【ゆっくり解説】事故多発で撤去…昭和の"危険すぎる遊具"をゆっくり解説!



みなさんこんにちは! 今回は、昭和の危険すぎる遊具についてゆっくり解説していきます! 当たり前に公園にあったと考えると、かなりヤバいですね〜 このチャンネルでは、” …

source

「【ゆっくり解説】事故多発で撤去…昭和の"危険すぎる遊具"をゆっくり解説!」への32件のフィードバック

  1. より:

    この動画も面白かった(^-^)

  2. より:

    テレビも遊具も、今じゃありえないもんが多いな。どこもかしこも権利権利、や悪良識な規制やクレームでつまんなくなってるなーと。うんていとかも、ぶら下がらず登って足で歩く奴もいたな。今じゃあれもNGか。
    どう使うか自由だから、想像力も養われる気がするんだよね。がっちり遊び方きまってる遊具が多くなった気がする。

  3. より:

    吊り橋の遊具が人気だったけど、幅もあってよく揺れて高かったけど人気だった。んでみんな落ちてよく骨折してたなw今じゃないだろうな。ていうか最近の遊具幅や隙間なくて、やたら壁ってか部屋っぽい空間率高いなwはさんだり滑り防止のためかー。空間の遊具なんてなかったし金属だったし。

  4. より:

    小さな子が縄跳びを引きずって滑り台を昇る。
    滑り台の手すりなどに引きずられた縄跳びの持ち手が引っ掛かる
    縄跳びを持った方の手を振り上げたり回したりする
    滑る。
    うん、なんと言うか全部有りそうな動きだね

  5. より:

    他人の子供だろうと関係なしでガミガミ
    言った「カミナリ親父」も、時代と共に
    絶滅してしまったなぁ……(遠い目)。
    ※ この動画とは無関係ですが(笑)。

  6. より:

    本当は「事故多発で撤去」じゃあなくて「クレームが増えて撤去」なんすけどね、それまでも
    普通に毎年怪我するヤツもいたけど、そのときは親が、ちゃんと子供の遊び方が悪いって判ってたんで
    クレームを入れるとかって、そんなになかった
    あとマスコミの酷い報道の仕方も一因だし。

  7. より:

    公園変わったねー。遊具の他にも、
    公園全体をどこからでも見渡せる
    事ができる様にか、植木とかも
    なくなっていると思う。

  8. より:

    子供はPL法クラッシャーだからなあ。
    大人が想定していない使い方をして
    手足が曲がっちゃいけない角度になるんだよなあ。
    俺も色々やりました。

  9. より:

    無責任な親が、しつけや監督の不備を、学校や行政に全部責任転嫁するようになったから?
    危険も感動も含めて、昔の子供だったら経験したであろうコトを、臭いものにはフタで知らないままで成長する。
    痛み、特に他人のソレが理解出ないクソ餓鬼が増殖してそうだ。

  10. より:

    箱形ブランコは 妹が落っこちて 3週間ほど入院したな・・・・
    後遺症無くてよかった・・・・

  11. より:

    子供の頃大怪我したの思い出した!

  12. より:

    小学校の運動場の回旋塔で、回っているとき、手を離して飛び出し、そのまま格好良く地面に立てないか、一生懸命試したことがあります。絶対に、転がって痛い思いをするのだけれど、それで、物理的に不可能であることを身をもって知った。雲梯は、立って上を歩くのは当たり前。落ちてしまわないかと怖かったが、出来た。完全な水平ではなく、少し傾斜があるので、飽きてくると、勢いをつけて両手で一度に次の横棒か、さらに一つか二つ先に飛び移るのもよくやりました。また、4mぐらいの高さの棒が、少し間隔を開けて何本も並んでいるだけの遊具もありました。都会ではできない木登りの練習?用だったのでしょうか。

  13. より:

    公園は高齢者の遊び場になったな。

  14. より:

    子供なんて、怪我して、危険を体で覚えて育つのがナンボなんやけどね(泣)

    何でもカンでも文句言い過ぎ!
    おまけに言った者勝ちやしね(鬱)

    ヤな世の中だね。。。

  15. より:

    死亡事故ならまだ分からなくはないけど、今は少々のことでも責任転嫁してくる親もいるからなぁ。一昔前は、「すいません、うちの子がご迷惑をかけまして」と親が謝っているのが当たり前だったんだけどね。

  16. より:

    靴飛ばしもいいけど昭和小僧のボクは、ハイジが乗ってるクソ長いブランコに乗ってみたかった

  17. より:

    危険だからこそ楽しい!
    今は通じないだろうけどさ

    高さ約3メートルからするターザンブランコ楽しかったな

  18. より:

    私の通ってた小学校には土俵がありましたね。子供同士で相撲をとって、擦り傷や打撲ぐらいなら寧ろ名誉の負傷ぐらいに思われてました。
    それも時代の流れには逆らえず、危険を指摘されるようになり、私の在学中に撤去されました。

  19. より:

    回転ジャングルジム、友達がしがみついてる状態で、高速回転させて遊んでましたw
    逆に私がしがみついてる状態でも、やってもらってました
    あと、今回は紹介されてませんが、雲梯の上に登ってそのまま歩いたりしてましたね
    今から考えると、無茶なことを平気で笑いながらやって、遊んでたもんです

  20. より:

    事故を見て見ぬふりするわけでhないですが、昭和の子供は、こういった遊具で遊ぶことで、何をどの程度やったら本当に危ないのか、学んでいた気がします。
    幼稚園時代、立ってブランコをこぎ、加速つけてどこまで飛べるかなんて当たり前にやってましたが、今じゃ完全にアウトですよね。

    さ~~~て、社会派ネタやったから次は叡智ネタだな。

  21. より:

    回旋塔は四年生の時に友達に騙されて、思いっ切りぶん回されたことがありました。 怖くていっそ手を離そうかと思いましたが我慢しました。 ちなみにその友人は今でも良い友達です。 こういう遊具で生き残って来た我々は幸運だったのでしょう。

  22. より:

    昔はそこらに公園があってよく遊んだもんだけど今は遊具が本当に減ったよなあ
    細かいことまで危険とか言ってたら子供もまともに体動かせなくて不健康になると思うのに
    自分もゲーム好きだけど、やっぱり子供のうちは体動かして遊ぶのも大事だと思う

  23. より:

    箱形ブランコ子供の頃家にありました。

  24. より:

    回旋塔はもう吊り下げてるチェーンが切れるんじゃないかってくらいに斜め回しして手を放すなんて危ない事やってたなぁ、
    手を放す場所によっては高さが結構あるところから落下したりしてたけどそれでもゲラゲラやってたあの世代は実は最強かもしれん。
    滑り台の事故といえば…真夏の炎天下の金属製滑り台に確認もせずに座っちゃうことだろうかwww当時のチビは短パンがデフォだったんで裏腿が真っ赤になってる奴がよくいたw
    雲梯や鉄棒で ” 上に乗って ” バランス遊びやってる時に足を滑らせて ” お宝直撃 ” なんて事故もしょっちゅうやってたな (;´∀`)

  25. より:

    隣町に森林公園ってあって、
    丸太を組んで綱張って、3mはあったよね、ピラミッドとかあったけどな。
    今は過保護なんじゃないの⁉️
    だから、かえって危ないのがわからないとか。

  26. より:

    最後の「アジャパー」にズッコケました。

  27. より:

    こどもの頃は加減知らなかったから高速回転したジャングルジムから振り落とされて地面にバンと叩きつけられたり、普通のブランコでも最加速した末に手を離して数秒間ジャンプ→その後周りにあるコの字型のバーに落ちキン玉直撃で悶絶したのは良い思い出www こうやって昭和の男子はバカな事をやって強くなっていったんだぞwww

  28. より:

    危険回避を親が教えて…。
    あまり安全ばかりを重視すると子供達が考えて行動するということをしなくなる。
    痛い思いして学ぶ…行政もしっかり管理するとかすれば楽しく遊べるのに…。段々怠慢になっていく大人。何だか悲しい世の中だな。子供も危険を察知する力をつけさせるのも大事なんだがな…。

  29. より:

    事故の理由の大半は使用者の使い方の問題と管理をする側の怠慢でしかないんだから遊具を撤去してそれで解決ってのはただの下策でしかないんだよなぁ…

  30. より:

    昭和の遊具は昭和40年前後に作られた物が多いから、それが平成に入り金属劣化して撤去されていく感じですかね。近所に何ヶ所か公園はありますが、確かに遊具は少ないですね。

  31. より:

    昭和のヒットおもちゃの解説もお願いします

  32. より:

    うp主さま
    今度屋上遊園地について取り上げてくださいな(ΦωΦ)

コメントは受け付けていません。