【DaiGo&ひろゆき】コスパ最強の資格をご紹介!どの企業にも重宝されるので一生食っていけるみたいですよ!【切り抜き】【DaiGoまとめ】



Dラボが20日間無料/ 毎月20冊以上の知識が月額599円で学べる 【Dラボ】を今すぐ無料体験→ …

source

「【DaiGo&ひろゆき】コスパ最強の資格をご紹介!どの企業にも重宝されるので一生食っていけるみたいですよ!【切り抜き】【DaiGoまとめ】」への47件のフィードバック

  1. より:

    \Dラボが20日間無料/

    毎月20冊以上の知識が月額599円で学べる

    【Dラボ】を今すぐ無料体験→ →https://daigovideolab.jp/?utm_source=

    \DaiGoのオーディオブックが無料 /

    メンタリストDaiGoのオーディオブックはこちらからどれでも1冊無料→https://amzn.to/2UBuD1j

    ※Audible無料体験

    1日5本以上の更新を目指してます

    ユーモアあふれる動画や真面目な動画まで幅広く扱っていくので、よかったらチャンネル登録と高評価お願いします

    リクエストなんかもあればぜひ!

  2. より:

    簿記も3級持ってるだけだと、経理職としては雇ってくれないところも多いけど、総務や貿易、営業事務その他関連職で「簿記3級程度」を条件に挙げている求人は意外に多い。資格価値は低いけど持ってて損はしない。経理なら2級必須かな。経理が安定しててイイ職かどうかは会社によるので必ずそうとも云い切れないけど、大手で一筋でやってるヤツはかなり貰っている。リストラも激しいみたいだけど。

  3. より:

    はい嘘。社長なら普通に簿記とって会計士に全任せの会社は雑魚です。投資家と起業家のタッグが最強なのでどんな会社がいい会社なのか統計的に学べないと雑魚です。社長なら損益計算書くらいは作れるし他の企業のも読めて当然です。

  4. より:

    簿記3級持ってても役には立たない。うちは派遣さんでも2級持ってないと雇用しません。

  5. より:

    皆さん、経理を取りましょう、やなく、
    皆さん簿記の資格を取りましょう!やん。

  6. より:

    経理じゃなくても、会社に勤めるなら必須だと思いますよ。後は原価管理や予実も理解出来ると尚良しです。
    まぁ何にしても、歳食って未経験だと、たとえ簿記一級持ってたとしてもいらないけどね。

  7. より:

    ちゃんと人の話を邪魔しないのがいいんだよなー

  8. より:

    経理事務募集って簿記3級じゃ、取らないよ。その程度の資格だからチョロいんでしょ。簿記2級程度の知識と能力は必要で、しかも日商は年々難しくなってるよ。後、会計処理するのに売上計上に必要な書類を出してこない、だらしない営業をどやすのも仕事のうちだからなwww
    要するに楽な仕事なんて、ないですよ。

  9. より:

    経理はいくらでもいるので、若くて綺麗な子を採用して年をとったら辞めていくように圧力をかけてます。

  10. より:

    経理は適性あると思う 簿記2級までなら誰でも取れる

  11. より:

    いや簿記とか民間資格で誰でも取れるからw

  12. より:

    全然、関係ないけど、
    銚電の竹本社長は
    元々銚電の税理士でしたよ!

  13. より:

    商業高校出身だから全商簿記の資格は持ってるけど、なんで世の高校は全商取らせてるんだろう?
    意味ないのに。

  14. より:

    いいなって思ったけど俺ADHD気質あるから経理ダメだわ

  15. より:

    結構変わってますよ…

  16. より:

    ただ最低限食うだけなら乙4かもしれない。

  17. より:

    簿記3級はブックオフで200円くらいで教材買って読んだら取れた思い出
    コスパ最強

  18. より:

    ぼっき?

  19. より:

    前に全商簿記の資格取ったけど日商も挑戦しとくべきだったと少し後悔

  20. より:

    小さな会社なら再就職に簿記はいいかもしらないけど、大手では経験がないとダメだよね

  21. より:

    資産と負債、費用と収益を理解してるのが大事かなと。資産勘定を費用だと勘違いしてる人をたまに見る。

  22. より:

    2017年に会計事務の職業訓練行って2級まで取ったけど、19人いた職業訓練仲間で、経理職へ就けた人は一人だけだった覚えがある。
    地方だけかも知れないけど経理職の募集は滅多にかからない。
    だけど、自営業(節税対策)として自分で会計してるくらいの規模の経理なら、3級でもかなり役立つ。
    青色申告特別控除65万円の条件として仕訳や貸借対照表作る必要があるけど、簿記3級でも作れる。

  23. より:

    その程度の資格ってことで
    人材なんていくらでもいるわな。笑

  24. より:

    会社社長は税理士要らないレベルの人

  25. より:

    いやー、全商簿記1級(商業簿記)は持ってるけどそんな強みに思ったこと無いぞ。
    てか、高校生でもそれなりに取れるような資格で頼りなるのかな?

  26. より:

    簿記三級持ってるんですけど二級とったがいいですかね?

  27. より:

    地方の普通レベル高校の1年生でクラスメイト全員が受かる。それが簿記3級。

  28. より:

    経理やりたいなら二級は欲しい
    三級は自分でお金を扱うことのある社会人なら持ってなくても知識として当たり前

  29. より:

    何の資格!?って思ったら持ってます日商2級。
    でも数字入力とかしてると眠たくなるので経理ではありません。

  30. より:

    うちの社長、経理のプロだけどなあ

  31. より:

    とりあえずひろゆきが本決算の地獄を味わったことがないのはわかった

  32. より:

    自分何年か前に経理の人に会いに行ったらあっさりメンバーがすげかわってたけど。

  33. より:

    ある程度職歴で実績と信頼を積まないと簿記をとっても会社の血管である経理は任せてくれないよ。
    それにこういう事務的なものは収益を生んでくれない存在だから大体人員は少ない。一人でも経理以外のこと、例えば労務関係のこととか、そう言った別の仕事も任せられるような人でなければ生き残るのは難しい。

  34. より:

    国立医学部行って給付型の奨学金もらうのが一番コスパいい。むしろプラスになる。

  35. より:

    合格だけなら
    3級なら2日×8時間
    2級10日×8時間で取れてしまいます。
    1級は1年は欲しいですね。
    1級に関しては桁外れに難しいのでやる気だけではどうにもならない。。。

    経営者なら1級相当の知識はあった方がいいと思います。

  36. より:

    経理やってた人間から言わせるとリスクより安定です

  37. より:

    簿記3級で雇ってくれるとこなんてなぁ
    最低二級

  38. より:

    去年あたりから合格率爆下がりしたんじゃなかったけ?

  39. より:

    ひろゆきもDaigoも世間知らずだからこの人達の言う事鵜呑みにしてたら痛い目見るよ

  40. より:

    簿記持ってる奴なんて腐るほどおるから、替えなんかいくらでもおるよな、実際

  41. より:

    ウチは税理士に手広くお願いしてるけど、自分で経理出来たらなって思ってる

  42. より:

    中小企業限定の話ですかね。大企業の経理の場合は、会計基準がどんどんアップデートされるので、常に勉強してないとエンジニアと同様ついていけなくなります。
    最近はクラウド会計ソフトとかありますが、freeeやマネーフォワードも簿記を知らない人にやらせるとメチャクチャな状態になるので(数人のスタートアップだと社長自身が家計簿感覚で記帳してたりします。)簿記を知っている人間が社内にいることは大切ですね。

  43. より:

    簿記とか取っても意味無い雑魚資格
    簿記何級もってようが実務経験あるないならある方が取られる
    簿記取って意味あるのは現在進行形で経理の仕事してる人、資格手当や少しスキルアップが望めるくらい
    簿記を就職の武器にしようとしてる人は間違いなく失敗する(大手なら)そこら辺のちっちゃい会社ならワンチあるけどそれでもやっぱり実務経験ある方が人気
    どうせ簿記やるならその先の税理士や会計士を目指すべき

  44. より:

    俺も資格撮りたい30歳バイト主婦に
    簿記3を勧めた。
    簿記3は履歴書に書けない資格とは
    言うがやはり無いよりマシ!
    今はその人は別の会社で経理担当してます。(今は簿記2だそうです)

  45. より:

    今は会計ソフトが発達してるからなぁ。
    昔ほど重要じゃないんじゃないかなぁ

  46. より:

    差別はせんけど、男なら簿記1級持ってても営業回されるのがオチやで
    経理事務員なんて商業高校や短大出てる女の子にやらせるもん

  47. より:

    唯一の欠点

    経理クソおもん無い

コメントを残す