【ひろゆき】コレを知らないと会社潰されたり全財産取られる危険性がある。捨印の恐ろしい効力についてひろゆきが話す【切り抜き/論破】



知らないとマズい捨印の効力について。 ひろゆきさんの雑談生放送の見どころや役立つ情報 論破を編集し切り抜き動画を投稿しています。 【学生向け質問まとめ】 …

source

「【ひろゆき】コレを知らないと会社潰されたり全財産取られる危険性がある。捨印の恐ろしい効力についてひろゆきが話す【切り抜き/論破】」への22件のフィードバック

  1. より:

    怖いな~

    便利になればなるほど詐取や悪用、利用されるから、多少不便でも自分が納得するまで見聞きした方がよさそうだね。

  2. より:

    自慢させて下さい!
    現在中2なんですが、中学入学から凄い身長が伸びたので久しぶりに身長を計ってみたら181.9㎝でした!

  3. より:

    契約書とかよく読んでも回避出来なさそうだな

  4. より:

    ミナミの帝王で学んだ記憶があるわ。

  5. より:

    めんどいからはよIT化してほしい

  6. より:

    その為にカーボン複写なり同じのを二部作って割印したりするんだけどね
    それを嫌がる所はほぼ確実に悪徳か杜撰なとこだから見極める判断になる

  7. より:

    種類問わず金額の大きなものの売買契約書にありがちだよね。
    社会人なりたての頃この意味がよくわからず人に聞いても知らない人が多い、んで調べたら動画のとおり。
    「ハンコ社会」の日本でよく意味も分からず押すし押させるよねぇ・・とその豪胆さに感心するやら呆れるやら。

  8. より:

    銀行員ですが、捨印はむしろもらわないルールになってますよ?ご指摘の通り事実上契約内容を勝手に変更できるレベルの効力があるので、あとで「銀行が勝手に変えた!」とかギャーギャー文句言われるのを防ぐためです。むしろこちらが言わなくても(おそらく銀行を信用してくれているので)捨印押してくれる方いらっしゃいますが、消してもらってます。

  9. より:

    デスノートで先に死因書いておいて後から名前を書くテクニックを思い出した

  10. より:

    契約書のセキュリティーホール

  11. より:

    実は白紙に名前と印鑑押させて後で身ぐるみ剥がすってやり方を街金とかよくやってたんだよね。
    さすがに今はやってないと思うけど、金に困ってる奴に大金見せて白紙渡してここに名前と印鑑だけ押せって方法はよくあった。困った事に裁判になっても何でハンコ押したんですか?って聞かれるだけで後から文章付け足されたのは証明しにくいので裁判になると負ける事が多いんだよね。書かれてる金利や金額が暴利で無い限り土地取られたり財産差し押さえなんてのはよくあった

    だから空欄があって印鑑押せってのは賃貸契約とか信頼おける店でどうしても必要でない限りやらない方が良い

  12. より:

    それ言ったら絶対誰かやるだろ

  13. より:

    じゃあ押してくださいって言われたらどうすればいいんだよ〜

  14. より:

    ステインってなんすか?

  15. より:

    色々とめんどいな

  16. より:

    捨て印は押さずにとぼける、契約無効と言われたらそれはそれで良い。

  17. より:

    マジか

  18. より:

    判子と何が違うのかわかんね

  19. より:

    あぶねー生活保護受給の欄にハンコ押すとこだった

  20. より:

    実印と捨印だけは押すなと親から教えられた

  21. より:

    この先IT化がもっと進んだらハンコが無くなってもっと簡単に捺印等が出来るようになるのだろうか

  22. より:

コメントを残す