【ひろゆき】プログラミング授業の義務教育化(必修化)でひろゆきが思うこと【切り抜き/論破】



ご視聴ありがとうございます! 当チャンネルは動画管理元ガジェット通信様の許可の元運営しております。 チャンネル登録、高評価よろしくお願いします! 【元動画】 …

source

「【ひろゆき】プログラミング授業の義務教育化(必修化)でひろゆきが思うこと【切り抜き/論破】」への45件のフィードバック

  1. より:

    代わりに論理学でも教えて欲しい

  2. より:

    プログラミングってどんな教科よりも圧倒的に難しいから才能がないと厳しい

  3. より:

    勘違いされがちだけど、プログラミングって科目が追加されるわけではなく、普段の授業(数学や国語等)でプログラミング的な思考プロセス(論理的思考?)を組み込むってことらしいよ

    自分もいまいちどういうことか理解できなかったけど

  4. より:

    (鳴き声)

  5. より:

    西村さんの様に優秀な実務経験があるメンターに教わらないと本当の意味で使える人材になれない。

  6. より:

    実際に働いてるプログラマー雇えばいいとは思うけど、国が子どもに金使うとは思えない

  7. より:

    フローチャートとか論理的に考える練習にはなるんじゃないのかね。

  8. より:

    専門学校通ってたけど、それでも1割程度だからな。オブジェクト指向でインスタンスとかわけわかんねえよって言うのが大半www
    メソッドまで行くと、サインコサインタンジェントのようにわけわかめで詰むのが目に見えるわ。

  9. より:

    プログラミングって向き不向きがハッキリ出るからなあ。
    嫌いな子にとっては苦痛だよ。

  10. より:

    プログラミングができるできないじゃなくて、論理的な考え方を頭の柔らかいうちから触れることができるのが良い。

  11. より:

    プログラミングて要は’言われたことは必ずやる’ ’言われてないことは絶対にやらない’
    こういう奴にいう事聞かせることだからね
    注意深く人の揚げ足取るような人が得意な印象
    必修科目にするのはどうかなあ

  12. より:

    英語と同じでプログラミング教えられる教師がいないね 面白くない授業になるんだよな

  13. より:

    所詮教師が教える勉強なんて遊びも同然
    だから私立や塾が流行る

  14. より:

    鳴き声ワロタ

  15. より:

    あとプログラミング出来る人は教師目指さんだろうしなぁ
    時間が解決してくれる問題でもなさそう

  16. より:

    プログラム言語が意思疎通の道具であるならば、プログラマは小説家です。
    話を組み立て、適切にイベントを配置し、合理性の高い「システム」を紡がねばなりません。
    「文法を知る」「会話が出来る」だけで成し得る物ではありませんが、
    幾分かの裾野の広がりのある事は、業界にとってもプラスに働く筈です。

  17. より:

    最初の関門はこれかな
    a = a + 1;

  18. より:

    数学で良くね

  19. より:

    人によって将来どんなスキルが必要かは違うからなー

  20. より:

    プログラミングの才能があるやつが自分の才能に気づく機会を得られるだけでもいいわ

  21. より:

    うち親や親戚が先生ばっかの教師一族だけど。
    たまに集まると、みんな英語と、プログラミングの必修化、批判してるw
    子どもに必要なのは、国語と算数だって。

    じぶんは先生じゃないけど。
    たしかに英語とかプログラミングは技術なので、必要になれば学べばいいものかなと思う。

  22. より:

    実際やってみて知る事と作る事は全く違う事を知った。
    学校が元々知る事をベースとして教えようとしてるんなら、いいんじゃないかな。

  23. より:

    小学生は学校の担任が全部教えるからなー学校によるけど。

  24. より:

    プログラミングより基本情報技術を教えた方がいいと思う

  25. より:

    実際のプログラマーの人じゃないと無理じゃね?

  26. より:

    プログラムは皆ができる必要は無いんじゃね?w でも義務教育のときからPC触るのはいい気がする

  27. より:

    え、このバックグランドまじ?ひろゆきがオフィスにおるんがおかしいw

  28. より:

    簡単なfor文だけでも触れといたら、自分がプログラミングに向いてない人間なのかは分かるよね
    数学で済む話な気もするけど。

  29. より:

    0:11
    _人人人人人_

    > 鳴き声 <

     ̄Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

  30. より:

    咳の時鳴き声は笑ったわ

  31. より:

    現状義務教育がろくな物で無い、我は教員免許持ちの心理カウンセラーでもある故登校拒否児の親達からの相談受けそう思ったにゃ!

  32. より:

    古文漢文よりはマシ

  33. より:

    残念ながら教えられる人間がいない

  34. より:

    九九みたいに2の16乗まで暗記させる学習とかないのかな?

  35. より:

    専門学校は行ったらプログラミングかけるとおもって入学したら
    無能には無理でただただ100万ちかくうしなった情弱です(´;ω;`)ウッ…w

  36. より:

    知識(雑学)として教えられるだけで使いたいときが来ても使えずに終わりそう

  37. より:

    プログラミングの実務経験がない人だと
    教えるの難しいんじゃないかな…。

  38. より:

    情報Ⅰをプログラムの習得が目的だと勘違いしてる人は恥をかく前に学習指導要領見てきて

  39. より:

    学習指導要領にも「言語の習得が目的ではない」って明言されてるからまぁいいんでないの

    なお文部科学省の出してる、教員研修用教材Python版のクイックソートのコードは間違えてた。配列の中身変えたら動きません。
    クソが代。

  40. より:

    _(^ω^」┌)┘三三三三 プログラミングごっこ楽しいいぃぃぃ!!!!!

  41. より:

    調べれば出てくるようなコードをノートに写して穴埋めやって、みたいな無意味な感じになりそう。

  42. より:

    プログラミングを教える教師自身が
    どれくらいプログラミングスキル高められるか
    って話だよね〜
    やらないよりはやった方がいいと思うけど
    英語教育の二の舞でビジネスレベルまで
    習得して活用できる人材に育つのは
    ひと握り…って展開になりそう。

  43. より:

    プログラミングごっこだしね

    パズルみたいなプログラムでやってる

  44. より:

    0:11 鳴き声は草

  45. より:

コメントを残す