優秀な人であるがゆえに社会に馴染めない。優秀な人が日本社会に適応できないのは仕方がないことなんです【ひろゆき 切り抜き】



0:00 優秀な人は社会に馴染めない 4:26 これができる人は優秀です 6:05 優秀な人は気にしない 優秀な人でも社会に馴染めない理由 …

source

「優秀な人であるがゆえに社会に馴染めない。優秀な人が日本社会に適応できないのは仕方がないことなんです【ひろゆき 切り抜き】」への8件のフィードバック

  1. より:

    日本は多数決が正しいとされるから、少数派派の意見は間違い扱いされる。ずっとそれで親からも学校でも、友達ができず、。

  2. より:

    成績優秀なくらいならまだ救われてるよな
    普通の成績で発達障害のコミュ障は真面目だけがとりえなわけで
    ひろゆきのいうようにほんと価値ねえと思う

  3. より:

    悩みがあるなら1人で海外に出てみると良いと思うよ。

  4. より:

    たまにバカにしてくる人がなかにはいるけど、気にしなくていいんだ。あー、たしかにたしかに。おかげで気が楽になったよ。

  5. より:

    その助教授は存じ上げませんが、似たり寄ったりの人は聞いた事ある。
    1日一回ではなく、2日に一回の睡眠

  6. より:

    それゆえに馴染めないからいじめられたりもする。全く残念なことです。

  7. より:

    無能でプライド高いは今の会社内に刺さる。無能な人ほど当然自分が無能だと気付かず、注意されると他人に責任転換。そして否定されるとプライドが傷つき反発する。

  8. より:

    優秀な人は馴染めない≠馴染めない人は優秀

コメントを残す