【アリナシ論争】初詣や年賀状、お歳暮って必要?重要なのはキモチ?カタチ?ぶっちゃけ住職のありがたい説法をひろゆきはどう論破!?|#アベプラ《アベマで放送中》



この放送のノーカット版はアベマで公開中! 無料フル視聴▷https://abe.ma/3r0l0ea ◇この放送の記事を見る【無料】 【アリナシ …

source

「【アリナシ論争】初詣や年賀状、お歳暮って必要?重要なのはキモチ?カタチ?ぶっちゃけ住職のありがたい説法をひろゆきはどう論破!?|#アベプラ《アベマで放送中》」への38件のフィードバック

  1. より:

    ご視聴ありがとうございます。

    高評価、動画への感想お待ちしております。

    無料フル視聴▷https://abe.ma/3r0l0ea

  2. より:

    恒例行事は身体を負わしてからやめました。話が違いますが。私わ騙されないの番組で騙されたことをやっている!
    騙されなかった事を一週間放送して欲しい。

  3. より:

    1:52 おっちー出てて草

  4. より:

    東北福祉大生の一員としてひろゆきが許せません

  5. より:

    住職がめちゃくちゃ優しそうなのが伝わった

  6. より:

    なんか全体にばかっぽい議論だな。。。まぁみんなそんなことわかって真面目に馬鹿な議論してるんだろうと思うけど。
    個人的には全部どっちでもいいこと。
    ただ、あらゆるコミュニケーションにおいて、簡単な方法では簡単な心持ちにしかならないなと思う。手書きなり手間をかけて文字なり見栄えなり考える時間をかけることで込められる思いが自分の中で変わるものは確実にある。当然わざわざそうしたいと思う相手にしかしないし、相手がどう受け取るかなんてのは別の話。手間暇かけたからってありがたがられるとは限らないしそのためだけにしてるわけでもない。わかりやすい時間効率視点で考えすぎなんじゃね?

  7. より:

    お返しをしないと嫌がられたり無礼な人って思われるのがな…

  8. より:

    初詣でお賽銭いれて喜ぶのは神様じゃなくて拝金主義の宗教家でしょ?
    神様への感謝は1円5円で十分です。お金大好きな神様は嫌でしょ?

  9. より:

    人は言葉にし続けると本当にそのように行動を行っていくっていう論文をチラッとみたから見てみてー

    だから初詣は願望を叶えにいく可能性少しでも上げるならみんな行こうぜ!!!

  10. より:

    毎年LINEからおめでとうって
    くるのがこの上ないくらい
    迷惑。年末年始仕事してる側にも
    配慮してほしい。

  11. より:

    お歳暮を贈ったりお参りに行く人は基本的に生活に余裕のある人だと思うから、お歳暮やお参りになにか見返りを求めるわけではなくて、自分が社会においてしっかりと成功している確認作業のようなもの。
    行っても行かなくてもいいけど、そういう物事を大切にするメンタリティの持ち主の方が日本社会において成功しそうな気はする。

  12. より:

    『明けましておめでとうございます』
    は相手のご不幸を察し気遣う程に必要がないものと感じる。

    ビジネスシーンでは地雷が小さく少ない『今年も宜しくお願い致します』のみの方が圧倒的に使いやすい。

  13. より:

    乙武さんお父上の話にはぐうの音も出ない。

  14. より:

    『憂いや不安』は行事やしきたりを疎かにしたからではなく、旧態依然のお客様至上主義に加えて半端にデジタルで作業効率を求めてしまったからである。

  15. より:

    年賀状。昔は郵便じゃなかったって説明してますよね。
    郵便じゃなくても良いって事じゃん。

  16. より:

    住職の柔軟さ好きだわー
    ひろゆきニコニコしながら聞いてるやんwww

  17. より:

    俺は験担ぎをしない主義だから今年の初詣は行ってないわwww並ぶのがめんどくさいのはひろゆきに共感する

  18. より:

    大昔にあった「生贄」みたいなもんだよね。それをやることで安心したいんだよね。

  19. より:

    ご利益とか言ってる時点でね…。

    でも、自分はあまり初詣は行かない。
    何故なら、神様も仏様も正月たくさんの人に相手される訳だから疲れる。だから、あまり人が居ないときにお詣りして御礼を言いに行くようにしている。まあ、単純に人混みが嫌いなのもありますが。

  20. より:

    こんなん人それぞれやろww
    議論の必要性皆無だし、それに向きになってるひろゆきもなんだかな〜

  21. より:

    今年35歳だけど小学校の先生が卒業以降年賀状くれてる。
    成人式、結婚報告、出産報告。
    年賀状があったからこその付き合いだと思ってる。卒業してからは一回くらいしか会ってないけど。

  22. より:

    半強制的に参加とか何かしなくちゃとか思わされるイベントは無くなって欲しいなー。
    クリスマスのプレゼント交換とか、結婚式の参加とか、お盆の実家帰りとか、お年玉あげるとか、
    休みも国民休日なくなって任意で有給取れる形にして欲しいなー。
    一般的な意見じゃないかもだけど。

  23. より:

    初詣は仏教行事ですよね。ということは、初詣に行かれる方々は仏教への信仰心があるということですね。

  24. より:

    相手の意見を尊重しつつ、それでも自分はこう生きたいっていう住職の素直さには好感が持てた

  25. より:

    住職さん好きだな〜

  26. より:

    年賀状は住所知らないから出さない。

  27. より:

    なしってなんなの?

  28. より:

    普通、神社に行くことを「お参り」というが、初詣の時は詣と言う、初参りではなく、初詣というのはなぜだろう?

  29. より:

    初詣は本来、御利益とかでは無いと思いますよね。
    あーいった場所に行くのは自分自身で心機一転頑張ろうと心を整理するきっかけの一つなんだと思う。
    お仏壇とかもそうだけど、手を合わせるのは自分の心に手を合わせてる。本当の神は自分の中にいる。人生どうするかは結局自分自身だから、、

  30. より:

    主観は論争ではなく感想です。

  31. より:

    伝統というか岸和田のだんじり祭りだけは毎回ガードレール破壊するしガラ悪いし死人出るしでマジで無くなれ

  32. より:

    毎日が大切で、この時という時は毎日の延長だと思う。

  33. より:

    人それぞれで良いじゃん❣️

  34. より:

    そもそも若者にお歳暮なんて贈る経済的なゆとりがない。

  35. より:

    文化だから良いけど、言ってる事は不安を煽る商法だし統一なんちゃらと変わらない気がする。

  36. より:

    年賀状は本当送らないで欲しい。返さないと行けないし、お金と時間と資源の無駄だから!

  37. より:

    乙武さんが人の迷惑になるかならないかで考えると言ったけどまさにそれだよね
    初詣や参拝·信心はその人がやりたければ勝手にやればいいだけであり、他人に強要すべきものではない
    年賀状·歳暮·中元は贈り相手に暗にお返しの強要をする行為だから、相手の承諾を得る必要がある

  38. より:

    アニメ観るの大好きなんですけど、日本の多くのアニメはその無駄と言われている文化的な部分が取り入れられていたり、思想が影響していると思います。
    元はと言えば芸術も信仰心から生まれたわけですし、文化を捨ててしまうと生きていく上で素晴らしい何かを失う気がしてなりません。

コメントを残す