無駄のない演出と映像の魅せ方が凄い。ガンダム第40話の前半部分を徹底解説【岡田斗司夫/切り抜き】【エルメスのララァAパート】【岡田斗司夫まとめ】



0:00 サイズがおかしい撮り直し 2:34 演出に無駄がない。ミライの気遣い 5:04 ホワイトベース入港シーン。SF映像 6:46 岡田斗司 …

source

「無駄のない演出と映像の魅せ方が凄い。ガンダム第40話の前半部分を徹底解説【岡田斗司夫/切り抜き】【エルメスのララァAパート】【岡田斗司夫まとめ】」への21件のフィードバック

  1. より:

    モスク・ハン博士の助手は五つ子・・・

  2. より:

    ガイドビーコンは0083で台詞として出てくるが1stでは語られる事もなかった謎設定

  3. より:

    イギリス空軍が爆撃機の夜間着陸の補助として滑走路の両端に連続した火を着けて誘導灯とした事があった。

  4. より:

    動画ありがとう。見るのが楽しかった。ところで、日本語を勉強してる。

  5. より:

    安室になっていたのはわざと?

  6. より:

    ふと思ったけどこの人ファーストばっかり語ってるよな…ZやVとかも考察要素結構あるのになぁ…

  7. より:

    個人的にレーザーガイドの点線は「肉眼で見えないレーザー線だけど、モニターでは把握できてて何かの決まり(国際規格?)から点線で表示される」という演出なんかなーと思ってたり。
    ソロモンのメイン宇宙港は連邦軍がソーラシステムで焼いちゃったんですよね。ために攻略戦では内部のジオン艦艇が外に出られなくなり陥落の一因になった。
    劇中ではビグ・ザム撃破から数日たってる(TV版だとテキサスコロニーへ往復した)ので、連邦軍の宇宙作業要員が軍港を使えるように四苦八苦した結果なのかもしれませんね。

  8. より:

    アバオアクーを”青葉区”のアナグラムと思ってました。

  9. より:

    セルアニメ時代のリテイクは、厳しいですね。今は、CGで楽になっているはずですが作画崩壊することがありますから。無傷でイゼルローン要塞を奪取したヤンは偉いです。ただ、ソロモンもイゼルローンも連邦や同盟軍の艦船を係留する規格が違うと思うんですが…。

  10. より:

    知ってる人に質問です。
    スペースコロニーや宇宙要塞も公転してるんですか?

  11. より:

    WB入港時のパース云々がスゲェ驚きでしたね…
    最近のガンダム見てて3Dモデルが動いてるシーンがカッチリブレずに動いてて好きなんだけどたまに巨大感ないよなぁなんて思ってたんだけどそういう事だったんか

  12. より:

    初回放送から幾度となく観てきたファーストガンダムだけど、こうして詳しく解説されると、気が付かなかった細かい描写が分かって、新たな発見もあり、感慨深いものがあるなぁ…

  13. より:

    『安室』なんて字幕打ち込むような業者つかうのはこの講座的にどうなの?

  14. より:

    操縦者の予測能力が高まれば
    操縦する機体の反応速度は、むしろ遅くても問題がなくなる。
    なので、、、悲しいけど、この展開は技術的に間違いなのよね。

  15. より:

    背景の大英博物館の恐竜模型、いいなあ。もう生産してないから貴重。恐竜展とかで雑にカーゴに積みあがって販売してたけどw

  16. より:

    ア・バオア・クーは、ゲームの女神転生に出てきますね。

  17. より:

    一見無駄に見えて、でも無駄じゃないというのをさり気なくやっちゃうのが富野監督の凄いところですね。

    それはそうと勝利の塔の写真が何となく通天閣に見えて仕方ないといいますか…(笑)

  18. より:

    まあ、大人になってから見たら面白いかもしれないけど、こんなマニアックな事言われても子供には分かる訳ないし面白いとも思わないな

  19. より:

    ア・バオア・クーってずーっと青葉区から取ったと思ってた。ガンダムってカツレツキッカとかミハルとか言葉遊びで作ったネーミング多いから。

  20. より:

    作業が終わった後のアムロとモスク・ハン博士の会話が面白いんだよな

  21. より:

    富野監督作品ではレーザービーコンは横一線の単純なモノでしたが0083ではアルビオンの出すレーザービーコンは複雑だったから、そんな所でも監督の違いによって演出が変わるのが興味深いです

コメントを残す