【ひろゆき】相手に説明するのが上手い人の特徴とは?



この録画放送は中学生ぐらいの人が分かるように作られています チャンネル登録、高評価よろしくお願いします! 【元動画】 【ひろゆき】民主主義と自由主義はオワコンかも。

source

「【ひろゆき】相手に説明するのが上手い人の特徴とは?」への22件のフィードバック

  1. より:

    前もって説明することがわかってるときは、言っていい範囲で嫁に説明することがある。
    そのときに、俺すごいだろって気持ちが少しでも入ると、急に興味をなくしてくる。
    逆に、起こった問題が大変で、どんな対策を打つ必要があるから、それをユーザーに説明しようと思うとかの話だと、すごく興味持って聞いてくれる。
    つまり、伝える側にドヤ顔感がないことも不可欠だと思う。

  2. より:

    じゃぞーの事かと思ってコメント欄にあるだろうなと思ったら案の定あって安心した。

  3. より:

    話がうまい人と下手な人の違いは、話の組み立て力ですよ。
    目的を決めて方法と根拠を話すと説明が上手くなりますよ^_^

  4. より:

    質問の意図を理解していないような気がするんですけど

  5. より:

    例えば、「相対性理論」を中学生にもわかるレベルで話をしたとして、果たしてそれは理解できている。となるのだろうか。

    説明が上手い人の元には、バカは多いかもしれないね。

  6. より:

    相手が認識する共通言語で間を省くのはよくわかる。
    関わってるメンバーでの会議等はそれで問題ない。
    ただ、全方位に向かって話すと認識がある前提なので言葉が誤解を生む。

  7. より:

    どんなに講釈垂れても「写像」の2文字に集約されるのほんと好き

  8. より:

    つまり写像ですね

  9. より:

    自分人に教えて、と頼まれるぐらい(そんなに多くはない)の立場にはあるけど、相手がどこまで理解してるのかを探るっていうのは本当に重要だと思う。ひとつの問題を教える時も、まず基本的なこと→じゃあここは?みたいな感じで確認するのが一番わかりやすい。学ぶ意欲のある人相手なら、このやり方で確実に伝わっていくし、相手が解けたらじゃあここも同じやり方でできるよ、って誘導して、相手にやる気を持たせてあげることが何よりも大事だと思うぜ!!

  10. より:

    逆に煙に巻きたいときは専門用語使って逃げれるパターンもあるね

  11. より:

    笑いと一緒だよね。

  12. より:

    逆に授業を理解できないヤツは、前に習った用語を理解しないまま次に進んでいるからついてこれなくなる。

  13. より:

    話を聞く、つまり相手のレベルを知る

    話を聞く目的は、相手に合わせた説明レベルを探るということだね

  14. より:

    説明うまい人は、三段論法が本当によくできている。例えがうまいのも大前提を示すのがうまいということだからね。

  15. より:

    それ以前に主語が使えない奴等が多すぎる

  16. より:

    0:54 「しいれきん」 ←ふーん?

  17. より:

    頭良い人が頭悪い人と一緒に居ると話が上手くなるということか…?

  18. より:

    相手の知的レベルに合わせてるだと!?
    嘘つけ!!自分の話したいように畳みかけていつも話しとるやないかーい!
    ほんで、説明下手やないかーい!
    簡潔に伝えれるのが説明上手な人やで!

  19. より:

    バカは相手のレベルに合わせずに難しい言葉を使ってマウント取るからな。
    あまつさえ、難しい言葉を使ってる自分は賢いと自分に酔いしれる節があるから腹立つ。無能なのに自分は賢いと勘違いしてるやつに多いパターンよね。

  20. より:

    相手のことなんて考えてられるかこの野郎。俺の言う事についてこい。ひろゆきに合計スパチャ30万突破‼️‼️どりゃああああああ‼️ひろゆき最強‼️

  21. より:

    これ結局せつめいどうのこうのより相手の知能見抜く方が難しくないすか?
    肩書きとかあれば別だけどねー
    写像ってなんすか?

  22. より:

    一般人向けのテレビとかYouTubeの人って普通に話しているんではなく、敢えて中学生レベルにして話してたんか…。

コメントを残す