【ひろゆき】大卒でその思考はヤバいです。大学一年生からやり直してください。呆れて答えるひろゆき【切り抜き/論破】



視聴者からの質問に呆れて回答するひろゆき。 ひろゆきさんの雑談生放送の見どころや役立つ情報 論破を編集し切り抜き動画を投稿しています。 【学生向け質問まとめ】 …

source

「【ひろゆき】大卒でその思考はヤバいです。大学一年生からやり直してください。呆れて答えるひろゆき【切り抜き/論破】」への47件のフィードバック

  1. より:

    じゃ東大は結構受かり易いね笑

  2. より:

    まぁ普通の就活した事ないひろゆきにこんな事を金払ってありがたがってる時点でどうみても一部上場企業が雇ってくれる人材ではないよな

  3. より:

    流石にネタでしょ
    これ本気で言ってたらやばい

  4. より:

    大学の勉強ではなくて小学校の勉強です

  5. より:

    1番最初のは大学じゃなくて小学生用のワークから

  6. より:

    少ない人数だと、よく見られるからね。
    大企業の方が上手いこと潜り込めることもあるだろうね。可能性の話だけど。
    でも、そんな所行きたいかな…。うーん。

  7. より:

    コメ欄、バカにしまくってる人多いなー
    そうだよな、人をバカにするのって自分が優位になった気分になれるから気持ちいいもんな

  8. より:

    どーせ私文やろ

  9. より:

    受験する時に倍率気にしなかったのかな

  10. より:

    どんな思考回路なんだろう???

  11. より:

    アホすぎてやべえw

  12. より:

    そもそも多くの中小企業と一握りの大企業が存在してるんだから、一対一で比較してる時点でおかしい。

  13. より:

    さらっと重要な事を教えてるなー質問者さんがしっかり認識してると良いが

  14. より:

    こいつコロナ陽性者数で騒いでそう

  15. より:

    冷たい顔に見えるが温かい心を持ってる。

  16. より:

    これは少し間違ってる。
    大企業の定義にもよるが、中途半端な大企業よりも、誰もが認める大企業の方が入りやすい。
    技術系だからかもしれないが、実体験です。

  17. より:

    Fラン云々より、大学でやりたい事をやり抜いた人は一目置かれると思うけどね
    逆に東大だろうと普通のことしてたら普通で終わりって事よね。
    東大の人は普通より頭の回転が良いから東大行ってんだけど、プライドが頭の回転を鈍くさせることもあるよね

  18. より:

    そもそも中小企業は人が足りなかったりするんだよね
    就職できても仕事が大変そう

  19. より:

    東証の役員に話聞く機会あったけど、就活のアドバイスで、まずは大手行った方がいいって言ってたな。理由はひろゆきが言ってる通り、大手からベンチャーや中小への転職は簡単だけど、逆は難しいから。学生は明確な目標がない限り、大手を目指すべき。

  20. より:

    最初の質問は数字だけで考えてるとこうゆう感覚になるんだよなぁ

  21. より:

    これといった売り・長所などがないなら、大企業の方が入りやすいのでは? って考えるのは
    別段、大学生3~4年生でも珍しくないんだけどねぇ。

    大量採用するから『可も無く不可もなく人材』がもぐりこめるのでは?ってさ。
    実際、何の特徴も無い人材(大きな欠点の無い人材)を好む大企業ってのもある。

    キーエンスとか『再現性(汎用性)・命(天才イラナイ)』って態度で採用してる。
    地方都市に転勤バンバンさせるから『1人暮らしです、実家は田舎です』だと、
    無能(有能とはいえないってレベル)にもチャンスあるよ~。

  22. より:

    鯛の尾よりも鰯の頭とはいうけど、最初から中小に決める必要ないよ。

  23. より:

    1人目はかなり深刻だな、、、

  24. より:

    高校なり大学なりで志望校決める時に倍率とか調べたことないんか??
    情報収集を全くしようとしないやつの人生が豊かになる可能性はかなり低いよ
    テキトーに生きてきたんだなこりゃ

  25. より:

    ひろゆきさん、大好きです。❤️

  26. より:

    転職したら学歴ほとんど意味なくなるからね。

  27. より:

    え~…
    大学生で分数を知らないの?
    大学生どころか義務教育からやり直したほうがいいんじゃない?

  28. より:

    大手の方が受かりやすい説最高に頭悪くて好き

  29. より:

    小学校からやな

  30. より:

    新卒カードでT自動車本社 デザイン部を最終面接で寝坊して逃したのは死ぬまで後悔する。

  31. より:

    モンティホール問題みたい

    (知らんけど)

  32. より:

    なんで俺は、新卒カードを無駄にして、中小企業の機械系設計に入ってしまったんだよ…
    自分で設計して、自分で調整出来る企業に入りたくて自ら入ったけど失敗したな

  33. より:

    なんだろう、馬鹿な質問をしてないで、大学をやり直してもらってもイイですか?

  34. より:

    内定を抽選だと思ってそう

  35. より:

    最初の質問者について、そこまで頭悪い質問するわけないから、本当は違う意味なのでは…って考える人、世の中分かってない。本当にこういう馬鹿、一杯いますよ。例えば、県内で事故の多い交差点ランキングとかいうクズみたいな情報。交通量多いんだったら事故多発するの当然じゃん。そうじゃなくて、交通量当たりの事故件数が大事なんでしょうが。コロナ新規感染者数の多い県、とか意味ない。人口10万人当たり、多いのか少ないのかが大事。結局こういう比率を考えない人ってすごく多い。

  36. より:

    理系で浪人してこれ見てる俺、新卒枠がそんなに重要だと知り絶望….

  37. より:

    え、彼何を間違えてるの?
    すげー真っ当な意見だと思う

  38. より:

    なんのために大学行ったの

  39. より:

    社会は厳しいものやけんね。ほんとに勉強なんかたいして役に立たんし、結局は人間力なんよねぇ。

  40. より:

    部長クラスで1000万の決裁権?
    どんな企業だよ、、
    予算編成時期ならワンチャンあり得るのか…?

  41. より:

    大企業って大学枠とか編入枠とか色々枠多いから採用人数自体は多いし、特に業界を絞らない大企業ならどっかに引っ掛かるかもしれないけど
    例えばIT業界でベンチャーとGAFAってなったらその差は火を見るより明らか

  42. より:

    不景気の時中小は採用数減らす。大手あんまり減らさない。大手受ける人数変わらない。大手落ちた人中小も受からない。死ぬ。の流れですね。

  43. より:

    あくまで周りにこんな人達が多かったって話なんだけど、世間的な評価とかイメージで決めて具体的に数値化する人があまりいなかった。先輩から採用人数と実際に面接までやった人数の割り出しを出すことのアドバイスをもらった自分は運が良かったけど

  44. より:

    大手が人気の理由はこれもあるよなー

  45. より:

    大学の勉強とかのレベルじゃないからもう手遅れ

  46. より:

    Fランだと思いたい。Fランじゃなかったら世の中信じられなくなる

  47. より:

    とりあえず大企業に入った方がお得なんですね୧꒰*´꒳`*꒱૭✧

コメントを残す