『その日は必ず来る』AIを笑っていられるのもあと少し。数年あなたは職を失います【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス ChatGPT 未来予測 失業 無職 YouTuber Sora】【岡田斗司夫まとめ】



この動画を見たあなたにこちらの動画もオススメです↓ https://youtu.be/rAbBxv7NwRM 岡田斗司夫マインドをご視聴いただき …

source

「『その日は必ず来る』AIを笑っていられるのもあと少し。数年あなたは職を失います【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス ChatGPT 未来予測 失業 無職 YouTuber Sora】【岡田斗司夫まとめ】」への30件のフィードバック

  1. より:

    ◇目次◇

    0:00 平凡な人間は仕事を奪われる

    6:36 25年前に予測していた世界が来た

    13:41 ChatGPTによる革命

    18:46 人工知性や倫理の必要性

    26:55 AIの尻に敷かれる時代の到来

    30:45 YouTuberや芸能人の未来

    岡田斗司夫マインドをご視聴いただきありがとうございます。

    チャンネル登録・高評価宜しくお願い致します♪

  2. より:

    昔は歯に衣着せぬ言い方で本質的(=ネガティブで刺激的な内容)もメディアに有り触れていたけど、利便性の高さと並行して規制の高さが伴ってメディアが取り上げる内容も表面的でつまらないものになってきた。教育でどのように使えるか?とかそういう解釈ばかりあるのも前述の一連の現象の延長線上にあるんだろうけど、これがAIによって更に展開されてきたら、人のやる気とか生きる目的ってどうやって築いていけばいいのかな?って無気力になりそうで未来に希望が持てないんだよな。

  3. より:

    最近はハードよりソフトを使いこなせる人が儲けられる。
    だから仕事が奪われるっていうよりかは、
    一つの仕事は何年もやってられない
    っていう方が正しい。
    AIが普及すればその分、それらを利用した新しい仕事も出てくる。
    職人技も再現されるのを嫌うから機械はされないけど、
    人間が寸分狂わずできる作業は何年もかかるが機械なら数ヶ月でできるようになる。
    事務仕事なんかは一番最初になくなるだろうね。
    書類も未だに紙を使って人間がチェックしてって、もはや非効率以外の何ものでもない。
    だから、現代ではいくつも仕事をするのが当たり前。
    キャッシュポイントを増やすのをやめなければ
    AIに仕事を奪われることは絶対にない。

  4. より:

    じゃあ誰が、消費者になれるんだろうか?

  5. より:

    あと10年もすれば人間の俳優やタレントの仕事は全部CGに取って代わられる。
    昭和時代にジョージ・ルーカスとスティーブン・スピルバーグが話し合っていたことが実現してしまう。
    漫画の創作はたぶん人間がかなりの部分はやるだろうがそのアニメ化はAIがやるだろう。人間のアニメーターは不要になる。

  6. より:

    AIによる社会の変動はあるだろうが、産業革命の時とどっこいどっこい位ではないか。神の概念を生み出した時ほどではないだろう。あれは、無から有を生み出してしまったのだから。

  7. より:

    AIによって人力が必要とされなくなる仕事はいっぱいあるのは理解します。でも、AIでは費用対効果が割に合わない(工事監督や作業員とか)、既得権益者が手放さない(政治家とか)みたいに、あらゆるものがAI化されるというのにはなかなか実感が追い付かないです。AIをうまく利用できる、上級国民のような少数者が勝ち組になるだろうとは思いますけどね。

  8. より:

    単純でも機械化のコストが見合わない作業は残り続けます。
    問題はメカトロニクスの部分ですから、これはAIが進化しても解決しませんし、資本家は人間より高コストの機械を使いません。
    ジェフ・ベゾスは、今後もアマゾン倉庫でアルバイトを使い続けます。

  9. より:

    資本家がAIを使っていっぱい仕事して、平凡民はベーシックインカムで働かずに消費して経済回せばいい。そして好きなことをする。そこから何か新しいものがたまに生まれて世の中を面白くする。

  10. より:

    お金を得てお金を使って生かされるんだから、生かされた上でお金を得る仕事という手段を奪われたなら、その分処理して欲しい
    数を適切に調整するなりお金配るなり…

  11. より:

    振り子の原理があるから常に高得点出し続けてると飽きられると思うなぁ

  12. より:

    イラストですらAIが模倣する時代、そのうち映画アニメゲーム全ての娯楽に介入してくるんだろうな、便利で不自由な世の中だ

  13. より:

    AIに仕事を奪われるとか、まだこんな遅れていること言ってるの?
    現実はAIを使いこなす人に、仕事を奪われる、だよ

  14. より:

    岡田さんがAIになる日は来ますか?

  15. より:

    まず全ての企業が設備投資できる余裕があるのかって話

  16. より:

    生き残る職業は他人のケツを拭いて大便小便処理する介護の仕事。人のぬくもりを求めるわがままな高齢者に感謝w

  17. より:

    松任谷由美より荒井由美がずっっと好き、だけど荒井由美を好きな人間は機械ではない。人間のために存在する限りAIも永遠では無い。

  18. より:

    ChatGPTにプログラムを作らせています。丁寧に精査した要求を送ると9割がた完成プログラムを作ってくれます。残りの1割は、要求と違う動きをするところですね。出力を自分で手直しをして使います。こうなる原因はたくさんあると思いますが、一番悪いのはあいまいなこと、わからないことを聞き返してこないところです。多分、今のAIの仕組みでは聞き直すということができない、そういう発想ができないのですね。それと検算やみなおしもしないのは、どうすればよいかわからない、またはそういう発想がないのかもしれないです。

  19. より:

    「AIに仕事を奪われる」って言うけど、誰が仕事を奪われるかと言えば「労働者」であって、AIを使って金儲けをする「経営者」や「資本家」は何も困らないんだよね。「AIにはできないことで勝負するしかない」と言っても、それで疲弊させられるのはあくまで労働者だけ。産業革命もAIの発達も、結局は資本家と労働者の格差をより拡大させるだけなんだよね。

  20. より:

    なんか動画の最後の話聞いてたら死者との会話もできるようになるんじゃないかと思った
    呪術廻戦のメカ丸みたいな

  21. より:

    私も底辺、労働者の一人です。人を幸せにする為のモノなのか単にコストカットだけを大義に掲げていくのか?少なくとも今の政治家や管理、財界の連中をみていると後者かな?今は副業も含めて、収入を確保していくしかない状況です

  22. より:

    昔、「宇宙家族ジェットソン」というアニメが有りました、ジェットソンは普通のサラリーマンなんだけど、1日の勤務時間が3時間で、それが長すぎるとモンクを言っていたけど、そんな世界が現実になりそう

  23. より:

    人間にしか出来ないものがある。そういう仕事を作るか探す。都会と田舎の間にある人のいない所に花がある

  24. より:

    AIは既存のビッグデータをベースにしている以上、ベースデータのないものは生成できない
    いらすとやみたいなのは得意だともうけど、流行りの絵柄を生み出す人がいなくなったら徐々に絵柄が古臭く感じるようになるはず
    人々の嗜好を選別するだけで新しいものが産み出されることはあるのか

    あと、今はAIのキャラ付けを開発者がやっているので真面目で善良なものしかないけど、
    そこが解放されたらAIのキャラ付け勝負の世界になる
    ポリコレ制限解除したAIはめちゃくちゃ面白そう

    結局、味付けのセンスの勝負になる
    AIのキャラ付け師みたいなジャンルができると思う
    多分この辺のセンスは日本が最強

  25. より:

    初音ミク、全く興味なくなったなあ、不気味だ

  26. より:

    エッセンシャルな仕事は同じ体温を持った人間しかできない気がしますね
    あと、AIをちゃんと上手く使うのも作るのも人間であることは変わらないので、少なくとも使えない人は今パソコン使えないと仕事ができないのと同じような感じになるのかな。
    最終的なチェックが人である必要がある仕事も残るでしょう。

  27. より:

    AIに置き換えにくいのは、感情労働。特に、愛情労働かな。保育士、介護師、接客業のルーチンじゃない部分。AIくんは自分で「私たちに感情はありません」と明言してるから。

  28. より:

    このコメント欄を眺めるだけでも、AIが導入され次第駆逐されそうな人ばっかりだ。

  29. より:

    でも、機械を使えば、その運用保守でコストがかかりますからねぇ、ものによっては人件費以上に。
    機械が仕事を奪うなら、もっともっと街は自販機だらけになってるでしょう。
    飲み物買うにしても、スーパーよりも自販機のほうが何故か高い気がします。

  30. より:

    仕事を奪われるじゃなくて
    仕事をしなくて済むって表現になるような未来なるとええねぇ。

    ま、今の政治をやってる無能どもには無理だな。

コメントを残す