【ひろゆき】日本将棋連盟がおかした最大の過ちがこれ。藤井聡太という天才が現れたにも関わらず最大のチャンスを逃してしまう…ひろゆきが分析【切り抜き/論破】



ご視聴ありがとうございます。 チャンネル登録・高評価よろしくお願いします! 0:00 今後の将棋界はどうなる? 0:15 日本将棋連盟がおかした最大の過ち 1:17 藤井聡太が …

source

「【ひろゆき】日本将棋連盟がおかした最大の過ちがこれ。藤井聡太という天才が現れたにも関わらず最大のチャンスを逃してしまう…ひろゆきが分析【切り抜き/論破】」への29件のフィードバック

  1. より:

    正直、今の将棋界はだいぶ頑張ってると思うぞ!!てか実際に人口増えてるしな

    モテ光会長は渉外も上手くこなしてるし有能だと思う

    ただ、頭脳スポーツはどうしても敷居が高いだけしゃーないと思う。
    それでも山口恵梨子女流はバラエティ向き素人向けの上手い解説してたと思うし、プロ棋士が素人慣れすればニュースでも取り上げやすくなるんやないかな〜

  2. より:

    スラムダンクは漫画の中でルールを事細かく説明する描写があったんよね。

  3. より:

    ワイドショーでも大盤使って局面解説してたよ。

    地上波の昼の時間帯に大盤解説やってる事自体、普及に成功しつつある結果なのでは。

  4. より:

    バスケをメジャースポーツの如く語ってるが、そうか?

  5. より:

    いやいや、将棋おもしれーは増えてるでしょ。明らかに。

  6. より:

    途中でアニメ終わったダイの大冒険が再アニメ化してくれてるから、ダイの大冒険最後まで終わったらスラムダンクを最後までやって、その後に今Vジャンプで連載してる勇者アバンのマンガをアニメ化してくれたら最高。

  7. より:

    確かに昼飯しかわからんかったな

  8. より:

    ヒカルの碁の時は囲碁分からんから五目並べがめっちゃ浸透したな
    将棋は金ころがしか!?100均に将棋セット売ってるってyahooニュースあたりで流れればワンチャン

  9. より:

    だからあんな乙女ゲーみたいなゲーム出したんか?

  10. より:

    将棋をよく知らない人にも分かりやすい解説やなー

  11. より:

    ひろゆきさんは藤井さんと将棋で対戦して勝てる自信ありますか?

  12. より:

    5年10年経っても将棋界ではまだまだ若いでしょ

  13. より:

    将棋のルールは覚えてるんだけど
    下手くそすぎるせいで、見る気がおきない自分がいた

  14. より:

    ラグビーを成功例として取り上げて欲しかったかな
    でも終わってみたら大成功ってわけでもないか

  15. より:

    私の息子が小学四年生の時(藤井フィーバー真っ最中)に、学校のクラブ活動で「室内ゲーム部」(囲碁、将棋、オセロ、トランプなどを楽しむ部)に入ったのですが、顧問の先生が「二週連続で同じゲームはダメ、同じ人とやっちゃダメ」って変なルールを作ってしまって(結局数回しか将棋が出来なかった)段々将棋に興味がなくなってしまいました。教える人、宣伝の仕方って大事だなーって思います。

  16. より:

    将棋をメジャー競技にするのは何をどう努力しても無理だと思う。そういう競技じゃない。

    好きな人がより好きになるってとこを永遠に追求するか、実力ある棋士の方々を今よりももっともっとタレントとして
    計算してもっと協会バックアップの元にメディアに出させるくらいしか。

  17. より:

    ファルコン・ランチ!

  18. より:

    nスペで藤井聡太の一手の凄さを素人にもわかりやすく解説してました。

  19. より:

    大体ひろゆきなんて適当なことしか言ってないんだから彼を批判する価値はないね

  20. より:

    リオネル・メッシ状態で結果見りゃ分かるでしょ?的な感じになっていて、
    対局数が多くても勝率8割を叩き出すとか異次元すぎて踏み込むのが怖いのが皆の正直なところでしょうね。
    勝ち負けがハッキリつくのにチェスみたくルールとか知る人ぞ知るみたいは競技で、なおかつ毎日練習したから必ず強くなれる訳でもないからスラムダンクみたいにはちょっと・・・。

  21. より:

    これはほんとそのとおりになるだろうなぁ

  22. より:

    2003年に阪神が18年ぶりの優勝をした年、話題になり始めた頃、自分はファースト・ショート・セカンド・サードが何かも分かってませんでした。旦那にダイヤモンドの絵を描いて説明してもらう事から始まり、阪神が優勝する頃には色々なルールやプレーの事が分かるようになって野球観戦そのものを楽しめるようになりました。入り口が「ニワカファン」でも、ルールが分かって見るとだんだん楽しくなってくるんです。将棋もきっと同じだと思います。今からでも遅くないと思うんですよね。藤井君(もう「さん」かな?)がまだ注目されている今がラストチャンスだと思います。食べたデザートを報道するのは、そういったファンがルールを覚えて将棋そのものを楽しめるようになった後で良いと思います。

  23. より:

    日本棋院と比べるとようやっとる

  24. より:

    そもそもどんな形であれ将棋に関心を持つようになっただけでも以前よりは将棋に興味ある若者も増えたと思う

  25. より:

    いつまでたっても、藤井聡太VSライバルって構図で報道してるからね。

    羽生さんは別だとしても、渡辺名人、永瀬王座、豊島竜王までライバルの一人的な扱いなのはさすがにどうかと思う。

    豊島竜王なんてあれこそ模範的な棋士の一人だろうに、藤井聡太のラスボスみたいな報道しかされないし。将棋の人気が上がったのではなく、藤井聡太の人気で将棋が注目されてるだけの気がしてならない。

  26. より:

    うん、うん…うんこ!

  27. より:

    実は個人競技としてはテニスが約439万人に対して将棋が640万人と競技人口が多い事実。

  28. より:

    相手にこう動いて欲しいから自分はここに駒を動かすゲームです強い人は相手を動かします。

  29. より:

    アニメは時として人生を変えてしまう事がある。俺はそれで会社を辞めた。

コメントを残す