ガンダムを子供たちを舐めるな!子供騙しなものを作ったことを謝れ【岡田斗司夫/切り抜き】【実物大ガンダム /富野由悠季/激怒/横浜】【岡田斗司夫まとめ】



0:00 ハイライト 0:32 富野由悠季、実物大ガンダムにがっかり 2:26 富野由悠季○○に大喜び 4:06 ムカッとした 5:56 ガンダムと …

source

「ガンダムを子供たちを舐めるな!子供騙しなものを作ったことを謝れ【岡田斗司夫/切り抜き】【実物大ガンダム /富野由悠季/激怒/横浜】【岡田斗司夫まとめ】」への47件のフィードバック

  1. より:

    でもヘルシングの少佐や、しまっちゃうおじさん、「ズバリ!」の丸尾君等、色んな声使う飛田展男が久々にカミーユの演技したら「昔と演技が全然変わってない!」とギャグみたいな激怒のしかたしたそうですね。富野監督、他のアニメ見た事無いのか?

  2. より:

    ガンプラの初めの金型作った方の出身地が私の故郷の村でそれは誇りの持てることだが、騙すも騙さないも元々ロボットアニメって嘘だし。

  3. より:

    一番言いたいのは子供に夢を持たせられないことですよね。
    (まあ、大人が夢を作ろうとしてないのが問題。)

  4. より:

    円谷プロが、ウルトラマンを作った時の情熱があったからこそ、今があると思います。
    そう言う意味でも、富野監督の考えはもっともだと思います。
    俗に言う手抜きガンダムを作って、富野監督に謝罪させた関係者は、恥じを知らなければいけないと思います。

  5. より:

    大気圏突破した時に、手をパーにしてましたからね…あの手の動きは実物大のでは再現できませんからね…(・・;)

  6. より:

    岡田さんの説明で富野氏がガンダムを手放した話を思い出した
    富野氏はガンダムに憧れてガンダムに失望したから手放した
    彼らしいですよね

  7. より:

    わかります。ガンダムファンからすると横浜のガンダムは失敗だと思います。同じお金をかけるならもっといいものが作れたと思います。私は今後に期待したいと思います!

  8. より:

    絵本も子供が飽きずに何度もせがむ本は、絵や話は子供向けだけど本当に面白くて、寝かせてから一人で夜中に何度も読んでしまいます。
    反面、親の私目線で雰囲気だけのクソみたいな話だなと思うような絵本は一度も最後のページを開く事なく本棚の肥やし。

    むかーし藤子F先生が講演で子供騙しと子供向けは似ているようで全然ちがう。騙せるのは出版関係者など大人だけで子供は騙せないです。表現方法をまだ知らないだけで、決してバカじゃないですから。

    と言う話を聞い事を、この動画で思い出しました。

  9. より:

    オレオレ詐欺以上の悪質商法で稼いだ金で調子にのって造ったモンだからね

  10. より:

    まあ中国にフリーダムガンダムを作ったり、無駄遣いだよね~

  11. より:

    このおじさんだんだんきな臭くなってきたよな

  12. より:

    私もあのでっかいガンダムは金かけたかに道楽の動くかにと変わらないと思っています。

  13. より:

    私は世間がいう「ガンダム❤フリーク」と呼ばれる程。ガンダムに対して「熱」が入っている訳ではないけど、あれだけのモノが「等身大」で目の前にあるというだけでも凄いと素直に驚きを露わにしましたよ!!「それでは金を掛けただけで、ただ、規模のデカい絡繰り人形だ!!」なんて言い切れるのは凄いとしか言い様がありません!!どこまでもリアリティを追求して行く姿勢が根強いガンダム❤フリークを生み出し、同時に「ガンプラ」も年々、精度の高いモノになって行くんだろうなぁ~と感じさせられました。

  14. より:

    プロの仕事でも限界はあるわいw

  15. より:

    富野が一番無礼てるだろ
    そんで作ったのがGレコで
    次世代の子供への期待しすぎてるがために
    あんな倫理性が劣りまくる
    イカれた作品で見せてはいけない
    愚作に成り下がった事に解らないのか?

  16. より:

    ま、実写版はダメってことだな…。w

  17. より:

    あのデザインは納得いかん。
    シンプルなデザインが洗練されてるのにわざわざハリボテ感だすなよ。 台場ガンダムとの違いを表したかったのかな?

  18. より:

    人型ロボット、獣型ロボット、昆虫型ロボット…。大きさが同じならどれが一番強いだろうか?

  19. より:

    ロマンの問題。
    作り手も現実を見ないとならない厳しさを噛み締めながら出来る範囲で仕事をしていると思います。
    理想を挙げて突き詰めたら、完成はまだまだ先の話。

  20. より:

    ガンダムが動くだけで感動しちゃったよね

  21. より:

    あの巨大なものを作るのは単純じゃないだけど。自分も子供だましだと思ったけど、企画から建築法、安全の確保の下りで、現状の最善なんだなと感じました。その中での不満はモーション、演出が少ないこと。

  22. より:

    横浜のガンダムは、技術的には凄いと思うんですよ。
    今やれる事をたくさん集めて作った感じはある。
    でも多分富野さんが求めた物は、技術よりも見せ方だったんでしょうかね?
    よくMSを工業製品として捉えるみたいな事があるけど、工業製品だったらあんなにカッコよくならないと思います(笑)。多分横浜ガンダムの開発陣と富野さんのベクトルの方向がそもそも違う。

  23. より:

    間近で見たらハリボテ感特大の実物大パトレイバーをみてもリフトアップしたらそこそこ感動するし
    そんなもんよね

  24. より:

    無理に実物大に拘らずに人の二倍ぐらいのサイズでスムーズに動き回る方が興奮する気がする

  25. より:

    アヘ顔Wピースもできないとは何事だ!けしからん!!

  26. より:

    別にこれが最後というわけでもないだろう。実寸モデルから数年で動く機体。また数年後にはもっと凄いのが作られるだろう。段階ってもんがあるんだよ。

  27. より:

    富野さんは確かにそう言ったのかな?

  28. より:

    確かに"動く!!"って言われてもあれはなぁ。 ガンダムの"動く"って自立してサクサク動かなきゃだもんなぁ。 富野さんただのウルセェジジィだと思ってたけど斗司夫ちゃんの解説聞いてちょっと見直しましたw 斗司夫ちゃんがダメなヲタク宣言しちゃったら世の多くのヲタクが及第点に届きませんwww

  29. より:

    僕も横浜のガンダムは嫌いです。
    お台場のユニコーンは好きです。

  30. より:

    御大、唯の観光に八つ当たりしても仕方ないだろう

  31. より:

    岡田さん凄い!富野さんへの理解が凄い!

  32. より:

    建築法違反とかになるからじゃねえの

  33. より:

    個人的には、動くだけのガンダムはナシだな。
    背中をつままれた昆虫が、もがいてるみたいで悲しくなる。

  34. より:

    自分の中のガンダムに対する敷居が高すぎるのか現物見てなんかガッカリしちまったのよね
    足回りが案外安っぽくて歩けなさそうとか肩周りがスカスカで対弾防御考慮されてなさそうとか、地味にリアリティがない
    私の中では夢のロボットだからこれからもこんな感じの1/1が出る度にガッカリし続けるんだろう
    ショーの為のハリボテ宙吊りロボットだって頭では解っているんだけどね…

  35. より:

    そんなに大人の本気を見せたいならディズニーランドクラスのテーマパークをつくってほしいね。機体単体のメカだけじゃなく世界観を伝えてほしい。

  36. より:

    まぁ
    まぁ
    それが
    ニワカっすよ
    \(^o^)/

    ニワカ工学者は
    所詮
    ニワカなんっすよ
    。:+((*´艸`))+:。

  37. より:

    百も分かっているなら、18メートル級のロボットに人が乗ったら、歩行の衝撃で上下に激しく揺さぶられて座ることすらできないことも十分に分かっているはずである。リアルを追求するならボトムズ級程度の大きさのロボットがベストだと思うのですが…。

  38. より:

    富じい要求高すぎ。
    文句あんならお前が実物大作れ

  39. より:

    アニメじゃパーツが平気で歪んだり、二次元の嘘が使えるからな

  40. より:

    子供も大人も誰もVサインするガンダムなんか見たいと思って無いと思うが…
    自分が見たかったのは「今の技術で出来る」ガンダムであって無理なもんは無理というのがリアルで、全く問題ない。
    むしろVサインする為に歪めた取り付けのせいでキチンと握れない方が格好悪い。
    兵器を換装する為のマニピュレーターなのだから引き金は引けるけどVサイン出来ない、で何の問題あるのかw
    クレーンは別にリアルに見せる為ってかあんな重量物吊るのに必要なバランス取りなだけだと思うんだけど、そんなん言い出したら吊りで動くガンダムなんてガンダムじゃ無いじゃん、と。

    ガンダムがヒットした理由の一つは1/144のガンプラのフォルムが設定に忠実だったことだけど、足は縦にしか曲んないし、腕だってアニメの様には構えられない。手だって…と、そんなことは当時の小学生(だった自分含め)だって何故そうなのか、何が無理で何を重視してるかは理解してたし(1/100もあったし…)、ジオラマ派は自分で改造してた。その上であのプロポーションに感動してたわけで。

  41. より:

    制作陣はがんばったのだろうけど、完成したものはやっぱり少し期待外れだった。
    二足歩行を実現するには、片足ずつ交互に重心を移動し、全体の荷重に耐えなければならないから到底無理だろうが、
    クレーンで軸が固定されている状態での歩くような仕草は違和感しかなかった。

  42. より:

    何でガンダムがピースサイン?劇中でもやりそうに無いのに、何故そんなとこに拘る?とは思いましたが、元々そういう企画で進めてたんでしょうか。実際にピースサインをしてるガンダムには違和感を覚えましたが…。

  43. より:

    近くで見て残念だと思ったのは腿の部分。横から見ると中のポールがまる見え。メカっぽくない。足は所詮飾りなのかもしれないが。

  44. より:

    そりゃ、水道橋重工の一億円ほどで売り出されていたクラタス見たらバンダイがこの程度か?と思われても仕方ない。

  45. より:

    足のサイズ小さく成ってるし可動部も工夫されてる
    腕にまで予算回らないって気がする
    元々のデザイン限界までリスペクトしてまとめてるのをプロじゃない言うならバンダイと変わらんよ

  46. より:

    昔のガンプラを思い出させられる。

  47. より:

    個人的には、ピースしているガンダムなんか見たくない。
    大人が真剣に作りあげた凄いオモチャ(良い意味)だと思うし、素直に讃えるべき事。

コメントを残す