【ひろゆき】※あのひろゆきがべた褒め!?※日本の●●技術がすごすぎる…世界にも通用する日本のとある技術について熱く語るひろゆき【切り抜き/論破/左官/大工/コンクリート/左官職人/ペンキ/建築】



ご視聴ありがとうございます! チャンネル登録・高評価よろしくお願いします! 0:00 質問 0:11 海外には左官の技術という概念がない?

source

「【ひろゆき】※あのひろゆきがべた褒め!?※日本の●●技術がすごすぎる…世界にも通用する日本のとある技術について熱く語るひろゆき【切り抜き/論破/左官/大工/コンクリート/左官職人/ペンキ/建築】」への24件のフィードバック

  1. より:

    普通に仕上げで生コン打った後撫でてあげないと表面処理まともにできなくて強度とか寿命とか割と減るんすよね

  2. より:

    ひろゆきって何でもこたえられるんだね

  3. より:

    日本の職人さんはいい仕事してる。地震で部屋壊れた時に修復作業見てたからわかる。

  4. より:

    日本の職人は凄いとか綺麗事いってるけど、卓越した日本の職人の技術が総じて金銭面で正当に評価されていない。
    そのため、若い人達が参入しようとしなため、深刻な人材不足に陥っている。
    結局なんだかんだ言って潜在的に外仕事をしている人達が低く評価されているのは事実だと感じてる。
    誇りだけじゃ飯は食えぬ。

  5. より:

    0:10~ ほかの国に「左官」という概念、たぶんないんですよねえ。

    ↑ホントか、と思ってウィキペディアの「左官」を見たら、「中国北京の左官職人」「イギリスの左官職人」の写真があった・・・。

  6. より:

    今はわからないけど、昔のアメリカの新築の家はまず玄関の扉が開かない(笑)
    窓も開かないのあったりする。
    向こうの感覚だと、とりあえず、全体を作リ終えて、そのあとにダメなとこを指摘されたら治すって感じで日本みたく最初っから最後までしっかりした物を作るって感じではないんだよね。
    その代わり作業は早い(笑)
    体デカいし、力あるからガンガン重量物も運んで取り付けちゃう。

  7. より:

    日本の技術が高すぎるって語弊があるなあ
    向こうの人だってやろうと思えばできる

  8. より:

    日本人て自分で自分の首を絞めてるんだなぁ

  9. より:

    アスファルトの道路は世界一でしょう。海外に行ってもここは日本の会社がやったとわかるそうです。ただ納期は遅いので無茶苦茶喜ばれるわけではないそうですが。

  10. より:

    私が住んでいる国ではplasterという素材が水漏れする可能性があるということで売る際に価格が低く問題になっています。2000年前後5年に流行った素材です。Hair line crack(髪状ひび)という細い日々が入りやすいそうです。特別にChemical washをして、特別なペンキを塗ることで少し改良出来るそうですが。Weather boardという建材の家の方が高く売れます。売る際に外壁をWeather boardに代えて売る人も多いです。新しい家の方がよいという印象がありましたが、不動産屋をしている友人は昔の方が良い木材を使えたのでそうとも言えないと言います。今では少ない木の種類なので、木材としての仕様が法律で禁止になっているので。

  11. より:

    建築技術と言えば日本の雨戸もすごく良質だと思います。私が住んでいる国は網戸が鉄格子のようになっていて、その方がセキュリティーはよいなと思います。治安のいいイメージの国ではあるんですけど。

  12. より:

    今の若い人は、そういう日本の文化についてどれだけ尊敬しているのですか?
    左官も木材建築もれっきとした日本文化なのに、その職人になる人ってどれだけいるのですかね?

  13. より:

    鉄筋の繋ぎも日本はガチガチ。
    コンクリや塗装より重要。

  14. より:

    東日本大震災のとき、「地震で」倒壊した建物がほぼ無かったのが優れている証拠。

  15. より:

    大工さんも左官屋さんも後継ぎがいなくて職人さん減っていると思います。

  16. より:

    インドネシア在住者です 当地では糞脆いコンクリートブロック壁にコンクリートをコテで投げ付けた後に撫で撫です 基本、職人の無資格及び資材料の強度規格が余りにも適当、日本に比べ自然災害が少ないので????

  17. より:

    気にしてもしょうがないでしょ(笑)

  18. より:

    コンクリートの打ちっぱなしの家も増えてきたけど、壁にウレタン吹き付け鋼材組み立ての上に12.5 ㎜のボードを貼ってます。日本はお城が有るしナマコ壁の技術は正に 匠 ですよね。アメリカ映画でペンキを塗っているのを よく観て楽しそうと思った事が有ります。清水寺は釘を使ってないので本当に宮大工って凄い❗

  19. より:

    規格と基準の違いがあるから、一概に日本の技術は凄いと判断するのはどうかと思うのですが…⁈

  20. より:

    ハサドシュウヘイっていう左官職人分からないだと?!

  21. より:

    これは大工さんもにっこり

  22. より:

    海外と日本じゃまず環境そのものが違う。
    そして建築に求められる技術も違うから比較もできないし、日本じゃ賞賛される技術も海外じゃ「ふぅん」で終わり。

  23. より:

    日本のいいところは正確さと細かい所までやる所、後は信頼性と安全性。
    これ無くしたら製品で海外に勝てる所なくなるように思う。

  24. より:

    左官もそうだけど、釘を使わず木材同士を繋ぎ合わせるって技術もすごいんだよね。
    確かに日本て、その道を極める職人気質な国民性ってあるんじゃないかな

コメントを残す