【製作委員会】世界中から出資が集まっているのに日本のアニメ現場が貧乏なのは彼らの存在があるからです。【岡田斗司夫/切り抜き】【岡田斗司夫まとめ】



この動画は2016年12月に配信されたものです。 【前回の動画はこちら】⬇︎ 【鬼滅の刃】制作会社社長が脱○した理由に思わず同情。

source

「【製作委員会】世界中から出資が集まっているのに日本のアニメ現場が貧乏なのは彼らの存在があるからです。【岡田斗司夫/切り抜き】【岡田斗司夫まとめ】」への22件のフィードバック

  1. より:

    間違ってたらゴメン、制作委員会方式ってガイナックスじゃなかった?

  2. より:

    今となっては数少ない日本が世界に誇る技術を持った業界なのにね。
    世界最低の経済成長率をマークし続けるだけあって色々と狂ってるよ今の日本は。
    そして自浄能力のなさに辟易する。
    韓国がどうとか中国がどうとか、責められたくないお偉いさん達に的を逸らされるなよ。
    自国民にかけるプロパガンダなんていつの時代も、どこの国も変わらないんだから。

  3. より:

    「脚本はどうなってるんだ!原作汚しやがって!」って怒っていたけどこんな事情があるとは…
    悪いのは現場だけでなく出資者か

  4. より:

    システムの老害だな

  5. より:

    こりゃ茹でガエルだ、ぬるま湯に浸かって火が焚いてある事も気付かず死ぬな。
    NETFLIX等外資が来たらひとたまりもないだろうよ。
    情けない。

  6. より:

    安い単価で小ロットの作業か...儲からないな

  7. より:

    昔のドラマとか一社スポンサーが
    結構あったよねなんとかアワーとか
    今は無理なのかな?

  8. より:

    お金出す人が権利持つって仕組むはわかるけど、メディアミックスするのは出版社だろうし、その出版社が権利持たないとそもそも、全然関係ないところがお金大量に出すとそれはそれで問題ってのもあるんだよね。
    例えば、ハリウッド映画とか顕著だけど、お金出す中国の発言力が強くなって、キャラクターが中国人になったり、中国の商品が作品内で大量に宣伝とかでつかわれまくって、そもそも作品そのもが改変されまくる問題。

    日本の作品が高クオリティで、原作のイメージを崩さずにできるのは、こうやってしっかり原作元が手綱を握れる体制にあるからってのもある。だから単純に製作委員会が悪いとも言い切れないのが難しいところ。

  9. より:

    斗司夫の説明に加えて、一番の癌は広告代理店。

    某30分TVアニメ制作の総予算の5割が、企画制作費として電○に持っていかれ、そこから元請スタジオが3割を抜き、実際に制作する下請けスタジオには最初の予算の2割しか降りて来ないとのこと。
    醜い搾取の連続である。

  10. より:

    昔のアニメはプロデューサーが予算を使って勝手に飲み食いしてて、それを知らない製作現場は少ない予算で一生懸命にやっていて身体を壊す人も多く、その様な待遇が悪い状況を改善する為に製作委員会方式が作られたと聞いたことがありますが、それでもダメなんですね…

  11. より:

    「クラファンで金集まらねーし 集まってもそうそういいもん作れねーよ」とあきらめ半分でふてくされてるそこの旦那
    いいヒントが目の前にあるじゃねえですか 岡田というこのおっさんも数分の自主製作アニメのプロデューサー(?)から
    個人レベルグッズ販売店立ち上げてみたり・・・から、ここまで偉くなったお方ですぜ
    クラファンで予告編3分アニメ作って「続きに出資してもらえませんか?」とその予告編自体をPR材料にして
    10分20分30分と少しずつ育てていく 自主製作ノリで関連イラストカードみたいなの作ってネットで売って出資者には
    その売上で支払う とかとか  出資者のファンは「わしが育てた」の楽しみをガチで味わえるおまけ付き
    とかとか  これはあくまでも現時点での思い付きなんで もっといいやり方思い付いた人がいたら
    どんどん聞かせてもらえたら楽しいかも

  12. より:

    表現を変えると資本主義の歪みが新たな階級制度みたいなものを生み出していると 
    資本を握る制作委員会連中は自分達のやり方で自分達の権益を守ると で アニメ現場の労働者は搾取される
    まあだからといってアニメーターが共産主義国家に行ってもさらに搾取される構造に放り込まれるのが
    眼に見えてるし  この世に労働者の味方はいないのか と ただ嘆いても仕方無い
    じゃあどう対抗する?
    クラウドファンディングだけじゃあ弱いかな 作ったアニメを出来るだけ多くの人に観てもらって広告収入グッズ収入等
    注ぎ込んだ製作費を大きく超えて稼いでその金を現場に回さなきゃいけない TV局ネット配信会社広告代理店
    グッズメーカー等々が製作委員会側だとすると奴らが稼いだ金を現場に回す見込みは無い
    ・・・動画の拡散広告収入グッズ製造PR販売等々を行えるネット上の各組織をクラウドファンディングで資本金集めて
    ネット上で人材募集してネット上ベンチャー企業群として立ち上げて・・・、
    ぐらいの経済戦略的行動でもするしかないのかねえ・・・?
    皆さん、なんかいいアイデア有りませんか? みんなでじっくり考えてみるのも良いかも
    今の歪んだアニメ業界状況 そうすぐすぐひっくり返るもんじゃないけど
    ほっておいて良いとも思えないんだ

  13. より:

    東京グールの2期がまさにこんな感じやったんやろな…

  14. より:

    国家や、地方自治体はどうなんだろ?

  15. より:

    この動画のおかげて面白くもない糞アニメが量産されている理由が分かった。
    政策の主導権を握るのが出資率ってのも変な話だと思うけどね。
    原作者であるべきだと個人的に思うけど・・・いいもの作るよりも儲かるものが作りたいのかね?

  16. より:

    カネ儲けの道具。濡れ手で粟。搾取。
    ヤクザ顔負け。

  17. より:

    最近bilibiliがついてるのが増えてる気がしたのもこういうことか

  18. より:

    個人でインディーズアニメ作ってる人は昔から弱くて強いんだ
    ゆうちゅーばーもアニメどんどん作っていこう

  19. より:

    ネットフリックスとかアマプラとかディズニーチャンネルみたいに黒船系外資映像プラットフォームにアニメ製作委員会村をブッ壊して貰わないと低賃金悪環境で働かされている現場スタッフは報われないね。
    結局この国では外圧でしか変われないんだよ。

  20. より:

    だからつまんねぇアニメが増えるのか………

  21. より:

    出資する国内企業のオカネはどこから集めるん?まさか銀行?

  22. より:

    そのうち介護や運輸業界なんかと同様に、働き手であるアニメーターがいなくなってからプロデューサーたちは慌て出すんだろうね。
    現場がクオリティを維持出来なくなり、静止画だらけになってしまうね…
    バナナ農園かよ。

コメントを残す