が増えるw
    冗談ですごめんなさいw

  35. より:

    総量変わらないのに取り合う

  36. より:

    新商品に関しては日本と海外ではちょっと違うんだよな。
    日本は個性よりも協調を重視する国民性があるから、今で言うとバズった時点でバズった企業側が膨大な利益を産めるのよね。
    バズると通常消費する以上の利益が出るのよね。バズらなくても作った分消化すれば良いだけなのよね。

    開発の人件費なんて少人数でやれば問題ないよね。時間が無くて無理なら残業すれば良いだけなんだよね。
    これが今の日本。

  37. より:

    コンビニ業界って本部は「乱立しても利益の奪い合いになって意味がない」っていうの分かってるから、直営店がほぼなくてフランチャイズばっかりなんだよね

  38. より:

    3:10
    消費する人間の総数は変わらんて事を言いたいんだよね。

  39. より:

    駐車場を大きくして、遠方からの車客を増やすとか。
    ちょっと不便な場所でも広い駐車場があって24時間営業だと、遠くからでも車で来る客多いよ。

  40. より:

    じゃあ共産主義でいいじゃんって話になるんだが

  41. より:

    アンリアルエンジンとかで使える3Dデータ作って売るしかない

コメントを残す