有能である事がすべてじゃない!人徳について【ひろゆき切り抜き】



人徳について 動画が面白かったらチャンネル登録&高評価よろしく登録お願いします(^^)/ …

source

「有能である事がすべてじゃない!人徳について【ひろゆき切り抜き】」への13件のフィードバック

  1. より:

    取引先から出禁になり、社内で不倫をして、SNSで発売前の新製品情報を流したアホな女がとある食品メーカーにいるけど、何故かクビや左遷にもならず不思議でした。

  2. より:

    マスコットはいると便利なのね…

  3. より:

    えっ 人徳あるとかあついとかっていうのは違うんぢゃない?

  4. より:

    人を説得させる3要素のうちの「エトス(人徳)」のことね。
    人徳がある人が言えば、論理が破綻しても「この人が言うことは間違いない」って、信じ込ませることができるからな。
    逆に論理が正しくても、信頼されてない人の話は信じないもんね。
    普段から良いことして徳を積むのも、説得力を向上させることに繋がるんやで。

  5. より:

    集団生活の快適性の8割は人間関係なので、付き合いやすい人材は全体の潤滑剤として貴重。
    全体がまとまっていれば、1人の有能な人間の能力は簡単に凌駕できる。
    これが日本の教育の考え方。
    だから個人の能力を伸ばすような教育をしない。
    もっとも、無から有を生み出す天才が出現しづらいが。

  6. より:

    人格者が日本の会社ではいいと言われ!ヨーロッパ人の彼女と英語、フランス語、ITで起業し8年ですが欧州でも性格の悪い人はいて人徳はありますね!

  7. より:

    芸能界で言うビビる大木

  8. より:

    ムードメーカーって大事だよね

  9. より:

    なんだ俺のことじゃないか

  10. より:

    潤滑油的存在かな

  11. より:

    社会の接着剤みたいな感じなのかな

  12. より:

    精神衛生って大事

  13. より:

    会社にとって利益になるのはお金だけじゃないってことね

コメントを残す