【貧困とは】貧乏と貧困の違い、分かりますか?「日本人の95%は貧乏だけど、この国が豊かだから気がつかないで居られるんです」【豊かさとは】【岡田斗司夫/切り抜き/サイコパスおじさん】【岡田斗司夫まとめ】



twitterアカウントを開設しました!更新情報などを発信しています。 DMを解放していますので、 「こんな動画が見たい」「動画 …

source

「【貧困とは】貧乏と貧困の違い、分かりますか?「日本人の95%は貧乏だけど、この国が豊かだから気がつかないで居られるんです」【豊かさとは】【岡田斗司夫/切り抜き/サイコパスおじさん】【岡田斗司夫まとめ】」への37件のフィードバック

  1. より:

    とてつもなく納得

  2. より:

    こんなの社会福祉の基本情報。相対的貧困と絶対的貧困みたいなもので他者との比較で炙り出される貧困層とどれだけ踏ん張っても、生命の危機、生活そのものが成り立たない状態かってコト。気の持ち方でなんとかなるレベルはどの時代でもあるのではないかな?今は相対的貧困。昭和の貧乏は絶対的貧困層が多いけど。

  3. より:

    ガチの貧困は脳にダメージが残るという研究論文があったはず 少年院で勉強教えてる人も同じようなこと言うてたし
    東横キッズ見てても精神が荒廃しすぎて思考回路が機能してるようには見えんべ
    貧すれば鈍するってのは医学的に説明できるんじゃねぇの

  4. より:

    岡田斗司夫「貧困とは 豊かさとは それがなにか見せつけてやる!」

  5. より:

    すごい昔に、私の姉から野坂昭如さんはブルジョワでタンスにようかんをしまい忘れてカビさせた裕福な家で、プライドが高くて妹を○なせた、と聞いていました…

    その数年後、その映画ができて、
    ああ、そのことだったんだ、と思って、予備知識があったからその主人公に全く感情移入できず、
    自分のプライドのせいで妹を○なせたキモい男、という印象しか持てませんでした。

    なぜこのアニメが国民に受容されるのか、不可解です。

    日本人一億総自尊心持ち!?
    だから、震災が起きても暴動も盗難もせずに整然と列に並んで配給受けたりできるのか!?

    民度が高いというのもあるけど、自尊心の高さでしょう!?

  6. より:

    僕たちは貧乏人です。

  7. より:

    「一億総中流」という言葉は収入の調査結果から生まれた言葉ではありません。内閣府による「国民生活に関する世論調査」という意識の調査結果から生まれました。
    この調査で、自分の生活レベルを「中の上~中の下」だと回答した人が1970年代に9割に達したので「一億総中流」と言われるようになりました。
    この基準で言うと、実は今も日本は一億総中流であるという調査結果が出ています。
    美化されている高度成長期やバブル期の方が実際は不便で、多様性やコンプライアンスの欠片もない時代だったことも間違いありません。
    そういう意味で岡田さんの指摘は正しい。

    一方、「金持ち」「貧乏」も所詮は相対的な概念です。日本人の95%どころか99.99%は柳井氏や孫氏に比べれば日本国内で貧乏ですが、世界ではプチ富裕層です。
    つまり、線の引き方次第では日本人は貧困どころか貧乏でもありません。ただ貧困者の声が耳に届き、重視されているのです。そのこと自体が豊かさの表れだと思います

  8. より:

    4:51 売春夫が良いね、最近増えてる看護夫や主夫みたいで好きだわ

  9. より:

    いや~岡田さんは貧乏なのか?
    年収知らんからなんとも言えんけど。

  10. より:

    年収800万円以上のサイシ持ち氷河期世代社畜役職手当ある日本人オッサンだけど
    年収300万円の投資収入だけ独身無職フリーランスオッサンしていた時のが
    カネも自由も豊かだったと思います
    違いはサイシ、日本オンナ手に入れた点だけ
    ソレだけ日本オンナたちはかなりカネ食われてます
    想定以上日本現実結果です
    ウチもいつまで既婚勝ち組日本人継続デキるかわかりませんが
    独身年収800万円以上と
    既婚子持ち年収800万円以上は
    全く豊かさ違う日本全国日常当たり前結果現実ですからと

  11. より:

    大病したり、大災害に遭ったりしたら、貧困に直面するんだろうな。

  12. より:

    もっと言えば、金持ちと貧乏は、比較から生まれた関係ですね。総中流社会の時代に貧乏が貧困層と重なって解釈が曖昧になってしまったのでしょう

  13. より:

    海外の賃金と比べたら低いですからね。庶民感覚を合言葉に、安ければ安いほど良いというデフレスパイラルで、賃金上昇と真逆の流れが数十年も続いちゃいましたし。全国チェーンや大企業の本店はたいてい都市部にあり、その税収や社員の消費活動で全体的にソコソコ潤っているから、貧困層でも食いつなげる環境がある?
    サンフランシスコは、年収一千万でも、貧困層とか聞きましたが、、、?

  14. より:

    いやいや、金持ってりゃ貧困にはならんけど貧乏になるとちょっと躓くか環境が悪くなりゃすぐ貧困になるだろうがよ。一歩手前の崖っぷちが貧乏なんだよ

  15. より:

    貧困を作る原因は経営者だと思います、
    労働基準が重要

  16. より:

    耳がいてぇ

  17. より:

    貧乏→一人一人の人間が持つ状態
    貧困→人間集団の状態

  18. より:

    目からウロコが

  19. より:

    赤貧が増加しそう(-_-;)

  20. より:

    貧乏の反対は贅沢?
    じゃあ贅沢ってなんなん?
    高い物を買ったりサービスを受けること?
    でも人の喜ぶ顔を見るのが好きなだけなんで今のままでも問題なさそう。

  21. より:

    貧乏=経済的な数値ですぐ表せる、外面的な貧しさ
    貧困=経済的な数値では表せない、内面的な貧しさ
    困窮=貧乏と貧困の中で重なった、絶望的な貧しさ

  22. より:

    仕事人もフリーランスだな。

  23. より:

    貧乏の定義は何となくわかった気がするけど、そこから貧困に落ちていく、更に困窮に落ちて行くまでの「間隔」とういうのは、かなり狭いと思う。ある意味、紙一重かも…

    つまり95%が貧乏で、じゃあそのうちの何%が貧困で困窮なのか?

    生活保護があるとか言ってる人が居るが、その多くは役所の窓口で門前払いにされ、ネカフェでその日暮らしをしたり、体を壊して日銭が稼げなくなれば、車上生活者(無保険、不動車)やホームレスに落ちていく。

    実はこれらの人々が日本にどれぐらい居るのかという事はハッキリと分かっていないらしい。特にネカフェ暮らしや車上生活している者はね。

    岡田さんの考えではこれらの人々も、ただの貧乏人って話なのかな?

    俺は日本人の95%が貧乏だからあんまり気にすんなよ。
    って言う理屈が、この日本で何時まで通用するのかなぁ。
    って気がする。

  24. より:

    神がいるのは貧乏(救いがある)、神がいないのが貧困(救いが無い)

  25. より:

    ダイナコのTシャツかわいい

  26. より:

    貧乏暇なし?
    貧困暇あり?

  27. より:

    国全体が程々に貧乏で外国と比べることがなければ、貧しいことに不満を持つことはないかも知れない。
    そもそも古今東西、上位1パーセントが富裕層でそれ以外は庶民。庶民の一部には資産からの不労所得で贅沢は出来ずとも暮らせる人が少しいる程度。

  28. より:

    同じようなものだよ。

  29. より:

    みんな貧乏人w

  30. より:

    キャリコ・ゴーストタウンはその昔第6回アメリカ横断ウルトラクイズのチェックポイントで訪れゴーストうらめし早押しクイズってのやってましたね

  31. より:

    自分は貧乏どん底だと思っています・・

  32. より:

    今回のお話し、元々字に表れていますよね。貧しくて困っている状態。➡️貧困。

  33. より:

    格闘家&宗教家&芸術家は…貧乏なほうが有難味がある説。

  34. より:

    『君が代』…江戸時代に還暦&古希&喜寿&傘寿&米寿など身近な年長者のお祝いに三味線弾き語りで唄われた曲。起源としては乞食&盲人(三味線弾き)が歌ってました。

  35. より:

    Uber Eats&退職代行サービスを利用している貧乏人は貧乏を楽しんでない。

  36. より:

    毎年旅行行きたいとか、持ち物は全部ブランド物でとか思ってしまうとうちは貧乏ですが、そんな事を望まなければ立派な中流。歳を取って皆お金持ちだなぁと思うだけで羨ましいと思わなくなったので、歳を取るのも悪くないなあと思ってる。

  37. より:

    貧乏な人や仕事関係でも海外なんか行けない。年収300万有れば何とか生きていける。100万以下で家が無いと詰んでいく。その辺りの人が貧乏だと思いますが。。

コメントを残す