【必ず守ってください】「一日2時間以上勉強してはいけません。これ徹底してください」サボりがちな人ほどオススメ!岡田斗司夫流勉強法。【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】【岡田斗司夫まとめ】



twitterアカウントを開設しました!更新情報などを発信しています。 「こんな動画が見たい」「動画をもっと見やすくして …

source

「【必ず守ってください】「一日2時間以上勉強してはいけません。これ徹底してください」サボりがちな人ほどオススメ!岡田斗司夫流勉強法。【岡田斗司夫 / 切り抜き / サイコパスおじさん】【岡田斗司夫まとめ】」への17件のフィードバック

  1. より:

    ダラダラやるよりしっかり決めてその間だけやった方が絶対吸収率が違う

  2. より:

    知識を完璧にする事に快感を得る
    ってのを目的に頑張れるなら
    それで学歴とか良くなるから
    頑張れば良い

  3. より:

    私は短時間しか勉強できないとわかると、一発であきらめ、猛烈に拒否しました。
    記憶に残らない事だけは確かだったので。
    これがどうにかなりそうと思い始めたのが、去年で45歳のときですかね。

    私の今の認識が正しかったら、勉強は楽しくなるはずなんだよな。
    これね、自分より高いレベルだとわからないんだ。
    自分より低いレベルだと、楽しいって感じるはずなんだ。
    なんで、ゲームは楽しいか?
    理由で考えられるのは、難しすぎないからではなく、簡単だからなんだ。
    ただ、最近のゲームみたいにどこまでもレベルが低くなっているってことじゃないんだ。
    ここがポイントだ。
    際限なくレベルを下げちゃうと、まるっきり頭を使わないので、今度は知能がおとろえはじめるんだね。
    これが日本で起きていることだ。

    やさしいゲームというのは、今の自分のレベルでちょうどいいというレベルで低い方にあたる。
    このことを日本社会はほぼ確実に理解できていない。
    その例が、テレビの無限知能低下現象、どんなに難しい話題も一切考えないでわかるようにしようという
    制作者側の大間違いなんだ。
    一切考えないってことは、理解力がむしろ低下しちゃうんだね。

    人間に本当に力をつけてほしいなら、理解力を低下させるようなものを作らないよね。
    もっと学べるようにして、一人で生きていけるようにして、順調に成長できるように促すはずなんだ。
    日本はこの逆をしているんだね。
    どんどん理解力が落ちるようにコンテンツが作られている。
    全く考えなかったら理解力なくなっちゃうんだ。
    そういう店員があふれかえっている、日本に。

    ちょっと考えたらできてまず失敗しない、ってのがある。スライムとかその次のレベルのモンスターだね。
    ここで力をつけて、ときどき強いモンスターが出て、下のレベルのスライムも出てくる。
    中ボスでしばらく頑張らないとできない問題が出てくる。
    80%の確率で負けるかな。たぶん。ちゃんと測ってないけど。
    80%ってかなり頻繁に負けるレベルの最低なんだ。
    程よくかつのでいい。
    そして何回か中ボスを繰り返して鍛える。
    魔王ドラゴンが出てきて、一番苦労するけどほどよくて高確率で倒すんだね。

    これが、最高の鍛え方なんだ。
    これを勉強でやれたら、ほとんど何でもわかるようになれますよ。
    このやり方でレベルが低すぎる小学生の算数とか、90%以上の生徒がいい成績と言えるレベルになれます。
    90何パーセントですから、障害でもない限りできるんじゃないですかね。
    勉強は楽しいはずですよ。

    もし私が子供に勉強させるとしたら、ちょっと見せて好奇心を持たせます。
    あとはもうほとんどやることが無いはずです。
    質問もガンガンしてきますから、答えて知識を披露できますよ、大人の皆さんw
    日本ではなんで質問を全くしないかというと、意見を持ってはいけないと思われています。
    質問をすると知らないと示すことになり、周りの人は全力であざ笑うことになっています。
    この文化がいけないのです。

    世界中の大学生が勉強楽しいというのは事実でして、日本人は全く経験していないであろう
    成長を経験しているのです。
    これを読んでいる人で「知識が積みあがある感覚」って感じたことがある人、どれくらいいますか。
    色々見て来たけど「知識がどんどん積み上がると感じた経験」はないんじゃないでしょうか。
    どうも、片っ端から忘れているような気がして、実際に全然思い出さない。
    ボーっとしている時に、勉強したことが勝手に浮かんできたことありますか。
    なんか繰り返し出てきてしまってとまらないという経験、たぶんないと思います。
    間違っているんですね、日本の勉強法は。
    みなさん、学校でやった勉強法しか知らないと思います。
    正しい勉強法が本に書いてあって試しても、できなかったと思います。
    正しい勉強法を書いているけど、やっても身につかないし、出版側がそれでも放置しているのです。
    私は、そこはどうにかなる方法があると感じるようになってきました。
    「正しい勉強法」をいくつも試し、全部できなかった後で、ちょっと記憶に残り始めたのです。
    正しい勉強法はほとんどができない方法であって、できる方法はおそらく一つしかない。
    それは理解することです。
    工学のような機械的な知識でも、理解を重視するとたぶんそんなに苦しまないはずです。
    だって、MITの学生が勉強を楽しんでいるのですから。
    MITの人たちの議論している姿見たことありますか。
    子供みたいです。子供が遊びまわるような顔で数式で会話しているのです。
    勉強を楽しむ方法があり、ただ明るく考えるだけではなかったのです。

    勉強を楽しめるようになる方法は、勉強ができるしかありません。
    私なりに見つけた方法が、理解することです。
    たとえ世界が滅んでも、暗記を先にしないのです。
    拷問されたからと言って、勉強できるようになるわけじゃない。
    拷問が怖くて必死で覚えようとしたら、おそらく理解して覚えることが思いつくはずです。
    拷問で体を痛めつければ、言うことを聞かない人間がやるわけではないのがわかります。
    人類は古今東西、ここを間違えてきました。厳しく体を痛めつければやると信じていた。
    日本の「体が痛ければできている」という妄想は滅ぼそう。
    私なりに勉強法を調べて試して、一つだけあるんじゃないかとたどり着きました。
    たぶん、よほど思い精神疾患でもない限り、ほとんどの人ができる方法だと思います。
    なぜなら、心が壊れた人でも妄想イメージはなくなったことが無いからです。
    けっしてなくならない妄想イメージをうまく使うと、勉強できるし、
    日本の間違った認識も変えられ、わざと違うことをする狂った認識も変えられるでしょう。

  4. より:

    岡田さんは「勉強なんて大人になってからもできる。大して後悔しない」と言ってますが、サラリーマンになると毎日仕事に時間も気力も体力も持っていかれてしまい、よほど意志が強くないと勉強を続けるのは難しいです。
    一方、人生を豊かにするためには教養が必要だと思います。
    与えられたコンテンツを消費するだけでも快楽は得られますが、個人的にはそれより、誰も価値を定義していないものに自分で価値を見出したときの方が楽しく充実していると感じられるからです。

    星を見て地球の自転や宇宙の大きさを感じるにも、草を見てその種類や毒の有無や生態を想像するにも、家を見てなぜそういう構造になったか推察するにも、流れてきた音楽を分析して好きな点を見つけるにも、あらゆることに知識が必要になります。
    だから、若い頃もっと勉強していればこの世界から得られるものがもっと豊かだっただろうにという後悔は間違いなくあります。

  5. より:

    昔∶ゲームは1日1時間まで
    今∶スマホは1日1時間まで

    斗司夫∶勉強は1日2時間まで

  6. より:

    大人になってみると、学歴の壁を感じることが多くて、本当に勉強しとけばよかったと思ってるよ。絶対に偉くなれない。
    あとヤンキー高校で部活もマトモに機能してなくて何も楽しくなかった。本当に後悔してる。

  7. より:

    まあ、集中力の有無によるし、勉強の仕方、戦術、戦略を立てれない人にはとりあえず有効だと思われる。
    小学生の午前の4科目やりましょうね、のミニチュア版だ。

    と言うか、まあ自分で天才ではないが、秀才辺りは自負してる身からすれば自然とやってるかも。
    まあ、4時間くらいなら普通にやれるけども。

    あと、絶対量が多い難易度が高めの資格試験などは目安が1000時間から3000時間とかあるから、一日2時間で悠長にやれるならそれも良しかな笑
    まあ、そう言う人はそのレベルの試験は受けないかな。

    学生時代は、勉強もだが、女関係とか、遊び、何でもすべき事、やりたい事の経験を恐れずにやるのが確実に後悔しない青春時代だが、
    振り返ってみないと
    「失う物はない年齢」とは気がつけないんだよな…。

    「勉強」の中には、雑多な恥をかくのを恐れてやれなかった他の経験の勉強が含まれていると見た方が良いかと。

    それ言うと、最近何歳になっても同じな気もするが、世間体に捉われず自分の中で好きな事をやったもん勝ちなんだけどね、結局。

    「良い年して…」とかの他人の嫉妬、世迷いごとをいかに無視出来る能力を培うかが人生楽しむコツですな〜笑

  8. より:

    これに関してはマジで、丸1日時間がある日に限ってダラダラ過ごしちゃって作業効率めっちゃ下がるけど、逆にその日に何かしらスケジュールが入ってると「今日はこのスケジュールがあるからこの作業をこの間にこなさなきゃまずい」って逆に緊張感が働いて作業効率が上がる。なんで2時間しか勉強できない時間を自制心のみで制限するよりも、実際に別のスケジュールとか入れて半強制的に時間に限りを作った方が自制心がない人にはより良いと思う。

  9. より:

    子供の頃にTVで「ふぞろいの林檎たち」を見て、意味のある大学に行かないといけないんだと思った。後はその逆算。第一希望の高校に行き、第一希望の大学に行き、第一希望の会社に入ったので、今振り返って「もっと勉強しておけばよかった」とは思わない。
    もちろん自分が行った学校よりももっと上の高校・大学・会社はあるけど、頑張れば自分の到達できそうなレベルをちゃんと自覚することも大事だよね。
    徹夜続きの受験勉強の経験が、会社での提案資料を徹夜で仕上げることに役立ってるから、2時間集中もいいけど長時間踏ん張る訓練としての勉強もあながち悪くなかったんだと思う。TOEICとかも結構体力勝負だから

  10. より:

    将来何も考えたくない!努力したくない!って人ほど大学行った方がいいと思う、じゃないとそういう人は底辺の職業にしか就けない。何歳になっても広い視野を持ち、沢山の分野を意識しなくても勉強できる人は逆に学校行かなくても常に学べる環境にいるだろうし、フリーランスで十分にやってける。

  11. より:

    おーけい斗司夫
    あと1ヶ月ちょい2時間勉強で頑張るよ

  12. より:

    サインコサインタンジェントは、明らかに自分に必要ないと赤点覚悟で勉強枠から外しました
    深く学ぶ事、広く浅く学ぶ事、逆に学ぶ必要ない事
    それを自分で選べるようになれば、勉強の本質に少し近づけると私は思う

  13. より:

    宿題というのはサービス残業みたいなもので日本における個人のがんばりへのダンピングだと考えています
    本来学校で教えられたことだけでテストするべきです。

  14. より:

    偏差値60以下の人間は就職をして社会の役にたとう。

  15. より:

    勉強なんて楽しくないからなー。
    それより岡田さんみたいな面白い知識を付けてある程度素直に行動していったら
    仕事しなくても嫌なことしなくても生きていけます。

  16. より:

    違う、30分集中力MAXで4回だよ、岡田斗司夫は常人とは違う偏差値75以上を指している

  17. より:

    15時間やりましょう

コメントを残す