天皇陛下を敬えない視聴者にひろゆきが彼らの凄さを分かりやすく教える【ひろゆき 切り抜き】



今上天皇 徳仁。敬称は陛下。勲等は大勲位。 明仁(第125代天皇・上皇)と美智子(上皇后)の第1皇男子(2男1女のうちの第1子)。昭和天皇の皇孫。皇后は、雅子(旧 …

source

「天皇陛下を敬えない視聴者にひろゆきが彼らの凄さを分かりやすく教える【ひろゆき 切り抜き】」への43件のフィードバック

  1. より:

    学校で習ってないから分かりません。なのに大人は「天皇は偉い」とか洗脳かよ

  2. より:

    天皇が手術したときに、人権がないから、手術代全額負担だったっていうのすごく覚えてるw

  3. より:

    じゃあ天皇ってなんでおるん?天皇だけ不自由だったら人権もクソもなくね?

  4. より:

    天皇(外国でいう皇帝、emperor)って位の中で一番高くて、制度としてやってるのは日本しかないから天皇が世界一偉いってのはどっかで聞いた

  5. より:

    実際天皇家の人たちが「こんなことやりたくない!もっと自由に生きたい!」って言い始めて皇族の仕事を放棄したらどうなるのかな。

  6. より:

    すごいとはおもうがべつに敬うことはない

  7. より:

    強権を持たないエスタブリッシュな存在っていう特別感好き

  8. より:

    子供の頃は真面目に皇族とか良いなぁ〜って思ってたけど成長してわかった…天皇陛下って凄いよな…

  9. より:

    凄いことしてて凄い人なのはわかるけど、面白いとは思わないから付き合ったりとかはしたくないかな。少し変わった人の方が面白い価値観とか意見持ってる。

  10. より:

    頑張ってるって言い方したらおかしいけど、生半可な気持ちじゃ絶対に務まらないですね。失礼のないように事前に準備をし、国の象徴である事から、常に気丈に振る舞わ無ければならない。
    天皇に対する見方が変わりました。

  11. より:

    過去の天皇が色々凄いことをしたのは分かるんだけどさ、その子供とかは未知数な訳じゃん。なのに生まれた時から偉いってのが気持ち悪いんよな。

  12. より:

    私は天皇の事を「人として」尊敬してる

  13. より:

    昔(江戸時代)までの天皇は基本ずっと京都御所にいて、外出する自由は無いものの庶民の目に晒される事はなくある程度の振る舞いの自由はあったし、優雅で雅な生活がある程度保証されていた(戦国時代を除いて)。
    しかし明治時代以降、明治政府の皇国化に則って神格化されてしまい、時の明治天皇は富国強兵を進め、列強に追いつき追い越せで急成長する大日本帝国の強さの象徴、強大な元勲の象徴として振舞わないといけなくなった。そして息子の大正天皇はその重圧に耐えられなくなり早逝してしまう。それを若き昭和天皇が引き継ぎ、聡明であった為に敗戦の責任を一身に背負い、象徴天皇として生き続ける事を自らの務め、責務として87年に渡る生涯を皇太子、天皇として真っ当した。
    そしてその息子の上皇陛下の代になってようやくそういった様々なしがらみから解放されて、かつての京都御所にいた時代のような文化的側面の強い天皇として振る舞いが許されるようになり、およそ200年振りとなる譲位が実現した。そんな感じなんだと思う。
    だから今の天皇陛下もどこかお好きなタイミングでその位を秋篠宮か悠仁さまに受け継いであげて欲しいなというのが一日本国民としての意見かな。

  14. より:

    なんかワンピースでガープが天竜人になりたいって言ってたヤツに「あんなゴミクズにか」って言ってたの思い出した

  15. より:

    神話がバックボーンで
    日本とゆう歴史が始まって未だに存続している唯一の王族だし
    海外と比較してもこの歴史の長さの王族は天皇だけじゃなかった?
    ローマ法王より偉いみたいだし

    世界に威張れる皇帝とか最強かよ

    敬う気にもなるな俺は

    間違ってたら許してちょんまげ

  16. より:

    将来の夢

    少年a サッカー選手
    少女b アイドル
    少年c 天皇

  17. より:

    最後の論破対決ってなんですか?に話し全部持ってかれたw

  18. より:

    なんとなく分かってたけどこの話をするとコメント欄が荒れますなあ
    議論でなく自分の意見が正しいというドッチボールみたいな事ばかり言ってる子がいて生暖かく見てしまう

  19. より:

    一番微妙な親ガチャ

  20. より:

    天皇は可哀想

  21. より:

    俺は敬意を込めて国民の奴隷って言っている

  22. より:

    人権ない、はさすがに草

  23. より:

    年末年始、寝ずに何時間も国民の幸せを祈る儀式やってるの知ってるのかな?どうでもいい他人のために心血注がなくちゃいけない(フリだとしてもしんどい)。質問主が敬おうが敬わなかろうが、質問主のことも含めて幸せを祈ってくれてる。
    一挙手一投足が管理されていて、動きもすべて決められている。好きなように行動したり発言したりはできない。戦後、日本は非道な行いをした果ての敗戦国として世界中から嫌われていた。そんな中、今の上皇が暗殺されるの覚悟で世界中を回った。上皇の姿をみて「あ、日本は変わったのかもしれない」って思ってくれてそのあと日本が立ち直っていく手助けをしてもらえるようになった。こんなことだけでも私は感謝しなきゃなって思います。

  24. より:

    日本存続の為の存在として、犠牲になって頂いてる一族だと思うんだよね。
    それを税金で食ってるとか言う人達、代わってあげたら?と思う

  25. より:

    体の良い奴隷

  26. より:

    結局質問には答えてないな

  27. より:

    こんなに身を削って国の人柱やってるのに
    雑誌でああだこうだ言われたり
    一部の頭病人の自国民どもからDSの味方とかもうトランプ軍に粛清されてるとかゴム人間って貶されてるに最高に胸糞悪いんだよなあ

  28. より:

    まじ遠い存在すぎて関わりないけど、天皇様は何となく尊敬してる。

  29. より:

    なりたくなくてもならないといけなくて、
    なりたくてもなれないものは?

    A.天皇

  30. より:

    ただ尊いんだよ。敬う必要はないよ。

  31. より:

    神武天皇のぶんぶく茶釜っていうストーリーを読んだ方がいい

  32. より:

    1:45 こっからが本編

  33. より:

    日本を日本として成り立たせる為の存在。

  34. より:

    今の天皇がEXPOに来られ通訳仲間の女性が選ばれたらどうしようはそういう意味なんですね!酒と青い目の女は2号までを貫く日本男児です!

  35. より:

    なりたいかと言われればなりたくないわな

  36. より:

    「論破対決って何ですか?」
    マウント屋さん、教えてくださぁい!

  37. より:

    自分も昔は天皇とか何の為にいるんだと思ってたけど天皇の存在は国内は勿論諸外国の対応においても大きかったりで日本が誇っていい制度だと思うし税金を使う価値がある存在だと思う
    だからこそ小室なにがしが皇族の関係に入り込むのは認められない

  38. より:

    天皇って嫌な役なのは理解できます。
    でも良からぬ噂も聞きます。
    真実が知りたいだけです❗️
    影武者居る時点で信用はないのかもしれません!何故に影武者が必要なのか‥❓

  39. より:

    小室と馬子がこれまでの日本の全てを破壊しかけてる事にお偉いさんたちは気付いているのだろうか・・・説明したら結婚OKとか最早そういう話ではなく、破談一択なのだが・・・

  40. より:

    自分が何らかの子孫でその大元である先祖を生かしていたのが最高権力者ですよね

    つまりはその先祖がいなかったら今の自分はこの世にはいないわけです…
    それどころか、先祖たちが盗賊や極悪人から殺される事なく、世の中に治安と安定をもたらしていたのは事実ですし、今の現世が楽しくないならば消えるべきです
    それが出来ないならば何らかの未練や楽しみがあるからです…

    なので、それだけでも最大限に敬うべき存在なのでは?

  41. より:

    天皇が昔みたいに絶対的な権力を持ってる訳ではないから敬う事は出来なくても、毎日毎日日が昇る前に起きて国民の平和を願って祈りを捧げてくれてて、世界で最古の王族が天皇家で、世界でも権威的に見れば大統領や王族よりも上の『皇帝(emperor)』と言う立ち位置が天皇家なのに、震災など日本に何かあった時はすぐに現場に姿を現して、その場にいる被災した方一人一人にに真っ正面から正座をして声をかけてくださったりと国民の事を思って色々とやってくれてるんだから感謝するくらいはしてもいいんじゃないかと思う。

  42. より:

    転生したら天皇だった件
    ~チートを使って日本でハーレム!?
          のはずが天皇って超大変でした~
    2031年 3月10日初版発売

  43. より:

    敬う価値があるかどうかは個人個人の価値観によると思うけど、少なくとも凄く険しい道を進んできたすごい人だとは思う

コメントを残す