富野由悠季の苦肉の策。ビームジャベリンが全く出てこない理由【ガンダム11話】【岡田斗司夫/切り抜き】【岡田斗司夫まとめ】



0:00 この回の特殊性、あらすじ 3:09 成層圏の空の色 4:38 アムロとリュウの整備 7:01 ビームジャベリンとおもちゃ会社との約束 …

source

「富野由悠季の苦肉の策。ビームジャベリンが全く出てこない理由【ガンダム11話】【岡田斗司夫/切り抜き】【岡田斗司夫まとめ】」への13件のフィードバック

  1. より:

    へライザーさんが今めっちゃ使ってる

  2. より:

    ジャベリンありがとうねぇ!

  3. より:

    ギャロップとかチベとかムサイとか艦船などの巨大な敵を相手にとどめで使うことが多かったですが、戦艦のエンジンを貫通させるには槍の方が剣より向いているからでしょうね。
    まあそれならビームライフルでいいんですが、近接武器は弾を撃ち尽くしてから使うことが多かったので、護衛のMSに全弾使った後に戦艦を沈める場合などに使ったんだろうと思います。
    個人的には軸を伸ばしても車のアンテナや指し棒みたいに先が細くならないことが不思議でしたが・・・

  4. より:

    過渡期におけるスポンサーとの忖度

  5. より:

    アニメで槍を武器として、ちゃんと使用してるのが宇宙の騎士テッカマン(テックランサーね)
    使い方も凄くて、敵の円盤を串刺しにしたり、敵兵をまとめてなぎ倒したりする
    しかもめちゃくちゃ重いらしくて、テッカマンは片手で軽々と操るけど、敵兵に投げ渡したら
    数人がかりでも持ち切れずに、まとめて倒れちゃうw
    ガンダムなどのロボットものの戦闘シーンでも、表現次第で槍も使いようはあると思うなぁ

  6. より:

    今回はジャベリンについてしゃべりん。

  7. より:

    キャメル艦隊落とす時使ってたと思う。

  8. より:

    …まぁ、とりあえず、ビームジャベリンってどこからどう見てもジャベリンじゃないからなぁ…。
    ジャベリンは投げる用槍なので、手動弓の矢のでかいヤツ、つまりドデカいダーツ。
    ビームジャベリンは見た目も使い方もジャベリンじゃないからな。
    …そもそも、ビームライフルがあればビームジャベリンは要らないからな…。
    …なので、わざとそうやってる可能性も高い。
    …と言うか、そもそもビームライフル自体が、見た目も使い方もライフルじゃないからなぁ…。
    …もしかしたら、わざとじゃない可能性もあるかもな…。
    ジムのビームライフルの名前がビームスプレーガンなので、そういう可能性はむしろ高まる。
    ビームスプレーガンは、ビームのスプレーの銃では無くて、アニメを作ったりプラモデルを塗装したりする時に使うスプレーガンの形をしたビームライフルである。
    …もう富野由悠季は当時原作してる時から普通にオタク丸出しだったのだ…。
    …当時、SFもアニメーターもオタクの事も知らない普通の人達はみんな、それに騙されたのだ。

  9. より:

    チベ…

  10. より:

    槍の代わりが長距離砲になってんじゃないのかな

    だから接近戦用のガンダムより中長距離用のガンキャノンとかガンタンクの方がホントは強かったりしてね。

  11. より:

    ビームジャベリンって刃先だけがビームになってるから何気に弱い気がする。
    柄の部分にビームサーベルが当たったら一発でダメになるじゃん。

  12. より:

    コンスコンのチベ落とす時に使ってた様な…

  13. より:

    ジャベリンはへライザー総統の方が使いこなせてる。

コメントを残す