【ひろゆき】ネットに溢れる健康法や医療情報を何でも鵜呑みにする頭の悪い人達。適切な情報を得る方法についてひろゆきが解説する【切り抜き/論破】



ネット上に転がる医療・健康に関する情報の見極め方についてひろゆきが語ります。 ☆タイムテーブル☆ 0:00 素人に健康相談するのはやめよう 1:12 正しい情報を得る方法 …

source

「【ひろゆき】ネットに溢れる健康法や医療情報を何でも鵜呑みにする頭の悪い人達。適切な情報を得る方法についてひろゆきが解説する【切り抜き/論破】」への26件のフィードバック

  1. より:

    丸山ワクチンは?

  2. より:

    医師が、言う名医と、テレビ等で紹介されている、神の手、ゴッドハンドとかは、実態が乖離しているので、やはり、情報の鵜呑みは、危ないと思います。

  3. より:

    コロナは嘘!とかワクチンがどーのとか文句言っている人いるけど、知識ない俺達は基本的に、知識があって、権威や立場もある人の言う事を聞くしかないんじゃ。
    コロナは嘘とか信じてもらいたいなら、正規の手順で地道に行動してくしかない。それか、直接医学会?かどっかに直談判したり、医療関係の協力者を募って頑張るしかない。
    だから、ただ単に街頭でコロナは嘘!マスク外せ!とか騒いでいる奴らは、そんな事やってる暇あったら勉強なり違うとこから努力してこいってこと。
    現代社会は甘くない。

  4. より:

    納豆にしかない成分はビタミンKではなく、むしろ大豆イソフラボンの方では?あの、嘘つくのやめてもらっていいですか?

  5. より:

    鵜呑みという言葉の意味を理解した方がいい。
    何故そうなるのか理解せず誰かが言っていたからそうなんだと飲み込んでしまうことを指します。
    理解することなく知識にしてしまってる事がまずい。
    暗記ではなく理解しましょう。

  6. より:

    まぁ医者によって言う事違うし

  7. より:

    昔、私も肌トラブルが治らず皮膚科を10軒ちかくまわりました。
    どこへ行っても治るどころか悪化し途方に暮れてた頃、知人から名医がいる病院を紹介されました。
    3年も困っていた症状がたった一度の診察で治りました。
    名医は、珍しい症状で昔同じ人を見たことがあるとおっしゃってました。
    若い先生やネットにはたぶん書かれてない情報です。
    諦めず情報を集めてください。

  8. より:

    医師会も信用ならんけどね

  9. より:

    医者は確かにプロだけど・・考えや意見が真逆だったりで、検査結果の読み取り方も全然違って、医者次第で診断名がバラバラになったこともあるからなんとも言えない。

  10. より:

    医者も間違うんだから、一般人の言い分はもっと信用できないっすね
    セカンドオピニオンとか、裏取りが大事ってことですね

  11. より:

    同じ医者に2回行ったら2回とも違う診断をされたりするので、
    医者にしてもひとつの情報を真に受けず、色々行ってみるのが良いんでしょうね。

    例えばこの動画で言っているビタミンKの話にしても、
    ビタミンKは海藻類やパセリ、モロヘイヤなんかにも豊富に含まれているから納豆を食べるかどうかは重要じゃなかったりとか調べればすぐ出てくるので、
    ひとつの話を真に受けるんじゃなく、そこから得た知識のきっかけを自分で広げることが大事だと思ってます!

  12. より:

    体にいい食べ物って言ってもその時のその人の状態によってはいいとは限らなかったりするよね。
    親がテレビで聞いたやつを「〇〇は体にいいんだって!」といってよくすすめてくるけど、「どの成分が何にどう良いの?」って聞くと「知らんけど」って言ってるの聞いたらあんまり考えてないんだなぁと思ってしまう。私のためによかれと思って言ってくれてるのにこんな言い方ひどいかもだけど

  13. より:

    アトピーで皮膚科に16年通ってるが、どの病院も同じ薬しか出さんし、結局対症療法だから根本的に治す方法なんて無いんだよ…

  14. より:

    裏金で医者になる無能もいるんだからプロも鵜呑みは禁物。
    俺も昔食中毒に下痢止め出すボケ医者に当たったし。

  15. より:

    占いとおんなじ。都合のいい情報だけ信じてその気になりたいんじゃないすか?

  16. より:

    整形外科や接骨院で治らなかった腰痛がYouTube動画で治ったりケースバイケースだと思います。あとポテチの代わりにピーナッツ食べてます。

  17. より:

    いやいやいや、医者だって思考硬直っつーのかな、平たく言えばボン蔵之介少なくないよ

  18. より:

    エビデンスを要求する癖にプロの言う事は信じないという人もいますよね。なんなんだろうね。
    ウソの実績があるプロを疑うなら分かるけど、それはその人限定であって、他の人を疑うエビデンスは別に必要だから。

  19. より:

    医者も誤診多いし
    自分の難病も無知だったし
    医者も信用出来ない

  20. より:

    嘘を嘘と見抜こう

  21. より:

    確証バイアス

    自分に都合のいい情報だけ選んで信じる無能

  22. より:

    食には正解ないので、食べて自分にあうあわないあって
    これ食べたら不調になったってものは極力食べないようにしてます(((o(*゚▽゚*)o)))w

  23. より:

    皮膚科の先生にアトピーは体質だから基本的に治らないって言われました。
    自分もアトピーに人生を狂わされたってくらい辛いですが、質問者さんも頑張ってください。
    生きてれば良いこともあると思うんで。

  24. より:

    な阪関無

  25. より:

    信じる….というよりは都合いい情報を受け入れたいだけじゃね?

    医療情報に限らずね

  26. より:

    さっさと病院行けばいいのに、自分が何の病気でどんな治療法があるか、ネットで必死に調べて探してる人いるよな。
    まあ、俺なんだけど。

コメントを残す