メタ認知を鍛える。最新の脳科学的見地から、俯瞰的にものを考えるコツを探る。#構成主義的情動理論 #リサ・フェルドマン・バレット #情動はこうしてつくられる #早稲田メンタルクリニック #精神科医【DaiGoまとめ】



01:22 脳は現実をあるがままに見ない 04:46 身体反応・記憶・言語 09:17 感情とは 12:48 本の紹介 14:40 記憶・認知 19:07 メタ …

source

「メタ認知を鍛える。最新の脳科学的見地から、俯瞰的にものを考えるコツを探る。#構成主義的情動理論 #リサ・フェルドマン・バレット #情動はこうしてつくられる #早稲田メンタルクリニック #精神科医【DaiGoまとめ】」への28件のフィードバック

  1. より:

    こないだ観たやつよりこっちのがわかりやすいさすが90万回再生✨

  2. より:

    親兄弟から悪意のある胸糞な精神的肉体的虐待を受け続けた後遺症で、全ての人の言動が自分に対する悪意攻撃と感じて生地獄、視線すらも攻撃に感じる、おそらくこういう被虐待児が1番自殺率が高いと思う、どう生きても地獄だから

  3. より:

    見方を変えたとて、叱られたら情けない気持ちが出てきて涙は抑えられない( ◜ᴗ◝)
    対策は、ウォータープルーフマスカラを使うことだお( ◜ᴗ◝)

  4. より:

    知識をつけて色々な見方が出来るようになることが必要なのですね。くわえて、感情に支配されない心の余裕も必要なのかなと思いました。またブラッシュアップした動画もお待ちしております!

  5. より:

    勉強になりました。

  6. より:

    心療内科の先生は話したければカウンセラー紹介するよ、というスタンスの方なので、先生のお話がとても参考になります。カウンセラーとも相性がある気がするので、知らない人と話したくないです。

  7. より:

    要するに、一歩引いて考えてみるってことよな。

  8. より:

    感情と切り離して理性的に処理していても、心と頭が離れすぎて心が置いていかれて悲鳴をあげる状態に時々なりますが、気持ちが分かる方はいらっしゃいませんか?

  9. より:

    素敵な先生ですね。

  10. より:

    自分の中でモヤモヤが溜まる度に定期的にこの動画を観て助かってます!!

  11. より:

    19:07 からを最初に見て、もう一度最初から見直すと分かりやすいと思います。
    米国式の論文もプレゼンテーションも雛形は全てこれです。前文に結論、本文で前文を論証し、最後にその答えとしての結論。序章と終章は言い方が変えるだけで内容はほぼ同じになりますが、読者・視聴者にとっては2度論点を述べられることでより理解が深まります。

  12. より:

    メタ認知を高めよう。
    現実に感情、心が意味を加える。感情円環図の2軸。
    新雪の丘。剃り込み、不安の感度。
    多くのストーリーを知る。
    わかりやすく、強く印象に残りました。ありがとうございます。

  13. より:

    これもつまり「主観の客観化」ですよね?まるで幽体離脱したかのようにw外側から自身を俯瞰し客観視してみるw

  14. より:

    結果を考えるってことですかね。
    私は、割りと感情的なので、難しいです。
    私が出来ることは、意識的に行動する為にはの改善策をその時に応じます。
    ただ、女性には、バイオリズムがあると男性には知って欲しいですよね。
    地球人として頑張って生きて行きたいですよね。
    人って精密に出来ているから、正解があるけど、ないのが問題なんだろうなぁー。

  15. より:

    15:48
    新雪の丘のくだり、すごく分かります。
    先生の説明は科学に基づいてかつ分かりやすいのでありがたいです。

    いずれマネジメントする立場になるので、人間の感じることを軽視しない上司になりたいです。

  16. より:

    子育て(孫育て)に、感情の言語化を役立てようと思います。

  17. より:

    なるほど!どんなに良いものも伝わらなきゃ意味ないですし!
    臨床ってある意味実戦哲学だなっておもいました!

  18. より:

    「でもこうなったのはさすがにこれのせいだよな〜あの人は8割方こう思っただろうな〜」って、俯瞰しても結局決めつけて落ち込むフフフ(´^∀^`)フフフ…

  19. より:

    心の成り立ちを初めて知りました。ありがとうございます!

  20. より:

    ありがとうございました。

  21. より:

    良いこと言ってると思うんですが僕が知ってる詐欺師に顔と喋り方がそっくりで直視できないし呼吸せずに喋り続けるのがめちゃくちゃ不愉快に感じます。でもこれも脳科学なのかもしれませんね。

  22. より:

    この動画を作成いただいてありがとうございます。
    簡潔でいて、大学のノートを取るように視聴すると、極めて深い内容が20分に圧縮されていると気付かされました。
    参考にされた書籍は一説かもしれません。が、私としても納得した部分が多く、平和に生きるヒントを学べたとすら感じます。

  23. より:

    「人間は事実をあるがままに見ていない。」というのはその通りだと思います。最近妻から「怖い、目が怖い。」と言われたことがありました。私は物の見方が自己中心的になってしまうことが度々あります。つい妻にも感情的に物事を言ってしまったことがあったようです。「よく通る道は記憶に残りやすい。」というのはすべての物事に言えるように思いました。私には「周囲は怖い。」というイメージがかなりありますね。私には「観察すること。」や「たくさんの観点から物事を見る。」というのが欠けているように思いました。

  24. より:

    今情動についての勉強してたので助かりました!
    ありがとうございました!

  25. より:

    物理的現実の絵の顔があまりにも現実的すぎて話が頭に入ってこなかった笑笑

  26. より:

    今日2回目を観させて頂きました。俯瞰的な視点、自分はまだまだ出来てない事が多いなと改めて感じました。やはり何度も観直したい動画だと思いました。益田先生、いつもありがとうございます。

  27. より:

    過去の事や反省などで落ち込み悩むことが多いので、真実というものは解けなくても、せっかく脳科学等で解こうと努力してくれてる人達がいるのだからそういうある物を利用して得る努力はした方が、自分の悩み方や考え方の変化も楽しめそうで良いなと思えたのでこれからちょっとずつでも知っていきたいです。

  28. より:

    同じ統合失調症でも思考伝播と思考盗聴で解釈がちがいますね

コメントを残す