【ひろゆき】仕事って「早さ」が重要だと思うから浪人生より現役の方が就職有利?



【ひろゆき】迷ったら選択肢の増える道を選ぶ。 Stella Artoisを呑みながら。2020/09/05 S01」より抜粋 …

source

「【ひろゆき】仕事って「早さ」が重要だと思うから浪人生より現役の方が就職有利?」への30件のフィードバック

  1. より:

    下道じゃなくて高速使うだと。

  2. より:

    私の場合は翻訳ですが、話聞けて良かった。。けど、やっぱり早さ求めてくる人いるなぁ。。

  3. より:

    以前転職したところは1週間で仕事覚えなかったら、教育者がぶつぶつ文句言ってきたな。
    関わるべきではない人と思って即辞めてやりました。
    こういう待てないやつが多いのが現実でしっかり覚えたいと言っても通じない。
    時間を掛けて覚えていいと言える人がいかに少ないことか。。

  4. より:

    ポテンシャルかパフォーマンスかどっちに興味があるかで、スピードの評価が変わるということですね。

  5. より:

    それってあなたの、、価値観?
    それってあなたの、、思い込み?
    物覚えが早い=仕事が出来るは間違いだと思う理由は、仕事って漢字の読み通りに、任せる事が出来るが仕事であって、私事は漢字の読み通りに、私(一個人)事が出来るは個人として出来ると言う意味が一般的な使われ方です。

  6. より:

    タクシーで移動するの、時間買ってることにならないかな?

  7. より:

    光の速度に近づけばその物体の時間が進む速度は遅くなるから歩きや自転車よりもタクシー乗った方が寿命は伸びるぞ。

    マジレスすると目的地に着くまでに可能な限り準備しとけば良いからどっちでもいいと思う。
    取り掛かるのが早いか、終わらせるのが早いかぐらいの違いしかない。

  8. より:

    仕事が早いってのをパソコンに例えるなら
    処理速度の速い最新機種な人員が持てはやされるのは当然では?

    処理速度が遅いとどんだけ有用なスキルが合っても、モノによってはアップデート必須のスキルもあるし
    そこんところで差が出ちゃう

  9. より:

    時間をお金で買うみたいな暗喩の代表例を直喩で解釈されるって白ける

  10. より:

    既に習得済みの技術であれば習得にどれくらいの時間が掛かったかは関係ないけど、新卒での入社とか、業務を習得すること自体が業務に含まれる場合は習得の早さも評価対象になるよね

  11. より:

    才能という面では「思考力の速さ・回転」に限っては早い方が良いでしょう。
    話が逸れるが、以外に問題なのは一定以上の頭脳レベルの持ち主でもしばしば「ブレインフォッグ(脳の霧)」になってしまい思考回路が遅滞してしまう現象に見舞われることだ(単なる疲労でなく)。

    おそらく脳内のドーパミン・ノルアドレナリンの代謝悪化がそういう現象になっていると考えられる。「鬱」や「発達障害」の一部症状にもあるようだ。

    もろもろ脳に良い栄養素の摂取で改善することもあるようなので、そういう意味では後天的(相対的)に頭の回転を速くすることは広い意味では可能とも言える。

    やはり脳細胞への「ガソリン供給」は肉体労働でのご飯(炭水化物摂取)以上に現代では重要で、特に中高年における「集中力」「好奇心」減退を防げば、経験値がそのまま発揮でき「老害」防止につながる可能性もある。

  12. より:

    時間を買っているっていうのは例えです。ものの言い方です。

    タクシーで早く家に帰って睡眠時間が増えたというなら、睡眠時間をお金で買ったと言える訳です。
    まろゆきも馬鹿だなあ。

  13. より:

    タクシー乗ってもくつろいでスマホ弄ってるだけの人間なら公共交通機関使っても大して変わらんと思う。

  14. より:

    ひろゆきさん質問ですが手さばきが遅いので仕事の作業が遅いのですが早くこなす方法はありますか?

  15. より:

    SEで人に話しかけるのが苦手は大丈夫だけど、イライラしやすい性格はエラーとか出た時に困りそう

  16. より:

    3:47
    逆の自分が受験生の立場で、
    現役青学と2浪早稲田で2浪早稲田を選ぶ人いるのかな?

  17. より:

    なんか早いと速い間違えてそう

  18. より:

    僕はポテンシャルがある人たちが3ヶ月で習得する技術を、ポテンシャルの低い人が2年もかけて習得したという事実を評価したいです。
    きっと才能はないけどどうしても英語がしゃべりたいとかやりたい事とか目標があるから努力したわけで、得意ではないことを2年間継続するってすごく大変なことだと思います。
    そして時間がかかったとしても最終的にはできるようになっているのだからその人にとっては大きな自信になると思います。
    得意なことを好きになるのか、好きなことを得意にするのか。後者の方が可能性が広がるかなと僕は思います。

  19. より:

    ひろゆき、それ即戦力の場合でしょ。未経験が入社して来て覚えるの死ぬ程遅かったら同じこと言える?
    即戦力だと、その「戦力」をどのくらいの速さで身に着けたかなんて関係ないけど(笑)

  20. より:

    習得時間がどうでもいいのは、今とは別の会社に転職したあとの話ね。

    同じ会社内で、同時に2人が同じ勉強してたら、そりゃ習得早い方が評価される。

    そして、一度「こいつ遅いな」とか「できないな」と思われるとその会社内でその印象を拭うのは困難だし、そもそも仕事を任されない。

  21. より:

    理解が遅いことは後々メリットになる。
    理解が遅い新人の思考回路がわかるから
    教え方がうまい人になるよ。

  22. より:

    最初の話題もしもの話なのに現実引き合いに出すの卑怯だな

  23. より:

    仕事のパートナー選ぶ基準は丁寧、正確、早い、は鉄則で頭が良いとかではなく人間的良さで判断する。
    コレばっかりはひろゆきの言うことが全てではないから気をつけた方がいい。
    採用するのはひろゆきではなく会社やビジネスパートナーだから。

  24. より:

    時間はお金で買えるってよく言うけど、ひろゆきの論理でいくとタイムマシンでも乗らない限り時間は買えないとなるかな、こういう論点のずらし方ほんと上手いよな

  25. より:

    支出を抑えれば仕事行かなくて済むので 最大の時間の買いかたです
    ただでさえ仕事楽で時間たくさんあったんですが、拘束時間はあるので
    私ももうこれからは時間大量買いしていきます♪

  26. より:

    3:02
    「社会は覚える速さを評価する傾向があると思います」
    これは事実に近いと思うけどな
    実際、現役と浪人なら現役の方がいい評価されるし

    あと極論言うとどんな意見も基本その人の主観。
    習得期間なんか関係ないと思うのはひろゆきの主観では?

  27. より:

    瞬足ひろゆき

  28. より:

    1:13 ひろゆきが全力で50m走ってるところ想像したらめちゃくちゃ萌える。

  29. より:

    さらっと俊足を自慢する男

  30. より:

    いや、ひろゆきさん、それは違うと思う。確かに人生って単位で見ると、タクシーに乗ることは時間を買ってることにはならへんけど、でも仕事の期限があって、その限られた時間内で、タクシーに乗ることによってより早く目的地に着くことができて、その早く着いた時間を仕事に当てることができるんであれば、それは「時間を買った」って言えるんちゃいます?

コメントを残す