年賀状と人間関係【ひろゆき切り抜き】



同調圧力のような、惰性のようなものを感じますよね。 チャンネル登録、高評価よろしくお願いします! 【元動画】 【ひろゆき】片手で拍手は出来ない。LEVRETTE CHERRYを …

source

「年賀状と人間関係【ひろゆき切り抜き】」への20件のフィードバック

  1. より:

    年賀状は着ても返さない。そうすると来なくなるので、無駄がなくなる。老人の文化として徐々に無くなっていけばいい。

  2. より:

    年賀状の発想が昭和

  3. より:

    家でこの動画見てると、母親が「偉そうにこういうこと言ってる奴が一番嫌い、人は人、自分は自分」って言ってました。話聞いてなくて草です。

  4. より:

    もらったら、ラインで年賀状ありがとうって送ってる。

  5. より:

    これマジで悩んでる。
    自分はとっくに年賀状終いしてるつもりなんだけど、好きで送ってくる奴がいるから返さないと悪い気がしてならない。
    決まって田舎の同年代(昭和生まれ)の奴なんだよな。
    子どもの写真とか、奥さんと旅行に行った写真とか入ってて、自己顕示欲の要素もあってなかなか厳しい。
    それだけならまだよく、白地に仕事の愚痴の文章だけとか、「今日本は、近隣国に脅かされていて…」となんかよう分からん思想を添えて送ってくる奴すらいる。助けてくれ。

  6. より:

    やめたいんだ、本当はやめたいんだ、でも取引先が相手だと。。ね

  7. より:

    もう小学校3年くらいで年賀状辞めたわ

  8. より:

    若いからかもしれないけど、親兄弟祖父母にだけやってる
    特に祖父母は年も高いから63円でかなり喜んでもらえる

  9. より:

    ちょっとした楽しみだから自分的には続けたいな

  10. より:

    「1人につき63円で挨拶できる」ってwww
    このネットが普及しまくっている時代では高いくらいだろw

  11. より:

    コンビニでデザイン見てなかった、クジ引いてた

  12. より:

    だけ、、で。愛してなかった?はい、言いたい?飛び込みでも営業の為に、でも。はい!クリア、それよりも中継やっててね、安倍さん一人大変になってるのよ!!可愛そう…

  13. より:

    挨拶って有料?こう考えると年賀状いらない。

  14. より:

    でもそれってあなたの感想ですよね?

  15. より:

    文化としては残り続けると思うけど確実に衰退していくだろうな

  16. より:

    年賀状という文化自体はあっていいと思うけど、送られたら送り返さなきゃいけない風潮は嫌かなぁ。いや個人の自由だけど気使うじゃん。

  17. より:

    送ったら返信を強いるようで送りづらい

    何よりめんどくさい

  18. より:

    明治維新以降の文化だし 手紙に縛られる必要ないと思うけどね 奈良時代から挨拶はあったらしいから 挨拶で良いんじゃない?

  19. より:

    ネット上のやりとりだと言葉を簡単に送れすぎてただ消費してるだけだから、年賀状書くときくらいその人のことを想いながらゆっくり書けるこの文化はいいと思う。
    コロナ禍において受注が増したって話だしデジタル化が進む上で年賀状の意味に気付かされた人も多いんじゃない?

  20. より:

    中学から親の縛りなくなって送ったことない

コメントを残す