人生の中盤から大成功する人の共通点。●●を重視すれば人生の後半で全員追い抜ける可能性があります【DaiGo切り抜き/成功/フェデラー/タイガー・ウッズ】【DaiGoまとめ】



より詳しく知りたい方はこちらから RANGE(レンジ) 知識の「幅」が最強の武器になる を Amazon でチェック! https://amzn.to/2E3EOHp …

source

「人生の中盤から大成功する人の共通点。●●を重視すれば人生の後半で全員追い抜ける可能性があります【DaiGo切り抜き/成功/フェデラー/タイガー・ウッズ】【DaiGoまとめ】」への20件のフィードバック

  1. より:

    ご視聴ありがとうございます!
    目次と参考書籍はこちらになります。

    00:00 成功するのは一点特化か多様性か
    01:40 結果多様性の圧倒的勝利
    03:42 成功するのは遅くなるが、その分大成功する
    06:30 多様性が強い理由
    08:34 ノーベル賞受賞者にも同じ傾向がある

    RANGE(レンジ) 知識の「幅」が最強の武器になる を Amazon でチェック! https://amzn.to/2E3EOHp

    常識破りの成功法則〜他人の失敗見まくり、情熱を趣味に注げば成功する
    https://daigovideoapp.page.link/ruk8B...

    【ストレングスビルダー】圧倒的な強みを引き出す心理トレーニング
    https://daigovideoapp.page.link/zgQFp...

    【HSPと職場】本来の力を発揮する職場選び
    https://daigovideoapp.page.link/uwejr...

    元動画→https://youtu.be/yPdMKiLeVpU

    \DaiGoの本が無料 /
    今ならメンタリストDaiGoの本が
    Amazonで1冊無料で聴けます
    こちらから▶︎https://amzn.to/2UBuD1j
    ※Audible無料体験

    人生変わる知識のネトフリ【Dラボ】
    こちらから▶︎https://daigovideolab.jp/?utm_source=...

    ★チャンネル登録宜しくお願いします★
    https://www.youtube.com/channel/UCVsc...

    ※本チャンネルはメンタリストDaiGoさん黙認の切り抜きチャンネルです。動画の内容は本人の意向とは関係ありません。

  2. より:

    会社でも、中途で来た人の方が上にいったり、なんなら社長になってたりするわ

  3. より:

    たぶん色々経験したほうが本当に合ったモノを見つけやすいって事じゃないかな。
    あとは視野が広くなるとかそういうことだと思えますね

  4. より:

    今から色んなことに挑戦しよ!とりあえず大型自動車免許でもとってみよ

  5. より:

    錦織もサッカーやってたしな

  6. より:

    ただの言い訳おじさんな気はするが、
    色んな事をする好奇心旺盛な頭のいい人が成功するって感じはする

    企業の組織の中でも立証されるんやろか?

  7. より:

    大器晩成ってのはこういうことなんですかね

  8. より:

    自分がかじってきたパーソナルトレーナー、身体療法士、車のレンタルビジネス、FXトレード、仮想通貨、不動産、YouTuber、情報発信、ネットワークビジネス、看護師、英語 ありすぎて中途半端だと思ってましたが、確かに自分がどれに向いてるかは何となくわかったような気もします。向いてなくてもやり抜きたいものもありますが。30代に一点集中する時が楽しみです。

  9. より:

    ドリームプランって映画も こんな感じだったな

  10. より:

    すごく興味深い。
    脳みそ的にも、いろんな事やったほうが、いろんな部分が刺激されるんでしょうな。
    多様性があって、強い種が生まれてくる。

    生きものみたいですな。

  11. より:

    ビジネスだと他者と競争すると消耗するだけだからね
    他の業界の経験を活かして独自性を出すと上手くいきやすい
    でもそれも早熟の天才たちが積み上げた技術の型を学ばないとあまり意味はないかも

  12. より:

    フェデラーが20代でテニスに絞った?
    んなバカな、彼は17でプロ転向してるんだが、、笑

  13. より:

    プログラマ、気象会社、博物館、大学の研究員、教員、物書き……転職魔としてはとても勇気づけられるお話でした✨

  14. より:

    この話すげー為になるわ、確かにひとつに絞り込む方がいいって勝手に思い込んでた、

  15. より:

    そうだな…わたしは「結果」だけを求めてはいない。
    「結果」だけを求めていると、人は近道をしたがるものだ…………近道した時、真実を見失うかもしれない
    やる気も次第に失せていく。
    大切なのは『真実に向かおうとする意志』だと思っている。
    向かおうとする意志さえあれば、たとえ今回は犯人が逃げたとしても、いつかはたどり着くだろう? 向かっているわけだからな……………違うかい?

    ていうとある漫画のセリフを思い出しました。

  16. より:

    ということは年齢差別はダメということやね。

  17. より:

    ノーベル賞を取るスポーツ選手がそのうち誕生するのか…

  18. より:

    パレオさんのブログで読んだなあ…

  19. より:

    スポーツってさ、一つの種目で掴んだ感覚が他のスポーツの一場面で使えたりするんだよね。重心だったり体幹だったり結構ヒントになることがある。
    これが仕事でも同じようになったら結構嬉しいですね。

  20. より:

    誰か頭の良い暇な方、教えてください。長文ですが、釣りじゃありません。本当にわからないんです。
    この研究を読んだわけではないのでよくわからないのですが、私はダイゴさんの解説を聞いて、サンプリング、ないし結論に少し疑問を抱きました。
    アスリート、つまりスポーツで成功をしている人たちを対象にし、そしてその中から一転集中といろいろなスポーツをやってきた人に2分割、という風に捉えましたが、間違ってないでしょうか。
    それから、結論としては、才能が同じでもいろいろなスポーツをやってきた人の方が長期的に成功する、で間違ってないでしょうか。
    この2つが間違ってないとすると、やっぱりサンプリングにノイズがあるような気がしてなりません。
    具体的に言うと、「いろいろなスポーツをやってきた人」に才能がある選手が集中しているという可能性を捨象しているように思えるからです。
    私の考え方でいうと、サンプリングをアスリートに絞っている点、ないし、結論自体に問題があると思います。
    というのも、いろいろなスポーツをやってきた人が、一転集中でやってきた人を飛び越えてアスリートになるためには、それなりの才能が必要であると思うからです。
    例えば、そのスポーツ歴15年の人を3年の人が超えていった場合、多くの人は3年の方に才能があると思うでしょう。
    つまり、いろいろなスポーツに浮気をしていたのにアスリートになれている人と、一転集中をしてアスリートになった人を同列の才能を持ったアスリートとして比べ、才能が同じでもいろいろなスポーツをやってきた人の方が長期的に成功する、と結論付けるのは、間違っていると思います。
    恐らく研究上アスリートになれなかった人を数字で図れないからこそ、アスリートを対象としているのだと思うのですが、この結論を出すためには、ある程度成功をしている人であるアスリートを対象とするのは間違いであると考えます。
    ちなみに私は心理学に精通している教授でも何でもありません。ただ大学4年間本気で社会心理学を学んでいただけの、無知な大学院生です。ので、私程度が指摘できるようなノイズなど、学会などでは当然議論されているものだと考えています。
    だからこそ、疑問なのです。私の指摘が正しいわけがありません。
    でも、私は、私の何が間違っているのかわかりません。
    誰か頭の良い方、教えてください。

コメントを残す