【ひろゆき】※日本人が臆病なのはこのクソ雑魚民族の血を引いているからです…日本人のルーツと国民性の関係について話すひろゆき



ひろゆきの閃き 0:00 現代人は危険から逃げてきた人の生き残り 1:06 日本人の祖先は争いから逃げてきた民族 1:41 日本人と南米の人はクソ雑魚DNA 2:16 南米の戦い …

source

「【ひろゆき】※日本人が臆病なのはこのクソ雑魚民族の血を引いているからです…日本人のルーツと国民性の関係について話すひろゆき」への26件のフィードバック

  1. より:

    最弱が悪いということはない気がする。最弱だからこそそれが武器になる例もあると思うが。
    ちょっと極端な理論な気がする。

  2. より:

    もちろんひろゆきもインキャです

  3. より:

    人類最弱は否めないンゴ

  4. より:

    わかりました。それでか。過去の過ち繰り返さないために.指揮官が倒れても組織が機能するように菅さんみたいな方総理にしてあるんですね。話聞いてて納得しました。本当に有能の人先頭に立たせてたら何かあったとき大変ですものね。

  5. より:

    逃げ続けたから最弱は理解出来ないな

    新しい土地に挑戦して適応出来た人種って、結構有能なDNAだと思うけど

  6. より:

    こういう差別的なタイトルやめた方がいいと思う。数字取れるのは分かるけど。

  7. より:

    逃げた先でも少子高齢化で滅亡しそうなんだが・・・。もう自然消滅かねぇ。
    マヤ・アステカ「こっちこいよw」

  8. より:

    リアルリアル鬼ごっこだな 佐藤さん

  9. より:

    まず日本は学級制廃止したほうがいい。中学から単位制で生徒を独立させた方がいい。150年前の富国強兵の為に採用されたらしい。出る杭は打たれる雰囲気なのはこれのせい。学校の先生はなんでクラスなんか持たないといけないんだろう?カウンセラーに任せたらいいのに。
    うんざりするくらい集団行動ばっかで、こうして日本が今日も創り上げられるよね。

  10. より:

    偉い人は、適切な指示ができないから現場の不満が溜まるわけで…
    でも現場は現場で不満言っても何も行動できない指示待ち人間ばっかりだから、変わらないんだろうね。

  11. より:

    自分も先頭に立ってるよね

  12. より:

    鎖国してる時が一番輝いてた

  13. より:

    山本五十六とかそうだよね。
    ひろゆきは203高地と太平洋戦争の万歳突撃の印象が強いんだろうね
    アメリカも沖縄戦の最高司令官バックナーが前線で戦死してるから一概に言えないかな。
    まぁけど、徳川慶喜は大阪城籠ってたから決断と伝達が遅い分、前線に西郷がいた政府軍は即決できて鳥羽伏見の戦いに勝った要因にもなるし良し悪しだよね。

  14. より:

    なんか波風立てない感じの人とか生き残りやすかったんだろうなー。武士に切られない農民や、大名に切られない武士。

  15. より:

    偉い人が偉い人しかできないことをしろっていうのは同意。ただし責任を持って。

  16. より:

    日本で勝てねーやってフランスに逃げたクソみたいな人間がひろゆきさんですね。

  17. より:

    だから日本人は同調圧力が強くて集団行動しかできないんだ

  18. より:

    将校が先頭走って真っ先に死ぬのはなんか滑稽

  19. より:

    その割には学校や会社から逃げずに自死を選ぶ人が多いような…
    死ぬことが逃げって言われたらそれまでだけど

  20. より:

    日本人が臆病?聞いたことがないけどな、、GHQに骨抜きにされて以降は平和ボケでおかしくなってるとは思う。
    むしろ逆で、玉砕や特攻で戦死した方々や、震災で逃げ出さずに避難誘導などで殉職した方も沢山いるから失礼な気がする。

  21. より:

    a型の性格に似てる

  22. より:

    みんな天皇になろう

  23. より:

    なるほど現代は言葉の暴力で上の人間を殺すだけで本質は変わってない訳か
    上の人間がすぐ撃たれちゃうから指揮系統がくしゃくしゃになってのはスゲー分かる
    五輪が正にそれ

  24. より:

    だからアジア人背ちっちゃいんだ!

  25. より:

    ちょっと調べた
    Y染色体ハプログループ って仕組みらしいんだけど
    「逃げ」なのか「開拓」なのか「民族移動」なのか「他にも」なのかいろいろ諸説あるらしい

  26. より:

    とんでもねぇ差別タイトルやんけ

コメントを残す