【日本崩壊】岸田政権ではもうダメだ。独裁国家優勢の時代が始まる【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 寺田有希 堀江 horie 堀江貴文 takafumi】【岡田斗司夫まとめ】



岡田斗司夫マインドをご視聴いただきありがとうございます。 チャンネル登録・高評価宜しくお願い致します♪ 0:00 独裁体制 …

source

「【日本崩壊】岸田政権ではもうダメだ。独裁国家優勢の時代が始まる【岡田斗司夫 切り抜き サイコパス 寺田有希 堀江 horie 堀江貴文 takafumi】【岡田斗司夫まとめ】」への29件のフィードバック

  1. より:

    とりあえず大人同士で話してんだから、人の話くらいちゃんと聞け。
    自分は同意してもらいながら気持ち良く聞いて貰っといて、いざ相手が話し出すと被せて遮ったり貧乏ゆすりしてんのマジで見てて痛々しい。
    内容以前の問題で、ガキと大人が話してるみたい。

  2. より:

    国家は企業と同じ、管理するには効率が肝心です。民主主義で管理されている企業、見たことありますか?
    企業の方針を全て全社員の投票で決めて、社長が4年に1回選挙で決める企業、仮にあるとしたら、こんな企業に競争力あると思いますか?
    民主主義の最大な問題は政策の効率の低さ。選挙や政党間の派閥闘争に大量のリソースが浪費されています。
    それに比較して独裁国家は統率力が高く、政策実施の効率が高くてリソースの無駄遣いが少ない。国の経営層の方針に大きな間違いがなければ、勝てるのが当然なことです。

  3. より:

    失われた→✕
    売られた→○

  4. より:

    無料で見てるくせに文句ばっかりだな、コメント欄www

  5. より:

    民主主義が終わっても別に驚きなどないんだけど。代わりがどうなるか?でしかないし。堀江さんが言ってるイノベーションと呼ばれているものが停滞としか思っていなかったから尚更わけ分からない。まあ、無駄=利益ですからね。

  6. より:

    民主主義と独裁国家、銀河英雄伝説でヤン•ウェンリーが言ってたね、優秀な独裁者のほうがスピーディーに社会をよくできるかもしれない、しかしその子孫が優秀とは限らないと、
    優秀な独裁者でもやはり身内には甘くなり、やがて特権階級を作るようになる。

  7. より:

    国とか制度が悪いと言いつつ、底辺の人間にはお前が終わってんだよって言うホリエモンはただのアスペルガーでサイコパスんだよなぁ

  8. より:

    独裁企業って何?
    企業っていうものは特定個人や団体しか持ってないものだから、民主もクソもないよね。
    この理屈でいうすべての企業が独裁的なんだけど。
    ホリエモンっていう人は民主主義の意味1ミリも理解できてない。
    あたかも中国のような独裁国家がすごくいいみたいなこと言ってるけど。恒大集団やバブル云々以前に中国の地方銀行は既にお金が下ろせなくなってた。
    独裁主義によって迫害された人や団体などを全然見ないのか。

  9. より:

    元親方同士のトークっぽいな。。体型だけだけど

  10. より:

    Facebook無くなっても何にも困らないけどなぁ。

  11. より:

    岡田さんが、優しくて、民主主義を否定せずに肯定の線で、筋を通されて終わったのが、救いです。

  12. より:

    岡田さんはホリエモンの話しに同意していたワケではなく、単純にホリエモンの1人舞台を聴き流しただけ。 

    おそらく岡田さんは別の意見が有ったとは思うが、何かとホリエモンは面倒くさい人なのでやり過ごしたに過ぎないのではないだろうか。

    おそらく私が岡田さんの立場でも同様に、同意でも否定でもない「なるほどね~」で終わらせていたのではないかと想像する。

  13. より:

    え、いまごろ??? おっそ。

  14. より:

    ホリエモンは何言ってるの、世界的に金融資本に支配されてるじゃない、世界的に資本は既に独裁だよ。バイデンも独裁者側だよ。トランプは逆に市民側労働者側に支配権を戻そうとしただけだね。それと独裁国の消滅は歴史が証明してるやん、だから民主主義が残ったわけだし、ホリエモンが独裁が良いって言うのは日本国が米国に隷属してないなら遡上に上がるけどその隷属を脱しないと話にならない。

  15. より:

    岡田さんの意見ももっと聞きたいのに、堀江さんの割り込みがすごい‼️
    友人で、「まだ俺しゃべってんだから、最後まで話聞けよ!」って言ってくれる人いないのかな? でも内容は大いに興味深く、上手く最後まとめてくださって有難うございます。

  16. より:

    昔から思っていたこと。軍隊がそうですね。どこの国の軍隊も、独裁制です。民主主義の軍隊があれば、おまえ行けよ、やだよ、おまえ行け、の議論で、全滅します。聖書に書かれているモーゼの出エジプト記が最初の独裁制じゃないですか。生物学が教えることは、きびしい環境では独裁制が有利に働く。草食動物は民主主義ですね。環境が穏やかだから民主主義になる。民主主義のよいところは、創造性が生まれること。ロシアが典型的で、環境がきびしいから独裁制ですが、アメリカや日本ほど創造性はない。ロシアが得意とする分野はクラシックやバレエのように、教則本をくり返し練習しなければならない古典的な分野。あと忘れてならないのは、オーストリア・ハンガリー帝国があったこと。スタンリー・キューブリックも、両親はオーストリア・ハンガリー帝国出身。クリムトやエゴン・シーレからヴィトゲンシュタイン、ヒトラーを経て、ウォーホール、キューブリックと考えると、ああ、なるほどと思いますね。

  17. より:

    民主主義が絶対的ならば、多様性や個人の権利は失われる。
    なぜならば、多数決が民意となるのだから。

    民主主義のデメリットとは、その主義主張に反し、多様性となる個人が必要となることで、民意に傾向が無ければ、総意とは言えないことにある。

    大きな勘違いは、個人の自由は集団において優先される権利ではなく、平等に分け与えられた権利に、自由があることである。

    集団をまとめるのは法であり、主義は方法である。

    民主主義の限界とは、民意、すなわち民度が低ければ、それが集団の意思となり、集団をまとめる為の方法としては、個人の権利が強くなることで、個人の権利は失われ、選択の自由が失われることにある。

    民意が正しければ、イジメは無いし、総意が正しければ多様性は生まれない。

    専制主義と民主主義の違いとは、主権の所在なのだが、所在が違うだけで主権は存在する。
    その善し悪しは所在する者の善し悪しである。

    主権の所在の違いとは、専制ならば、一貫性と考えられ、民主ならば、柔軟性である。

  18. より:

    政治学や経済学が絡むのかな?
    日本人だから必ずしも民主主義国家の下で投資をするとは限らない。
    国家に似た形態の企業を利用して自分が損をしない投資をすればいい。
    自分にはまだ勉強不足ですね。他の方法も考えられるかどうか。

  19. より:

    そもそも民主主義自体が民衆をコントロールする為のツールなのだから、そこに重きを置いて国をマトモな運営ができると思い込んでいる事自体がアホだと言う事に気付かないとね。

  20. より:

    堀江は世界を甘く見すぎ。いつまで経っても夢見る中二病

  21. より:

    中国独裁みたいな話からGAFAM独裁の話に移っていってるけど、日本はどういうスタイルが良いと言いたいんだろうか?

    それとも国どうこうじゃなく個々人でどうにかしようという話なのか?

    中途半端なとこで終わっちゃったな。

  22. より:

    ホリエモンの話の割り込み方、なんか嫌だな

  23. より:

    これつまり
    ホリエモンが「そーなって欲しい国家」はスバラシイと言ってるだけ。
    ホリエモン対談みたいに「聞きたい部分」だけ聞き出して、後は発言をさえぎってまで「先に進める」強引な手口を
    今度は経済活動でやろうとするには「独裁国家が手っ取り早い、ジャマするヤツを排除しやすい」て言ってるだけよ。

    イラチで且つ傲慢なホリエモンらしい発言。
    (・3・)

  24. より:

    岡田さんの話聞くつもりで見たけどホリエモンの話興味ないです…

  25. より:

    トルーマン回顧録第二部「試練の希望の年月」を読めば、プーチン独裁ロシアが敗北することは、すぐに分かります。

  26. より:

    独裁まで行かなくても、国家資本主義でいいんじゃない。

  27. より:

    ホリエモン話長い。

  28. より:

    日本はインターネット関連弱いよな 情報量が足りてない

  29. より:

    なるほどわからん

コメントを残す