【賢ぶっちゃダメ】こういう人が頭を良くしようとしても無駄です。「頭が良い事」と「頭が良いと思われたい」は別なんです。【勉強/天才/スマートノート/岡田斗司夫/切り抜き/サイコパスおじさん】【岡田斗司夫まとめ】



この動画は①2014年12月②2015年11月③2019年に行われた講演動画から切り抜いたものです。 【元動画はこちら↓】 …

source

「【賢ぶっちゃダメ】こういう人が頭を良くしようとしても無駄です。「頭が良い事」と「頭が良いと思われたい」は別なんです。【勉強/天才/スマートノート/岡田斗司夫/切り抜き/サイコパスおじさん】【岡田斗司夫まとめ】」への32件のフィードバック

  1. より:

    自分はバカでいいです

  2. より:

    この話すげえわかる

  3. より:

    目的と過程がごっちゃになっちゃってるのか

  4. より:

    本当に言語化スキルの高い人だなぁ

  5. より:

    ‥何の知的実践努力好奇心もないし‥創造努力性もないのに‥
    「こんな風に絵が描けたらいいな」‥とか‥
    「こんな小説を書けたらいいな」‥という‥“努力なしの憧れ”だけの‥人間が多いね。
    もしくは‥なんも実績を作ってないのに‥口だけでやたらと偉そうなヤツとか。
    何にも出来ないヤツなんだけど‥“頭はいいフリはしたがる”‥
    そんな人間が多い。
    ワイが個展をやってる店の店主は‥そんな種の‥プライドだけは無意味に高い‥“アホな客”ばかりの言い分を立てようとするから‥
    …“むしろ”自尊心を傷つけられて‥それが何故なのか‥という“きっかけ”が‥むしろ生まれない人間関わりそれも多く生んでんだよね。
    どうしようもない世間だね。

  6. より:

    別に物語系でも十分に勉強になると思うんだけどなぁ。登場人物の気持ちや立場を、主人公だけじゃなく悪役・脇役まで俯瞰的に考えたりと、そういうことをすれば。ノウハウ本や啓発本って、薬で言うなら「これが悪いからこの薬を飲もう」みたいな感じだし、そもそも自分のどこを直すべきか分からない、年とともに直すべきことが変わっていく人間が、「なんかたぶん心臓が悪い気がする」といきなり心臓病の薬を飲み始めるみたいな気がする。それなら、マルチビタミン的なサプリメント効果として、色んな物語(漫画や映画含む)を知り、俯瞰的な視野を広げたりする方がずっといい気がする。

  7. より:

    何をもって頭がいいと思うか勘違いしてる人が多いだけじゃないですか?
    個人的には根性と知恵があれば何もいらないのではないかなと。。

  8. より:

    ワシは頭が悪くて得してる。

    でも頭悪いのが楽と思って逃げる口実に使い、ハードルだけを下げてプライド引かないタイプの人が一番タチ悪い。

    僕は若干コレ。
    完全押さえ込んで自分でするスタイルで完璧主義だった。
    そんな私が考え方改めたら逆に不利すぎて今少しずつ調整中の20。

    今は学べることに感謝だし、自分が賢いと仮定して物事や話を進める事で獲れる結果がそんなに多くないと思い始めた。

    話し合いの目的が“満足”から第3の“発見”になったこが大きい。

    発見するための効率の良さとか質を求めていくと僕が下として分からない立場になり、話を聞き出してそこからまとめて、自分のアイデアを混ぜてから相手に発信するのが最高にいいアイデアや発見があってスッキリする。

    馬鹿なりに効率を求めたらカッコよくならない事のメリットの方が大きい事に気づいた今日この頃。

    皆もバカで行こう。

    てか動画見ずにこのコメント書いてる時点で先走りの私。
    ダメだな〜まぁとりあえず今から動画見ます〜

  9. より:

    人は頭がよくなることより、頭がよい人に見えることでどんな利益が得られるかが大事と考える人が多いんでしょうね。
    私も沼りますが、自己顕示欲の一種な気がします。気をつけたいです

  10. より:

    レポート書くときとかも助かる考え方かも

  11. より:

    お前かしこぶってんだろ

  12. より:

    消えて行くノンフィクション書籍など手元にのこす価値はない…。確かに本質的だ。
    逆に定番化した書籍は「Amazonは俺の倉庫。読みたくなったらまた買えばいい。定番は中古で安いしな」と
    考えることもできる。

  13. より:

    頭いい人は悪いと思われた来て頭悪い人は良く思われたい

  14. より:

    1,2,3,4,5 って数字を数えていくじゃん、この時に、親指、人差し指、中指、を動かしていくと
    どこまで数えたか忘れても、やり直す事ができる
    はたから見たらマヌケだけどね

  15. より:

    ブーメランだなー

  16. より:

    岡田斗司夫の番組見てる時点で頭良く見せたい人たちの集まりだよなぁ

    まぁこんなこと書いてる時点で俺もなんだが

  17. より:

    あたってるわ、俺の家の本棚を見て来たみたいな事、言ってるわw
    読みたい本の8割が漫画・ファンタジー小説
    勉強の本が1割 その他が1割
    処分して本棚の空白を作っても本棚の比率は、どうしてもこうなるのです

  18. より:

    本なんて興味あるものからとっかかってそこからまた関心があるものに広げて行くだけでしょ

  19. より:

    学校のノート提出もそうだけど、人に見せられないくらい泥臭いノートがちょうどいいよね
    頭がよくなるには頭が悪くならないといけないというのもわかる

  20. より:

    私の本棚には、読める私になりたい本はないな〜
    でも学生の頃読んで面白かったのに、今は読んでも理解できない本ってのはたまにある
    三原順さんの漫画とか、
    暇ができたらじっくり読み返したいなぁと思っています。
    3分の1か4分の1読んでみて、どうにも面白くないのは容赦なく読むのをやめています。
    だってこの世には生涯、読みきれないほどの面白い本が待っててくれているから
    人生は短くて
    つまらないことを無理にやる時間はないです。

  21. より:

    皆んな、バカがバレたくないんだよ
    基本、皆んなバカなんだから

    そんな絵画みたいなノート書ける人が
    あたま良くなりたいとかって思考にならないだろ
    だって、そう言う人は、やるべき事の道筋とかちゃんと掴む能力あるはず

    旅行先で全部出して仕舞う?
    忘れて行きそうと言う心の負担が・・・

  22. より:

    自分の本棚はちゃんと8:1:1だった(笑)

  23. より:

    読書の才能がねえんだよ

  24. より:

    へいへいへー

  25. より:

    今回の話、一番自分の中を見透かされたような気になった。

  26. より:

    東大でもそうだね。

  27. より:

    カイジのハンチョウ曰く
    「無理をしちゃいけねぇ・・・」かな?

  28. より:

    上手いノートの取り方をしてる人のノートって先生が見て「良いね~」とは思わないもんだよな

  29. より:

    新書とかくそ面白いし、読んだら絶対忘れないな。投稿者さん外れの本ばかり読んでるんじゃないか?
    逆に小説とかは読んでて、なんの役に立つんだろうとか時間の無駄に思えて中々思ったように読み進められないな~

  30. より:

    「良い」は,何かしら基準を明確にした上で,何かと比べて「良い」と判断することになるんだよね。「頭が良い」は何を基準にするの? 誰と比べるの? それが漠然としているのに「頭を良くしよう」と決心しても,その先には進めないだろうに。

  31. より:

    ⚠アマゾンとかで売ってるスマートノートって名前の商品と、この動画で説明されてるスマートノートは別物だから注意してね。
    動画で説明されてるスマートノートのことについて知りたかったら、「あなたを天才にするスマートノート」って本を読んでね。prime会員ならKindleで無料で読めるよ。

  32. より:

    としおは娯楽である

コメントを残す