【ひろゆき】バカほど学歴フィルターがあると得します。なぜかコレに気付いていない人が多いんですよ。世の中は平等ではないのですよ【ひろゆき 切り抜き 論破 学歴フィルター 大東亜以下 マイナビ】



ご視聴ありがとうございます。 チャンネル登録・高評価よろしくお願いします! 0:00 学歴フィルター問題について 1:01 知っている方が得する 1:52 低偏差値の人を困らせる人 …

source

「【ひろゆき】バカほど学歴フィルターがあると得します。なぜかコレに気付いていない人が多いんですよ。世の中は平等ではないのですよ【ひろゆき 切り抜き 論破 学歴フィルター 大東亜以下 マイナビ】」への34件のフィードバック

  1. より:

    これ闇深いのが「マイナビからこんなメール来たけどこれアウトじゃね?」って最初に言い出したのが確か中央大生なんだよな。
    そして大東亜より上の大学でも自分にもそのメール来たって言ってる人が一定数いる。

  2. より:

    でもインターン先とかでは君そこそこの大学の子なのに無能すぎんか?って人もいるしお前クソ馬鹿だろって思ってたら有能な人もいるからもったいないな。

  3. より:

    就職してわかったけど、アホ大学出身のやつでもすごいやついるけど、圧倒的にやばいやつの方が多いからフィルターも仕方ないとも思う。

  4. より:

    学歴フィルターはあってもいいと思うけど、裏でコソコソやらずに表立って正直に言えばいい。そっちの方が気持ちいい。

  5. より:

    学歴フィルターが存在することじゃなくて、それがいとも簡単に漏洩するマイナビの意識の低さが問題なのでは

  6. より:

    馬鹿は声がデケェ

  7. より:

    あまり学歴自慢しないほうがいい。
    他に誇れるものがないのかと思われる。
    大学入学が人生のピークかと思われる。
    人生の程度がバレる。
    名ばかりという印象が強く残る。

  8. より:

    低ランク大学の例で国際信州学院大学をつかえよw

  9. より:

    この件に文句言ってる奴、「僕は低学歴バカです!」って言ってるようなもんで草

  10. より:

    学歴フィルターなくすなら内申点もなくしてくれ

  11. より:

    俺バカだからよく分かんねぇけどよ、これは自分に言い聞かせることが重要であって、コメント欄で無闇に叩く武器じゃねぇと思うんだ。

  12. より:

    大東亜以下『そんないい大学行ったのに僕と同じ会社にしか入れなかったんですね』

  13. より:

    低学歴が就活においてそんなに平等を求めるなら公務員試験でも受ければ良いのに。国家総合はまた別だけどその他なら明確な学歴フィルターなんてない。地頭良い高学歴から順に受かっていくとはいえ平等ではある。

  14. より:

    社員の採用は噛んでないからしらんけど、集団塾でバイトの採用してるとなんだかんだちゃんと物差しになってるなあとは思う。教科別の試験の点数と学歴はやっぱり相関があるし、使いやすい子多いよ。

  15. より:

    私がいた、なかなか大きな会社は、学歴はいらないけど。高身長、顔面偏差値が必要でした。外に出ない事務員(私)達は不要でしたが。

  16. より:

    適当なことばっか語るね。

  17. より:

    社会は平等でも公平でも有りません。弱肉強食です。

  18. より:

    学歴フィルターが嫌な人は工学部機電系院卒になればおけ
    引く手あまただよ

  19. より:

    きっとチャンスを持たせてあげるっていうのが、平等に扱うってことなのかもしれないね
    ひろゆきの言ってることも理解できるんだけども

  20. より:

    学歴フィルターも年齢フィルターも、はっきり明示してある方が、数年前に転職活動してた身としては「効率的なんだよな…」と、ずっと思ってました。だから募集案件の概要には記載されてなくても、必ず担当者に出来るだけ就労環境や募集背景に関する情報は詳しく訊いてます。それで「A社より、B社の方が大切にしてもらえそうだな。自分の身の丈に合ってるな。」と判断できるようになってきます。
    選考する側も負担が減ると思うんだけどな。。
    正社員で応募する場合は「各企業へ志望動機」や「自分の強みと、貴方が弊社で貢献できることを教えてください」と書類選考の段階から会社からの課題に対応しなければならないし。書類応募するのは1社だけじゃないし。本音を言うと全ての企業に熱意を持ててるわけじゃないし。受かるかどうかわからない会社に、その文章を書く時間・エネルギーを割くのは本当にしんどいし。受ける以上、応募企業の目に止まるように選考に残るように書かなくちゃいけないし。
    就職活動で大事なことは、"職に就けて"、就職後、その会社で居心地よく働けるか。貢献できるか。褒めてもらえるか(評価してもらえるか)だから、選考手法にイチャモンつけても、その会社の採用方針は変わらない。
    活躍して名声を上げて、いつの日か行きたかった会社の現場から採用担当者からヘッドハンティング会社から引き抜いてもらえる日を待つしかないかも。
    先日話題になった「大東亜以下⑨」も、当該募集企業のポジションに求められてる能力や業務に対して高学歴の人だと、オーバースペックだと判断されたり周りとのコミュニケーションが上手く行かなくて長く続かない可能性も想定されます。その逆も然り。毎日共通言語で話せることや、同じ価値観で語り合える人がいるそんな時間を過ごせることの方が幸せなんだと、後から気がつく時がやってくると思います。

  21. より:

    だからどの国でも”宗教”が必要で、人々はそこにすがる。神様など存在しないと判っていても心のよりどころがないと生きていけない。

  22. より:

    そもそも能力上げようと思ったら基本勉強することになるんだから、レベルの高い学生と教授がいる高偏差値の大学に行こうと思うのは必然では

  23. より:

    建前だっていうことに気づけないから、低学歴なんだよ

  24. より:

    低学歴だけど、院まで行って、研究成果ちゃんと出してたら普通に大手受かりました。色々受けたけど、フィルターかかってる感じはほぼなかったです。大学受験失敗してもなんとかなります。

  25. より:

    なぜ新卒定期採用なんかの競争倍率が高い道を選ぶかね?
    大学入学の資質が有るなら、一般公開されている情報を見て、業種ごとの儲けを見極めるべき。
    普通にブランド力のある企業は、新卒採用枠の何割かは縁故入社だからね。
    そこの入り口を目指す意味ありますか?

  26. より:

    意識高い系のfラン生がめちゃくちゃ文句言いそう

  27. より:

    頑張って勉強したらええだけの話

  28. より:

    バ◯ミューダの社長が高校中退って昨日知った
    何かに秀でた人にとって学歴は関係ないな…って思った

  29. より:

    自分もひろゆきと同じ意見
    採用しないなら最初から採用しませんって言うと、企業もシュレッダー代や人件費が削減されるし、受ける側も書く労力や郵送代を無駄にしなくて済む

  30. より:

    博報堂で勤務してる人が知り合いに
    いるが、、、家に帰ったら、いっさいの電波を切ってるらしい・・・
    耳栓とアイマスクをして、寝るらしい・・・学歴あっても、楽がないよ。

  31. より:

    フィルターあるのはいいけど、ありませんって嘘つくのはやめろと思う

  32. より:

    「大東亜帝国」と「大東文化大学」を一生間違えてるの草

  33. より:

    そもそもFランって名前書いただけで受かるような偏差値判定できない大学を意味するんでしょ?学歴コンプの皆さんは日東駒専以下をFランって言うけどそもそもの定義で考えたら日東駒専も大東亜帝国もFランじゃないだろうし(受験してないので倍率は知りませんが)上記の大学群でも大学で資格等頑張れば大企業に入れないことはないと思う。学歴コンプなんて自分の下に人を作ってないと息してられないような人達に構うひつようはない

  34. より:

    企業側としては低コストで優秀な人材を集めたいわけで、確率論的に高学歴=優秀となる確率は低学歴=優秀となる確率より高いわけだから、まあ学歴フィルターは理にかなってると考えるのが妥当だよなぁ

コメントを残す