【ご祝儀論争】結婚式って誰のため?いくら包むべき?披露する意味は?ブーケトスは時代遅れに?|アベプラ【DaiGoまとめ】



続きをノーカットで視聴 ▷https://abe.ma/3McuHzh ◇過去の放送回はこちら 【過剰アナウンス】電気や飛行機でのお知らせは …

source

「【ご祝儀論争】結婚式って誰のため?いくら包むべき?披露する意味は?ブーケトスは時代遅れに?|アベプラ【DaiGoまとめ】」への29件のフィードバック

  1. より:

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料視聴▷https://abe.ma/3McuHzh

  2. より:

    結婚式で黒字、赤字で例えるのよくわからん

    あと引き出物いらない

  3. より:

    やりたい人が自分で全額払って誘いたい人だけを呼んで, 逆に誘われたらお金は出さなくてその分自分の結婚式にプールするってのが一番丸いんじゃない。

  4. より:

    20代後半はまだそこまで給料高くないのに結婚式呼ばれる機会多いし月2回とかあるとキツいよね。
    3万の価値を感じられるかどうかは着飾った華やかな自分を披露する場、出会いの場として楽しめるタイプかどうかで決まる気がするw

  5. より:

    結婚式やりたいって思う人女性がメイン?

  6. より:

    結婚式って会費以外にも
    受付、余興、2次会幹事等の招待された側が時間面でも負担になる事も多いと思います。
    30歳で結婚したのですが、20代の時にゲスト側で出席者した結婚式で、余興や2次会の準備が大変だったのを経験したので…
    (余興を数人でする場合、準備で動く人と何もしない人が発生して 友情関係がギスギスする等)
    自分は、身内だけで結婚式しました。
    私の場合は大変なのを分かった上で、友達にお願い出来ないなと思いました。

  7. より:

    うちはパーティ方式で会費制にして、みんなに自由に食べ飲み放題にしました!

  8. より:

    ケチをつけたいわけではないし、結婚式をやめろなんてことは決して言わないから、行きたくない側の「面倒くさい」「参加したくない」「時間やお金は自分に使いたい」とか、なんなら「断るのが面倒くさいから、招待状すらいらない」というもろもろの理由を否定しないでほしい、とは思います。
    というか招待状送る前に「招待状送っても良いかな?」って打診の連絡とかありますよね?その時に「不参加で」ってなったら相手は「なんで?」って理由を聞いてくるでしょう。その時にまっとうな理由を言えないとなぜか「せっかくお祝い事なのに、断るなんて非常識」と行きたくない側にダメージがあるのは何とかならんか、と思います。
    「お祝い事は断らないだろう」とか「人生の門出を祝うのだから、都合をつけるべきだ」とか「結婚式に招待されてるのに断るなんて失礼」という世間の空気が断りづらくしているように感じます。

  9. より:

    要はブライダル業者がボリ過ぎ。つまらん結婚式不要。チャリンチャリンビジネス。

  10. より:

    御祝儀は、脱法かつあげとしか思えん
    それ以上に業者に対して「人生で1回だけなんだから、後悔しないようにしろ」「祝い事の費用をケチるな」という圧力が横行する殿様商売なイメージがある

  11. より:

    買い物と変わらなくて草
    3万円を出す価値も無いから絶対に行くことは無いし払わない

  12. より:

    結婚式やらない派なので前提むちゃくちゃ捻くれてるけど、年に一度会うか合わないか程度の関係性の友人や知り合いに3万円払って結婚式に来てください。って正直どういうつもりなのか、たぶん一生理解できない…..

  13. より:

    姉が今年、夫婦のみで式挙げてストレスフリーって言ってたな
    最近は友人とか呼ばない親族のみの小規模結婚式が人気らしいし

  14. より:

    結婚式の断り方は結婚式を理由にすべし

  15. より:

    拗らせOLって書かれてるの可哀想

  16. より:

    結婚式行きたい人は行けばいいし、行きたくない人は行かなくていいと思う。

  17. より:

    1万くらいなら行ってもいいかな。
    てかLINEで言われるのが断り辛いんだよな

  18. より:

    日本版PACSについてAbemaでも取り上げてほしい!

    ニュースになってたけど、名古屋では始まりそうですね!
    結婚式って一昔前のマーケティングだしもはやテンプレ的なネタだと思う。
    日本人の文化、様式がだいぶ進んでいるのに国の制度が追いついてないんだよなぁ。
    色々とアプデ希望!!

  19. より:

    親しい友人と家族だけの小さな結婚式をしました。ご祝儀は気持ちだけ貰って全部返すつもりで食事や飲み物、引き出物で3万円以上になるように組みました。それでも現実確かに業者に払うような形になっちゃっているだろうし、ほんとに呼んでよかったかな…と申し訳ない気持ちになりました。

  20. より:

    ババア分かってねえな
    会社関係だとハガキなんかじゃなくて面と向かって来てくれるか言われるんだよ
    お前が20代の若造だったときに同じ様に断れんのか?

  21. より:

    三万円出したくない、でも嫌われたくない、
    それだけでしょ?田中さん

  22. より:

    確かにご祝儀は高いよね。 
    結婚式って
    親の 自己満でやることが多い。(特に旦那側。)
    私の場合は、友達が少なかったので呼ぶのに苦労した。
    それだけではなく、
    結婚式代理出席なんて業者なんてなかったから結婚式代理出席が使えた人や結婚式やらずに済んだ人が羨ましかった。
    勿論代理出席の人の祝儀の用意をしなければならないのは100も承知だ。

  23. より:

    時代によって違うかもしれないけど、やりたくないなら結婚式を無理にやる必要がないと思うよ。
    平成12年に結婚したけど
    友達があまりいないことがネックで本当にやりたくなかったけど、旦那の実家が
    「長男だし、お金を出すからやってくれ。」と言われてしまって泣く泣く了解したよ。
    もし了解しなければ一旦専業主婦になることが出来なくなり、また工場で肉体労働をしなければならなくなるので。
    嫌ならやる必要がないと思う。
    お金が勿体ない。

  24. より:

    親族だけの神社婚とか憧れる。
    費用安いし、和服着てみたい

  25. より:

    ご祝儀3万て単純計算で30時間労働だよね
    今の時代に合ってなさすぎる
    むしろ参加者はタダが当たり前じゃないか?

  26. より:

    3万は払うからそれで許してくれ。
    金も惜しいが何よりも休日が潰れるのはダメージでかい。
    後、礼服やら用意するのが面倒だから夏はTシャツ、短パン、ビーサン、冬はパーカーにスエットの服装でOKにしてくれ。

    そこまでして考えるレベル

  27. より:

    今更だけど3万円払うほどの友達だったかな?っていう友達、結構いるわ。笑

  28. より:

    今日まさに結婚式に参列しないといけなくて、「おめでとうとは思っているけど御祝儀3万円払いたくない、高過ぎるのでは?」って思ってた。そう思ってる人がたくさん居て安心した

  29. より:

    元々披露宴は親が子供たちの結婚を披露する場だったんだけど、
    それが自分たちのイベントになっちゃったんだよねー

    だからやるやらないも個人の自由だし、
    コロナこえた今、やらない方が賢明だよね

    ホント気を使うし

コメントを残す