【ひろゆき】工業高校について語るひろゆきまとめ【工業高校から大学 工業高校から就職】



00:00 工業高校と大学の工学部どっちが良い? 01:43 工業高校と進学校どちらが良い? 02:05 工業高校から進学するのと就職するの …

source

「【ひろゆき】工業高校について語るひろゆきまとめ【工業高校から大学 工業高校から就職】」への23件のフィードバック

  1. より:

    工業高校卒だけど 確かに就職の選択肢は多い、ハロワよりはよっぽど恵まれてる けれども上位数%しか超大手には入れない。

  2. より:

    知的情報系の産業(法曹 金融 教育 医療など)では、高卒と接点を持つことは殆どないと思います。

  3. より:

    今は少子化で工業高卒でもひろゆきが思っている以上に大手企業の求人があります。大卒だの高卒だのより、就職後は人付き合いが大切。

  4. より:

    そもそも、ホワイトだと大卒でないと応募すら出来ない求人がほとんどですよね?

  5. より:

    工業高校舐めんなょ!ただ単に当時の馬鹿な大人達のせいで就職氷河期で努力して全国区のインフラ会社に入った。可能であれば大学に行った方がいい。間違いなくバカでも高卒より金もらえる。実力に関しては、実は会社入ってからが勝負。大卒でも努力しないやつは使えない奴のレッテル貼られるし、高卒でもコツコツやってれば、大卒を凌ぐ実力を手に入れることは可能。生涯年収年収は、バカでも、大卒の方が上。実力は、高卒でも習得可能。将来的に家族を養うことを考えるのであれば、金銭的に余裕があれば、是非、大学に行くことをおすすめする。ちなみに、俺は工業高校卒。でも、実力は大卒に負けねぇ!!(もちろん、大卒異状でも実力のある人はいる!!)

  6. より:

    字幕つけて欲しいです

  7. より:

    工業高校には、進学や就職に「指定校(学校)推薦や一般(担任)推薦」が有ります。
    指定校は主に、大学向けですけど、一般で受け付ける大学も有ります。
    (最近では AO入試も有りますね)
    又、就職は是非 "一般推薦" を狙って下さい。
    (高校生の入社試験は1社に絞られ、この1社に推薦状が書けると、思いました)
    なお、鉄道会社への就職は 東京では、岩倉高校(上野)と昭和鉄道(池袋)が有名です。
    岩倉高校を例にすると、運輸科は運転士・機械科は車両整備や保守要員・商業科は駅勤務員となって居る様です。ー 御参考迄… ー

  8. より:

    高卒だって、企業内の訓練校に通ったり、夜間大学に通わせたりして、大卒社員並の優遇を付けれる企業も普通にあります。

  9. より:

    大学の工学部出ても英語できないやついっぱいいるよ

  10. より:

    工業高校の成績上の方のやつはやっぱり大手企業行った、ホンダ、スバル、日野、いすず、三菱ふそうとか自動車系だけどw JRや電機系も多かった

  11. より:

    確かに!僕も当時工業高校に行くことで評価点が良くなり、大学への推薦枠もらって行けましたね。

  12. より:

    今は工業より商業のほうがいいよなあって思うよ。勉強から逃げ出して来たが、どうせならとは今も思う。後悔はないけどね

  13. より:

    工業高校は一部の努力家と勉強元からできる天才以外勉強はゴミなので、推薦は狙いやすい。ただ、うちは工科だったから他は知らないけど推薦の大学も偏っているため界隈から出られないと思って来たほうがいい。(英語クソ雑魚ドロップアウト組より)

  14. より:

    工業高校と工業大学だったら後者の方が世間評価高い気がする。偏差値的にも、ご免なさい工業高生

  15. より:

    私は、53歳です。当時の工業高校に進学する生徒は独立心旺盛でなかなかファイトのある生徒が多く良い校風がありました!普通科高校は、成績上位3校は有名大学に進学する生徒が多いです。偏差値の低い普通科高校に進学するなら、工業高校で専門的な勉強をするのが良いと感じます!社会人になれば即戦力になり本人も自信が付き、益々やる気が出ると思います

  16. より:

    工学系で英語できる奴はほぼいない

  17. より:

    大手製造業なら工業高校卒アホみたいにおる現場だけど

  18. より:

    公務員なる人も多い

  19. より:

    工業高校出身だけど就職のコスパはめちゃくちゃいいよ
    同級生が全くと言っていいほど勉強しないから、少し勉強すれば大手に入れる
    就職してからのことは知らないけど就職するだけならほんとにオススメする
    自分の感覚だと上位2割に入れれば大手にいけます

  20. より:

    コ↑ネ↓

  21. より:

    工業高校から文系の大学行った結果最終的に海外で暮らすことになった。4年間色々と進路について考える時間もあったので良かったと思います。

  22. より:

    やはり先端の技術は、海外の製品や開発内容を読み解く必要があり、技術開発となると、日本未輸入の技術に触れる必要がある。「原文を読み解く力と読解力・論文記述力」が無いと仕事にならない。実業高校で、そういう基礎的な力は得られるだろうか。よほど心がけなければ身に着かない。

  23. より:

    慶應義塾大学の通信は
    工学部無いよ。
    文学部、経済学部、法学部
    高卒で入ると中々4年じゃあ卒業できないし、卒業率も10%です。

コメントを残す