ひどい!?「キラキラネームは採用しない」と公言するひろゆき…その背景を視聴者に説明【切り抜き/論破】



キラキラネームでも優秀な人は沢山いるんですけどね。あくまでも傾向の話ということで。 ひろゆき氏の論破や雑談配信を、【高音質】に変換し 編集した切り抜き動画を投稿し …

source

「ひどい!?「キラキラネームは採用しない」と公言するひろゆき…その背景を視聴者に説明【切り抜き/論破】」への47件のフィードバック

  1. より:

    自分が通ってた高校の先輩に天使って名前いたな〜

  2. より:

    本人じゃなく親が頭おかしいってのがポイントだな…

  3. より:

    あぁ…頭の悪い親の例がまさに自分なので、ひろゆきの言葉がものすごくわかる。

  4. より:

    つまりひらがなの俺は天才というこ(r

  5. より:

    キラキラネームつける親って子どものことをペットと勘違いしてそう

  6. より:

    どこかの受付で見たレベッカちゃん今頃どんな大人になってるんだろう?漢字4文字だけど忘れちゃった。

  7. より:

    キラキラすぎないキラキラネームだけど(読みはよくいるけど当て字してある漢字はたぶん他に居ない)親が頭おかしいので正解です。

  8. より:

    バカ発見器としては優秀なバカネーム。

  9. より:

    僕は苗字がちょっと珍しくて一発であんまり読んでもらえないのでもし子供ができたら名前はわかりやすいやつにします

  10. より:

    友達に「全」がいる
    読みは「じゃん」

  11. より:

    和風な名前小さい時は嫌で、プリキュアみたいな名前に憧れてたけど、今では品性がある名前で良かったと思う。

  12. より:

    会社がお情けで採用する義理もねえし

  13. より:

    20年前、、、
    子供にルシファーって名前付けた家族の嫁さんが知り合いだった
    漢字は思い出せないが
    旦那が名前を決めたって言ってた
    俺はそれを聞いて
    へぇ〜 しか答えられなかったw
    内心は子供が可哀想だとつくづく思ったなぁwww

  14. より:

    親がそんなうんこまるわかりな存在だとかわいそうだな

  15. より:

    社会は見た目と身だしなみが9割 そして仕事も9割

  16. より:

    キラキラネームだけど父も母もまともな高校にすら行ってない人だったから納得した

    国立大行けたのは多分祖母のIQが隔世遺伝したおかげだろうけど、両親の血が強ければ同じようなDQNになってたと思う

  17. より:

    「可愛」と書いて「かわい」ちゃんという女の子がいたが親バカが過ぎる。本人も自分のことを可愛いと思い込み、自撮りをネットに上げまくっていた。かわいそうに。

  18. より:

    「エリ」って名前も漢字が違うだけで結構いた世代がありますが、当時流行っていたのか、同じインスピレーションを受けて付けた親は多かったはず。
    因みに「いとしのエリー」の影響だったような。

  19. より:

    逆に「大学行かなくても稼ぐ方法は増えたよね」という時代になってしまったように思う。
    就職するばかりが人生じゃない。イラストとかコスプレとかYoutubeとかで収益を得やすい。
    出版社に持ち込んでマンガ家にならなくても、個人でマンガ描いて売ることも出来る。

  20. より:

    俺40代マンだけど、近年の若いスポーツ選手の名前がどんどん読めなくなってきてる。
    DQNキラキラとまでは言わないけど、半分くらい初見で読めない。そういう時代なのかな

  21. より:

    漢字とか読めないものにするのも気持ちが悪い

  22. より:

    爆走蛇亜とかいう名前つけられたら人生どうするんだろうか

  23. より:

    キラキラネームの風潮ができて20年と少し、いずれはそれが一般的になる時代も来るかもしれないけど
    それは少なくとも現在のキラキラネーム世代が祖父祖母になるような未来まで待たないといけない
    今は頭のおかしい親に名付けられた子供たちがまだ親にすら成れていない時期で
    今はまだその子がまともかどうかの判別もできないからとりあえずリスクヘッジとして変な親から生まれた子は変な教育受けてる可能性が高いから採用は見送るよねと

  24. より:

    がんばれボボボーボボーボボ君

  25. より:

    わざわざ難しい漢字を使う親はどうだろうなあって思う。太と汰とか。

  26. より:

    俺若干というか普通にキラキラネームみたいな感じなんだけど、自己紹介したらほぼ100%で下の名前聞き返される

  27. より:

    キラキラネームでも
    読めるけど珍しい(いじられる)名前と、全く読めない当て字、またはその両方で生きづらさ変わるよね…

    「姫」って名前の人いたのは衝撃的過ぎた…
    「姫なのに可愛くないw」とか「ピーチ姫の格好してよw」とか名前が違ったら言われなかったであろう悪口やイジリがあって可哀想に思った。

  28. より:

    キラキラネームつける親ってなんでわざわざ漢字にすんの?
    カタカナでいいやん
    一昔前の不良かよ笑

  29. より:

    親が名前に使ってる漢字に関係ない読みをさせて名付けしてる時点で色々疑いたくなるのは当然かと(名前も外見と同様人の判断基準の一つ)。
    「親からの影響を子が受ける」と考えるなら、初見で読めない・名前用の漢字と読みが繋がらない名付けをする親と子は警戒されるわけで。(かと言って、子が親を選べるわけでなし)

  30. より:

    30代でも結婚してない人は、結婚したい異性のいなかった人って非常に的を射る意見だと思う。

  31. より:

    やっぱり親ガチャは重要

  32. より:

    確かに自分が面接官だったら同じ位の成績、同じくらいのルックス(清潔感等)だったらキラキラじゃない人取るかもしれないな(=_=)

  33. より:

    顔が良ければ全てよし

  34. より:

    子供の名前はキラキラネームに絶対したくない。
    てか、子供の将来を思えばつけられないハズだと思うんだけどw

  35. より:

    珍しい名前はまだしも、読みにくい名前のやつは結構変なやつ多いな親子で

  36. より:

    中大出身が「いい大学」の話をされても説得力がなさすぎる。

  37. より:

    キラキラネームになるかどうか分からんけど、桃太郎っていう名前の子は小学校の頃にいた

  38. より:

    息子の同級生に 『空』って書いてスカイって読む子供いて少し引いた記憶がある

  39. より:

    別にキラキラネームでも賢い人はいるんだろうが、馬鹿、もしくは面倒なヤツである確率が高いって事やね

    んでそんな高確率の地雷なんざまとめて不採用。企業からしたらそんなリスク取る必要無いし、普通の名前の賢い人のほうが安全安心

    キラキラネームの賢い人は巻き込まれ事故みたいなもん

  40. より:

    ひろゆきの子供の名前ってたしか西村マグナムひろゆきロケットJr.二世じゃなかった?

  41. より:

    赤彗星でシャアとルビ振りする名前の人知ってます

  42. より:

    キラキラネームって北海道の地名と同じぐらい読みにくいよな。

  43. より:

    どこかの占い師がキラキラネームをつけるのは絶対止めなさいと仰っていました

  44. より:

    本当だよね

  45. より:

    まぁ採用しないな。

  46. より:

    DQNネームの子は頭良いか悪いかわからないけど、親と子を比べたら親の方が頭悪そう

  47. より:

    うちのクラスにきららって名前の女子2人いたんだけど1人は慶応、1人は中卒になったぞ。

コメントを残す