【ひろゆき】起業で重視すべきはエンジニアか営業か

「【ひろゆき】起業で重視すべきはエンジニアか営業か」への47件のフィードバック

  1. より:

    日本はエンジニア軽視して話ばっかしてる人に給料上げる

  2. より:

    ウォズニアックとジョブズ

  3. より:

    最初は両方できる人だろうな、自分なら。中小でうまく行ってる人は大体そう選んでたし。技術だけでつてがない人、つてだけで技術がない人、だと使い捨てとしては使えるけど相方としては使い物になら無い。創業時のメンバーなら、売り上げ先につてがある技術者以外要らない、だろうな、どっちがだけなら後から使用人として雇えばいい

  4. より:

    エンジニアを重視しすぎたあげく優秀な営業に見放されて潰れていったベンチャー企業を山ほど見てる身としては何も言えんな

    結局のところ軽視していい職種なんて無いんだよ

  5. より:

    社長はなにするの?って話だけどな

  6. より:

    こんな質問ひろゆきに聞いたってエンジニアって言うに決まってるって分からんのかな

  7. より:

    なぜ日本企業は未だに泥臭い営業を美徳とするのか..

  8. より:

    ごめん、起業仲間がエンジニアってのも分かるけど
    自分がプログラミング学んで起業じゃダメなの?

  9. より:

    業界知らない営業は比較にならないだろ笑

    業界知ってる営業と業界知らないエンジニアなら悩みどころになるんじゃない

  10. より:

    そりゃ、いくら仕事取ってきても
    その仕事を処理できなきゃ意味ない。
    「作ります」より「作れます」が重要視されるのは当然。

  11. より:

    リバースエンジニアリングで死ぬ思いをしたのでよく分かります…

  12. より:

    創業時は5:5で割り振って、そのあと必要に応じて比率変えればいいと思う。
    エンジニアは客の声は聞けないし、営業は客の声を聞いて自ら良いものを作れない。

  13. より:

    業界知らない営業マンなんて話にならんだろ

  14. より:

    エンジニアって文系でもなれるの?
    理数科目弱だけど

  15. より:

    サムネの左からの縦読みがきもすぎる

  16. より:

    営業って頑張れば誰でもできる仕事だからなぁ

  17. より:

    この投稿者が辞めて、エンジニアと営業マンが残れば良いかと、いかがでしょう?

  18. より:

    営業が上手いけどエンジニアがダメダメなのって、中国企業でよく聞く話しだよね

  19. より:

    当たり前や

  20. より:

    中途で入って引継ぎなしで他人の作ったシステムを続きから開発って辛いもんな〜

  21. より:

    株ちゃんはよくやってるよ…

  22. より:

    業界知ってるエンジニア>>業界知らないエンジニア>業界知ってる営業>>>業界知らない営業

  23. より:

    そもそも、システムいらない零細企業は
    だから営業!

  24. より:

    なんで比較対象が業界のこと知らない営業マンなんだよ
    そんなやつしばらくはただの金食い虫やんけ

  25. より:

    長い目で見たとき、生き字引として役に立つのはエンジニアだからね。

  26. より:

    まあ確かにエンジニアに嫌われたらせっかく売り込みたい製品を粗悪品にされちまうからな
    営業に嫌われて「あそこの製品悪いよ」って噂流されてもモノがよければちゃんと売れるし

  27. より:

    中小で7年在籍したエンジニアが辞めた時はやばかった
    引き継ぎ資料作ってもらったけど、全て網羅できている訳もなく
    分からない時はソース解析で時間かかりまくり
    大企業中小関係なく、自社システムに詳しい人間は大切よ

    要は俺の給料もっと上げてくれ

  28. より:

    くそ優秀なやつだと、抜けた後ブラックボックス化するって聞いたわ

  29. より:

    社長が営業したら良いんじゃないですかね?だから、エンジニアを雇ったほうが良い気がします。エンジニアがいなかったら何も商品を作れないので。

  30. より:

    なんでサムネ縦読み左からなん?
    アホなん?

  31. より:

    面白いですね。個人的にはどこを目指すかによって変わってくると思います。ITでもRed HatやAkamaiは技術、オラクルやセールスフォースは営業の会社に見えます。もちろん、どちらかを二の次にしてるというわけではないです。

  32. より:

    いいもの作るんだったら営業しなくても欲しい人たくさんいるでしょ

  33. より:

    えっ!?業界知らない営業マンって何が出来るの???

  34. より:

    0:41 0:41
    0:41
    ここからまじで同意。いわゆる有識者の人々が別のプロジェクトにごりごり引き抜かれて酷い目にあったプロジェクトを実際にこの目で見てるからひろゆきの言ってることは本当に的を射てる。
    有識者が抜けると影響調査がまじでやばいと思う。

    技術者は技術があればチヤホヤされて精神年齢ガー言うてる人いるけど、そこ一体どんな会社なんww

  35. より:

    規模や業界にもよるので一概には言えませんが、テック系の企業の初期段階では割と営業を重視する傾向にあると思います。

    理由は単純で、エンジニアの人は魅力的なテック系の企業を見つけることに長けていますが(元々アンテナを張っているので)、営業系の人には営業が届きにくいので早めにアプローチをしておきたいという点と、サービスの初速インパクトを高めたいという点ですね。ケースバイケースです。

  36. より:

    エンジニアいなきゃ営業雇っても売る物無いでしょ
    自社の売り物を理解してようやく営業の出番が来るわけ
    間違っても営業主体で仕事取って来ようなんて危険を犯しちゃだめですぜw

  37. より:

    私売り方の方が大事だと思うけど

  38. より:

    営業マンよりエンジニアは外注・雇い入れ難しいの??

  39. より:

    バカな日本企業は逆なんだよなー

  40. より:

    エンジニアを蔑ろにしたニコニコの末路がまぁアレやしな

  41. より:

    営業は誰でも出来るけど誰でも続く訳じゃないからね。あと営業は出来るやつは最初から出来る。後から上達するとかはないと個人的に思ってる

  42. より:

    今の日本は営業(コミュニケーション能力)を重視したから衰退していきます。

  43. より:

    この人技術寄りだしね

  44. より:

    営業とか向いてないわ。会社の利益なんて興味ないし自社製品でもダメな商品を売る気にならないしノルマとかダルすぎる。

  45. より:

    二人組の漫才師に置き換えても、給料の取り分が、ネタ作りしてるほうが多いほうがなんかうまく回りそうだよな

  46. より:

    そもそも、起業する時複数でやらないわ。1人でやってみて行けそうなら嫁はんや子供に手伝わす。儲からなかったらバイト代踏み倒す。規模が大きくなってきたら、気の弱い外注に丸投げする。わいの弱点はここで満足してしまい、従業員雇って拡大しようと言う志しは皆無。

    昔田舎に単身赴任してた時に羽振りの良い社長に儲かってまんな?って聞いたら、この地域で1番の金持ちは汲み取り屋と聞いた。水栓にならないような政治をし、自治体から補助金を一社独占でうける。汚れ仕事はスネに傷かある汚れにさせ、自分は月2回海外旅行、毎晩夜遊びしてるとの事だった。わいの理想はこの汚れのボスになる事。

  47. より:

    中小規模だと営業で、大企業だったらエンジニアのほうが大切だと思う。
    中小だったら大企業に資金力や人材なりで負けるから技術力よりどうやって売上上げるかが大きくなってくる

コメントを残す