【ひろゆき】※自己責任でご視聴下さい※ ひろゆき氏はこれを推奨しているわけではありません【切り抜き/ 2ちゃんねる/ 思考 / hiroyuki】



0:00 質問 0:27 何をもって老衰とするか 1:47 エベレストに登ると… 1%の努力 (西村ひろゆき 著) https://amzn.to/33Dd3Qz ラクしてうまくいく生き方 自分を最優先にし …

source

「【ひろゆき】※自己責任でご視聴下さい※ ひろゆき氏はこれを推奨しているわけではありません【切り抜き/ 2ちゃんねる/ 思考 / hiroyuki】」への31件のフィードバック

  1. より:

    皆さんはどのような最期を迎えたいですか?

  2. より:

    安楽死制度を何とかしてほしいですね。

  3. より:

    どの山にしようかな…

  4. より:

    こういう質問の返しが面白い!

  5. より:

    山登れないだろー!

  6. より:

    頑張って生きようよ!いいことあるよ!

  7. より:

    何言ってんだーー

  8. より:

    エベレストにその状況じゃ登れないよ。

  9. より:

    阿蘇山に身投げは酷いな…

  10. より:

    老衰の定義な何?

  11. より:

    昔の日本では慢性腎不全での老衰ですね。腎不全ですから溺れた様になり苦しいですよね。

  12. より:

    エベレストで凍死すると回収されないから未来の登山家の道を示す目印になれるって話ロマンチックで好き

  13. より:

    死体回収ロボ作りたいなって思いました

  14. より:

    27歳でこの考え方は相当追い込まれてるよね…

  15. より:

    死にそうな年寄りはエベレストなど登れないのでは?

  16. より:

    老衰して死んでいく時、まるっきり何も感じないで死なせることが病院には出来ないと思うんで
    出来ないこともやろうとして医者を疲れさせるためにこきつかわないでほしい
    万能なふりをしなければもうちょっと判断がさっぱりすると思う。フランスみたいに
    日本人は人間の力では不可能なこともやろうと考えて疲れるばかり、という人たちだから
    そりゃ過労死するでしょうという働き方なんで、できることとできないことをもうちょっとはっきりさせたほうがいい
    出来ないことは研究結果を待てばいいでしょしらんけど

    ついでに書くけど
    家族は金ないっていうのに高い葬式しないでほしいね
    かなり昔の中国とかだったら王様の葬式と同じくらい飾りが派手だから、そんなにいらんやろ
    葬式の基本は、他界された方が「ああ、私は死んでしまったのか」と自覚することが目的だから
    その目的に必要ない派手なことはしないほうがいい気がしています

  17. より:

    ハワイ島のキラウエア火山の溶岩の中に身投げが1番手っ取り早くて跡形も残らないぞw

  18. より:

    老衰になり飯食えなくなるも水分入れていたら生きれますからね。水も飲まないようにしないと、上手に老衰にはならないでしょうね。
    老人ホームに入らず自活できる老後を送れるようにしたいとは思いますね。

  19. より:

    溶岩はあくまで岩なので見た目はドロドロしてるけど飛び込んでも沈まずにドカンと叩きつけられて、焦げ死ぬだけっ(だと思いま)すよ、確か

  20. より:

    日本の医療の行き過ぎ問題を指摘されていると解釈しました。ヨーロッパのように死際で食べられなくなったら一週間で死ぬ。それが自然ですもの。日本はおひとりさまが多いので大家さんが困らないように 安否確認システムが有れば、腐敗して発見されると云う悲惨な事にはならないと存じます。墓等が要らない話。賛成です!素敵な観光地に墓が有る風景…。日本は墓だらけになりそう。次世代の事を考えて 自分の後始末を考えたい

  21. より:

    老衰言うてるのにエベレストはムリw
    入山料も高い。シェルパに担いでもらうのか!?

  22. より:

    私、寝たきり確定して物を飲み込めなくなって胃ろうになる事が確定したら、大好きなプレミアムハイチュウを食べて喉に詰めて死ぬんだ…!

  23. より:

    みんな、ほとんど病気でなくなるんじゃないの?老衰で亡くなる時って、脳内麻薬が出て超気持ちいいと聞いたことがあるが、脳内麻薬出ても、あれって全身の痛みや苦しみが無くなる状態になるだけで、気持ちいいとはならないと思う。ランナーズハイの時そんな感じだった。

  24. より:

    こういう質問者ほど、老醜さらしてダラダラ生きると思う。

  25. より:

    人一人亡くなると、後処理が本当に大変です。
    死んだあとの事なんて知らねぇよ、なんて仰らずに、各種手続きを面倒がらずにやってくれそうな若いお人好しとか、おばちゃんとか、関係性を構築してから老いてください。
    立つ鳥後を濁さす、を、お互い心掛けましょう!

  26. より:

    この言い方で『推奨してない』って、
    普通だったらあり得ないけど、
    ひろゆきは普通じゃないから納得してしまう

  27. より:

    姥捨山と言われるように死ぬときは山がいいのかな。野生の動物に食われて食物連鎖乙

  28. より:

    安楽死導入しよ

  29. より:

    ひろゆきさんってとんでもなく頭いいし、すごく正しいこと言ってることが多いけど、想像力が足りない気がしました。自分で飯が食えない老衰になり掛けの人がエベレストに登れるわけがない。老人の末路ってそんなもんじゃない。多分だけど、自分と同世代や年下の状況は経験則と優れた頭脳で補えるけど、自分より先の未経験の経験はとんでもない頭脳でも補い切れないのでしょうね。すごく勉強になりました。

  30. より:

    行けても高尾山くらいだね。

  31. より:

    最期はピンピンコロリで。

コメントを残す